2013年名鑑
首脳陣一覧
監督 水沢 威志 MIZUSAWA Takeshi
48歳 ブラジルで修行した経歴があり選手育成が得意
5年目となる今季は「今までの集大成を見せて昇格を」と意気込む
コーチ 佐藤 幸仁 SATO Yukihito
43歳 温厚な性格と確かな知識で選手からの人望が厚い
水沢監督の右腕として5年間ずっと寄り添ってきた
コーチ 中島 大輔 NAKAJIMA Daisuke
42歳 理論家でチームの背骨を構築する
チームの誰とでも常に議論を戦わせる熱血漢でもある
コーチ 野沢 裕 NOZAWA Hiroshi
34歳 温厚だが指導は情熱的なGKコーチ
昨年は宇佐野を徹底的な指導で独り立ちさせた
コーチ 神田 幸雄 KANDA Yukio
38歳 複数のクラブに在籍した経験を持つフィジカルコーチ
豊富な経験に基づいた明確な理論を持っている
選手一覧
凡例
ポジション背番号 名前 ローマ字表記
1.愛称 2.生年月日 3.年齢 4.身長/体重 5.出身地 6.前所属
7.寸評(年齢は2013年4月1日現在)
GK 1 玄馬 和幸 GEMMA Kazuyuki 途中退団
1.ゲンさん 2.1975年10月15日 3.37歳 4.186/84 5.佐賀県 6.新潟
7.豊富な経験に基づく正確なコーチングが持ち味の元日本代表
8月上旬に出場機会を求めてJFL香川へ期限付き移籍
DF 2 マルコス・イデ MARCOS IDE
1.マルコス 2.1985年8月28日 3.27歳 4.172/75 5.ブラジル 6.サンドナ
7.昨年途中加入ながら早速ポジションを掴んだブラジルの重戦車
J1移籍の噂もあったが今季も尾道の左サイドをパワフルに支配する
DF 3 橋本 俊二 HASHIMOTO Shunji
1.ハッシー 2.1986年4月15日 3.26歳 4.181/73 5.岐阜県 6.仙台
7.相手の動きを読んでピンチを摘み取る能力に長けたDF
背番号が小さくなった今季はセンターバックのポジション獲得に燃える
DF 4 モンテーロ MONTERO
1.モンテーロ 2.1990年5月3日 3.22歳 4.188/87 5.ブラジル 6.ロタCR
7.高さとパワーは抜群で壁のような威圧感がある巨漢CB
オフには脚部の手術をして万全な状態で2年目のシーズンに臨む
DF 5 港 滋光 MINATO Shigemitsu
1.シゲ 2.1979年7月26日 3.33歳 4.178/75 5.千葉県 6.湘南
7.年代別代表の常連だった頭脳派CBで尾道のチームリーダー
若いライバルが増えたが豊富な経験と統率力は他の追随を許さない
MF 6 山田 哲三 YAMADA Tetsuzo
1.テツ 2.1982年10月29日 3.30歳 4.166/62 5.鳥取県 6.大山西高
7.ジェミニFC時代からの生え抜きで汗かき役を厭わないタフネス男
守備と攻撃をつなぐ潤滑油としての役割は三十代になっても不変
MF 7 桂城 矢太郎 KATSURAGI Yataro 期限付き移籍
1.ヤタロー 2.1988年4月19日 3.24歳 4.182/76 5.静岡県 6.柏
7.スピードとパワーに加えてテクニックも抜群の爆発的な司令塔
尾道には2009年以来の復帰となるが実力は数段向上している
MF 8 御野 輝 MINO Teru
1.テル 2.1992年6月7日 3.20歳 4.174/66 5.広島県 6.尾道ユース
7.ユース出身者として初のトップ昇格を果たしたドリブラー
シャープなプレーに反してフワフワした喋り方でチームのいじられ役
FW 9 荒川 秀吉 ARAKAWA Hideyoshi
1.ヒデ 2.1980年11月7日 3.32歳 4.174/70 5.京都府 6.アデレードCF
7.世界各地を放浪した得点感覚抜群のストライカー
昨年は切り札的起用が多かったが今季はスタメンが増えそう
MF 10 谷本 将 TANIMOTO Masashi 新加入
1.タニ 2.1986年9月14日 3.26歳 4.171/66 5.新潟県 6.千葉
7.創造性の高いパスを供給するテクニカルな司令塔
ここ数年は怪我で苦しんでおり引退を辞さない覚悟で今季に臨む
FW 11 マルク・シュヴァルツ Marc SCHWARTZ 途中退団
1.マルク 2.1977年7月23日 3.35歳 4.201/95 5.スイス 6.ACロカルノ
7.鷹のように鋭い目つきが精悍な狩猟が趣味という超大型FW
自慢のパワーで3得点を奪うも古傷の悪化により引退を余儀なくされた
DF 12 開田 伊多智 HIRAKIDA Itachi
1.イタチ 2.1986年4月14日 3.26歳 4.178/70 5.愛知県 6.アムール
7.ロシア二部で鍛えられたクレバーなディフェンダー
昨年はボランチをこなすなど広くチームを支える活躍を見せた
MF 13 岡 慎一郎 OKA Shinichiro 新加入
1.オカ 2.1988年7月8日 3.24歳 4.175/68 5.兵庫県 6.緑山大
7.視野の広さに定評がある関西大学サッカー屈指のボランチ
