表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/41

2014年名鑑

首脳陣一覧


監督  正岡 忠満 MASAOKA Tadamitsu

40歳 水沢監督の築いた土台に新味を加えJ1昇格を目指す


コーチ 佐藤 幸仁 SATO Yukihito

44歳 水沢監督の右腕だった男が正岡監督も引き続きサポート


コーチ ホセ JOSE

38歳 メキシコ出身だが日本語完璧の頭脳明晰な分析担当


コーチ 野沢 裕 NOZAWA Hiroshi

35歳 温厚かつ情熱的なGKコーチだがシーズン終盤には選手登録も


コーチ 神田 幸雄 KANDA Yukio

39歳 複数のクラブに在籍した経験を持つフィジカルコーチ




選手一覧


凡例

ポジション背番号 名前 ローマ字表記

1.愛称 2.生年月日 3.年齢 4.身長/体重 5.出身地 6.前所属

7.寸評(年齢は2014年4月1日現在)


GK 1 蔵 侍郎 KURA Jiro 移籍

1.ジロー 2.1983年7月30日 3.30歳 4.184/81 5.富山県 6.C大阪

7.豊富な経験に裏打ちされたセービングとキックの精度が魅力のGK

若い宇佐野とは異なるタイプだが実力は同等で出番を二分している


DF 2 マルコス・イデ MARCOS IDE

1.マルコス 2.1985年8月28日 3.28歳 4.172/75 5.ブラジル 6.サンドナ

7.重戦車のような突破力で左サイドバックに君臨する日系ブラジル人

オフには愛美夫人と結婚するなど公私ともに充実の時を迎える


DF 3 橋本 俊二 HASHIMOTO Shunji

1.ハッシー 2.1986年4月15日 3.27歳 4.181/75 5.岐阜県 6.仙台

7.スピードとテクニックに長けCBの他にボランチの経験もある

港に代わるディフェンス陣のリーダーとして磐石の存在感を見せる


DF 4 布施 健吾 FUSE Kengo 新加入

1.キンゴ 2.1991年4月28日 3.22歳 4.180/82 5.大阪府 6.関西体育大

7.鍛え抜かれた肉体から生まれるスピードとパワーは折り紙付き

ルーキーながらもポジションを確保し奮闘を続けるタフマン


DF 5 港 滋光 MINATO Shigemitsu

1.シゲ 2.1979年7月26日 3.34歳 4.178/75 5.千葉県 6.湘南

7.年代別代表の常連だったベテランの頭脳派センターバック

昨年は怪我が多く苦しんだが貴重な経験を若手に伝えたい


MF 6 山田 哲三 YAMADA Tetsuzo

1.テツ 2.1982年10月29日 3.31歳 4.166/62 5.鳥取県 6.大山西高

7.ジェミニFC時代からの生え抜きで汗かき役を厭わないタフネス男

昨年は技巧的なパスを出すなど齢30にしてプレーの幅が広がった


MF 7 桂城 矢太郎 KATSURAGI Yataro

1.ヤタロー 2.1988年4月19日 3.25歳 4.182/78 5.静岡県 6.柏

7.スピードとパワーに加えてテクニックも抜群の大型司令塔

今季からゲームキャプテンを任されるなどチームの中心選手として君臨


MF 8 御野 輝 MINO Teru

1.テル 2.1992年6月7日 3.21歳 4.174/66 5.広島県 6.尾道ユース

7.ユース出身者として初のトップ昇格を果たしたドリブラー

シュート精度の向上著しく上手い選手から怖い選手に進化中


FW 9 荒川 秀吉 ARAKAWA Hideyoshi

1.ヒデ 2.1980年11月7日 3.33歳 4.174/70 5.京都府 6.アデレードCF

7.世界各地を放浪した得点感覚抜群のストライカー

一瞬の隙を見逃さない動き出しは相手にとって常に驚異となる


MF 10 亀井 智広 KAMEI Tomohiro

1.カメ 2.1994年4月1日 3.20歳 4.177/70 5.広島県 6.三原緑ヶ丘高

7.6月にはユース代表合宿に初招集されるなど広く注目を集めつつある

持ち前の視野の広さと確実なプレーはチームに安定感を与える


FW 11 河口 安世 KAWAGUCHI Anze 新加入

1.アンゼ 2.1991年9月15日 3.22歳 4.186/82 5.島根県 6.京極大

7.高身長に加えて懐の深いテクニックを併せ持つFW

大学時代から正岡監督の指導を受けており秘蔵っ子と呼べる存在


DF 12 開田 伊多智 HIRAKIDA Itachi 途中退団

1.イタチ 2.1986年4月14日 3.27歳 4.178/70 5.愛知県 6.アムール

7.ロシア二部で鍛えられたクレバーなディフェンダー

怪我もあり出番に恵まれずシーズン途中にアムール復帰


MF 13 岡 慎一郎 OKA Shinichiro 途中退団

1.オカ 2.1988年7月8日 3.25歳 4.175/68 5.兵庫県 6.緑山大

7.視野の広さとユーティリティ性に定評があるボランチ

蒔田加入によってシーズン途中ながら熊本へ期限付き移籍が決定


MF 15 川崎 圭二 KAWASAKI Keiji 復帰

1.ケイジ 2.1985年4月27日 3.28歳 4.166/60 5.福岡県 6.福岡

7.右足から極めて精度の高いパスやクロスを連発するテクニシャン

中盤のあらゆるポジションをこなす幅の広さを身につけた実践的選手


