表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/47

①分厚く黒い本

「なぜ私たちは生きているんだろうか?」



唐突にめりいが一言、呟いた。彼女はいつも唐突だ。


「いきなり何?ブルーな気持ち?」


親友のろいこは揶揄う。


「数学のテストは壊滅的な点数だったけどさあ。や、なんとなくさー、青い空を見てると……」


「宇宙から見たら私たちはどう見えるんかな?」


「さあね。宇宙人に交信してみりゃいいじゃん」


ろいこはめりいの哲学的な質問にも気兼ねなく答え

てくれる。オタクに優しいギャルというやつである。


「宇宙人への交信ってどうやるんだろ?テレパシー?光のスティックを空へ掲げるのかな?デュワッ!」


「ウルトラマンじゃないんだから!違うでしょ、もっとこう何人かで集まってさー」





「・・・・なんの話だっけ」「さあ?」


めりいの哲学的疑問は何時もろいこが脇道に逸らしてしまう。めりいもたちまち疑問を忘れるあたり、答えなどどうでもいい事なのだろう。


         *      *


2人が他愛のない会話をするのはいつも愛川公園のベンチでだ。田舎の公園にしては広い公園で、遊具もあればバスケットコートもある。放課後なので。2人はコンビニで買ったコーヒーとキャラメルシュークリームを食べながら、遊ぶ子供たちを眺める。


他愛のない日常をただ漠然と過ごす。めりいとろいこは、電車の走る音をBGMにして、悠久の放課後に浸っていた。これが彼女達の日常である。


       *      *


ある日のこと、高校から公園に向かっていた2人は1人の男を見つける。彼は、いわゆるホームレスという者であろうか。ボロボロの服に灰色のハット、割れたメガネと見るからに怪しい老人だった。


ろいこ

「お年寄りの行方不明者とか多いからなぁ〜」

めりい

「昨日も放送で流れてたよね。あ、でもあれはおばあちゃんか」


2人は老人に極力関わりたくないと思い、回れ右をした。


ろいこ

「⋯⋯どこ行こっか?久々にめりいのウチ行く?」


めりい

「でもウチ行っても何もないよ?」


ろいこ

「いいよ。めりいの部屋物色するから」


めりい

「やめてや」


2人は老人を避けてめりいの家へ向かった。触らぬ神に祟りなし。よく分からないものには、近付かないのが無難だ。


       *      *


──後日、また放課後の時間。

ろいこ

「・・・・どうする?公園に行くのやめようか?」


めりい

「ろいこ、昨日のホームレスのこと気にしてんの?ホームレスのお爺さんだって場所を転々としてるだろうし、そう会わないよ」


ろいこ

「いやー、会ったら襲われそうで怖いなー」


ろいこ

「まあ、そんときは大声で叫べば大丈夫っしょ」


めりい

「小学生か」


警戒心が薄いめりい。この子の将来が心配である。


公園に向かうと、果たしてホームレスのご老人はいなかった。

ろいこ

「保護されたかな?」


めりい

「そういえばこの近くに老人ホームあったな。あのおじいちゃん逃げてきたのかな」


ろいこ

「その割には服ボロボロだったと思うんだけど……」


めりい

「ちょっとトイレ行きたくなっちゃったな」


ろいこ

「あっ私も行きたい」


めりい

「連れションかよ」


2人がトイレに向かうと、男子トイレの方からあのホームレスの老人が出てきた。


ばったり。



「ヤバ!」と2人は感じたが時すでに遅し。2人は老人と目が合ってしまった。


よく見ると、老人は手に『分厚く黒い本』を抱えている。

昨日はそそくさと逃げたので黒い本の存在に気が付かなかった。


「もしやこの人、魔術師だったのか!?魔術を使って女子高生をお菓子にして食べちゃう、悪い魔法使いでは……!?」などとメルヘンチックな妄想をするめりい。


呑気である。


間が悪くなったのでろいこが咄嗟に「あー!ごめんなさい!」と謝る。めりいは「なんで!?」と慌てたが、ろいこに頭を掴まれ、めりいも頭を下げる。


老人は少しキョトンとしてたが、穏やかな態度で「あーこちらこそ、不注意でした」と謝る。なにが?


ろいこは「行こっ」とバツが悪いようにめりいの制服の袖を引っ張る。がめりいは『分厚く黒い本』に目を奪われ立ち止まる。


「その本、なんですか?」とめりい。


ろいこは「なにやってんだお前!!!」と言わんばかりにめいこを睨む。


「ああ、これね」


「これはね、“聖書”と言うんです」


続く。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