かつて神戸に所属したが試合出場はなかったという経験を持つ
DF 15 小原 伸平 KOHARA Shinpei
1.シンペー 2.1987年5月2日 3.25歳 4.175/71 5.京都府 6.神戸
7.攻守にクレバーな動きを見せる左利きのサイドバック
両サイドをこなせる技術は貴重だが復帰は5月ごろになる予定
FW 16 竹田 大和 TAKEDA Yamato 新加入
1.ヤマト 2.1990年12月15日 3.22歳 4.178/69 5.三重県 6.駿水大
7.100m10秒台という圧倒的な身体能力が武器のドリブラー
細かいテクニックを身につければ恐ろしい尾道の秘密兵器
MF 17 亀井 智広 KAMEI Tomohiro
1.カメ 2.1994年4月1日 3.19歳 4.177/70 5.広島県 6.三原緑ヶ丘高
7.視野が広くサッカーをよく知っているオールマイティープレーヤー
プロのスピードに適応しつつある今季はブレイクの可能性大
FW 18 野口 拓斗 NOGUCHI Takuto
1.タクト 2.1993年4月2日 3.19歳 4.188/80 5.広島県 6.尾道ユース
7.若き大型FWだが足元の技術にも定評がある
眠っている闘志を呼び覚ましてポジションを掴み取れるか
MF 19 茅野 優真 KAYANO Yuma
1.ユーマ 2.1993年5月15日 3.19歳 4.170/62 5.宮崎県 6.鹿児島第一学園
7.全身バネのような肉体から繰り出される豪快なプレーが持ち味
練習ではサイドバックでプレーするなど技術の幅を広げつつある
GK 20 宇佐野 竜 USANO Ryu
1.ウサ 2.1992年9月11日 3.20歳 4.184/79 5.広島県 6.尾道ユース
7.驚異的な反応速度と積極的な守備が武器の若き守護神
昨年は29試合に出場と飛躍した勢いを今季も持続したい
DF 21 仲真 勝大 NAKAMA Masahiro 新加入
1.マー 2.1994年6月5日 3.18歳 4.188/75 5.沖縄県 6.宮里島高
7.高校選手権にも出場した沖縄出身の大型DF
抜群のフィジカルに加えて統率力も高い実力派選手
DF 22 朴 康信 PARK Kang-Shin 新加入
1.カンシン 2.1991年5月1日 3.21歳 4.179/70 5.韓国 6.和歌山
7.アンダー世代の代表としては常連だった韓国出身のDF
屈強なフィジカルと高精度のキックを併せ持つ
GK 23 松井 正武 MATSUI Masatake
1.ゴリ 2.1987年7月26日 3.25歳 4.189/85 5.静岡県 6.清水
7.清水から移籍の大型GKで力強いセービングが魅力
体格と人格は文句なしなだけに焦らず出場機会を待ちたい
DF 24 西東 良福 SAITO Ryofuku 新加入
1.リョー 2.1994年11月11日 3.18歳 4.173/65 5.広島県 6.尾道ユース
7.ユース出身のユーティリティプレーヤー
守備的なポジションならどこでもそつなくこなす職人肌の選手
MF 25 栗山 正則 KURIYAMA Masanori 新加入
1.クリ 2.1994年8月31日 3.18歳 4.168/60 5.広島県 6.尾道ユース
7.尾道ユースの司令塔でパスとセットプレーが得意
巧みなテクニックは折り紙付きなだけにプロのスピードに慣れれば面白い
DF 26 深田 光平 FUKADA Kohei
1.コーヘー 2.1988年6月4日 3.24歳 4.168/63 5.千葉県 6.G大阪
7.スピードあるドリブルと両サイドをこなす万能性が持ち味
小原離脱後の左サイドバックとして奮闘したが今季は右が主戦場か
FW 27 芳松 昇治 YOSHIMATSU Shoji 新加入
1.ショージ 2.1988年4月4日 3.24歳 4.178/70 5.大阪府 6.豊橋
7.点を取ることに貪欲なガッツ溢れるストライカー
尊敬する荒川選手とのプレーはこの上ないモチベーションとなる
MF 28 クレーベル CLEBER 新加入
1.クレーベル 2.1993年10月5日 3.19歳 4.175/64 5.ブラジル 6.リオス
7.7月に新加入した金髪をたなびかせるテクニカルなボランチ
視野の広さと独特のパスセンスが魅力
FW 29 春野 甲次 HARUNO Koji 復帰
1.シュン 2.1986年11月22日 3.26歳 4.170/60 5.岡山県 6.町田
7.一瞬のスピードで相手を振り切るストライカー
期限付き移籍でたくましくなった姿をアピールできるか
GK 30 宇野 克也 UNO Katsuya 新加入
1.ウノ 2.1990年8月8日 3.22歳 4.179/74 5.広島県 6.福山福祉大
7.福山市出身のGKで実家はクワイ農家
大きな声の陽気な性格でムードメーカーとしても期待できる
DF 32 小林 翔 KOBAYASHI Sho 復帰
1.コバショー 2.1990年5月22日 3.22歳 4.165/60 5.千葉県 6.沖縄
7.小柄だが抜群のスピードで右サイドを駆け抜けるファイター
沖縄での武者修行の成果をどれだけ見せられるか