FW 16 竹田 大和 TAKEDA Yamato

1.ヤマト 2.1990年12月15日 3.23歳 4.178/73 5.三重県 6.駿水大

7.100m10秒台という圧倒的な身体能力が武器のドリブラー

労を惜しまないランニングと意外性のあるシュートは規格外の魅力


DF 17 結木 千裕 YUKI Chihiro 移籍

1.チヒロ 2.1994年1月28日 3.20歳 4.175/69 5.千葉県 6.和歌山

7.持ち前のスピードとテクニックで右サイドバックのポジションを確保

オフのトレーニングで体つきがたくましくなるなどストイックさも光る


FW 18 森本 剛 MORIMOTO Go 期限付き移籍

1.レオ 2.1989年10月2日 3.24歳 4.176/69 5.東京都 6.F東京

7.強靭なフィジカルと野性的得点本能でゴールを狙うストライカー

持ち前の鋭い得点感覚を実戦で披露したい


MF 19 茅野 優真 KAYANO Yuma

1.ユーマ 2.1993年5月15日 3.20歳 4.170/63 5.宮崎県 6.鹿児島第一学園

7.全身バネのような肉体から繰り出される豪快なプレーが持ち味

怪我で出遅れたが持ち前のガッツを発揮してアピールしたい


GK 20 宇佐野 竜 USANO Ryu

1.ウサ 2.1992年9月11日 3.21歳 4.184/79 5.広島県 6.尾道ユース

7.驚異的な反応速度と積極的な守備が武器の若き守護神

経験豊富な蔵とのポジション争いがさらに自身を成長させる


DF 21 仲真 勝大 NAKAMA Masahiro

1.マー 2.1994年6月5日 3.19歳 4.188/80 5.沖縄県 6.宮里島高

7.抜群のフィジカルに加えて統率力も高いセンターバック

急な出場にもまるで物怖じしない強心臓に大器の予感が漂う


DF 22 朴 康信 PARK Kang-Shin

1.カンシン 2.1991年5月1日 3.22歳 4.179/70 5.韓国 6.和歌山

7.体の強さとロングボールの精度に定評がある韓国人

現在のレギュラー陣とは異なる個性の持ち主だけにチャンスはある


GK 23 松井 正武 MATSUI Masatake

1.ゴリ 2.1987年7月26日 3.26歳 4.189/85 5.静岡県 6.清水

7.清水から移籍の大型GKで力強いセービングが魅力

昨年は3試合に出場したがさらに出番を増やしていきたい


DF 24 鈴木 美春 SUZUKI Miharu 移籍

1.ミハル 2.1984年10月27日 3.29歳 4.176/69 5.静岡県 6.イーサーン

7.初の本郷大出身選手で守備的ポジションはどこでもこなす頭脳派

タイリーグに在籍するなど豊富な経験を尾道で発揮したい


MF 25 イアン・グリーン Ian GREEN 新加入

1.イアン 2.1987年2月2日 3.27歳 4.188/84 5.オーストラリア 6.ケアンズ

7.恵まれた体格を生かしたプレーが持ち味のオーストラリア人

基本的にボランチだが最前線から最後尾までこなす万能タイプ


DF 26 深田 光平 FUKADA Kohei

1.コーヘー 2.1988年6月4日 3.25歳 4.168/63 5.千葉県 6.G大阪

7.スピードあるドリブルと両サイドをこなす万能性が持ち味

マルコス離脱時には左サイドバックとして奮闘した


FW 27 芳松 昇治 YOSHIMATSU Shoji

1.ショージ 2.1988年4月4日 3.25歳 4.178/70 5.大阪府 6.豊橋

7.高い身体能力と労を惜しまぬ走りが特徴のストライカー

長らく期待されてきた大器がついに覚醒の時を迎えつつある


MF 28 堀尾 大将 HORIO Daisuke 新加入

1.タイショー 2.1995年9月2日 3.18歳 4.172/64 5.群馬県 6.赤城学園高

7.アグレッシブなプレースタイルが持ち味の元気者

タフさとガッツが魅力でプロのスピードに慣れれば大化けも


FW 29 春野 甲次 HARUNO Koji

1.シュン 2.1986年11月22日 3.27歳 4.170/60 5.岡山県 6.町田

7.一瞬のスピードで相手を振り切るストライカー

洗練されたプレーが光るだけに怪我には気をつけたい


MF 30 谷本 将 TANIMOTO Masashi

1.タニ 2.1986年9月14日 3.27歳 4.171/66 5.新潟県 6.千葉

7.独自の感覚から予想外のプレーを創造する天才肌

試合の流れを変えるスーパーサブとして渋い働きを見せる


MF 32 蒔田 宏基 MAKITA Hiroki 期限付き移籍

1.マッキー 2.1986年1月14日 3.28歳 4.184/78 5.神奈川県 6.名古屋

7.川崎時代には日本代表に選出された経験もある大型ボランチ

パワーとテクニックを併せ持つ実力者でJ1昇格の切り札となる大物


GK 35 野沢 裕 NOZAWA Hiroshi 復帰

1.コーチ 2.1979年1月3日 3.35歳 4.178/84 5.岡山県 6.神戸

7.GK怪我人続出の非常事態に際して2011年以来の現役復帰となった

「僕の出番がなければそれが一番」と語るも万が一の場合はやる気十分

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