013 SS(スターストーン)とアイテムを交換
先日、ゲームが現実化した際に足りない部分をSSで補っているのでは? との仮説を立てる。
今度は、アイテムの交換を試してみた。
ゲームのSSは能力強化の外に、便利アイテムとの交換ができた。
例によって、機能を組み込んでいるだけで、実装はしていなかったが。
一応、交換できる事になっていたアイテムは、『建築チケット』と『回復薬』だ。
建築チケットは、資材が無くてもテントやツリーハウスが直ぐに建てられるチケット。
回復薬は、そのままの意味で体力が回復する。
アイテム交換お願いします! とSSを握りしめて念じる。
すると、建築チケットも回復薬も手に入った。
建築チケットは、無事に建築ができた。
次に、回復薬の効果を試してみようか。
そうするとなると、一度怪我をする必要がある。
流石に、痛いのは嫌だ。
そんな時はゴブリンだ。
よく狙って、膝へと斬撃を飛ばす。
するとゴブリンは足を無くして転がった。
まだ生きている。
もがくゴブリンに回復薬を振りかけた。
すると、すぐさま足が生えて、その勢いで俺に飛びかかってきた!
油断しきっていた俺は、あわや棍棒の餌食になる所だったが、スモモとキラリがゴブリンを蹴っ飛ばして助けてくれた。
ありがとう、助かった。
何、近接戦闘は危険だって?
はは、そうだな、油断はダメだな。
スモモとキラリの2頭はこの1週間で更に大きくなった。
ウチに来た時点で成獣だと思っていたが、まだ大きくなる余地があったみたいだ。
以前は小さめの猫程度の大きさだったが、今では中型犬程の大きさがある。
それでいて毛艶もよく、可愛らしさも損なわれていない。
大きくなると餌の量も増える。
今はニンジンの外に、カボチャにイチゴ、パイナップルを育てて食べさせている。
季節に関係無く、これらはすべて1日で収穫できるので驚異的だ。
ゲームの方でも同じ設定だったので、こちらはそのまま現実化した感じだろうか。
ちなみに、ゲームの方では一度種を蒔けば収穫した後に、その後何も手を入れなくても5日経てば収穫できるように設定してあった。
毎週末キャンプ場に来てくれるお客さん向けのスケジュールで設定してみたのだ。
そして、現実の方の畑でも、5日経てばニンジンとキャベツが収穫できる大きさに成長していた。
初めに畑にした、キャンプサイトの一画の物だ。
ここまで手がかからないとなると、広めの土地を拓いてもっと多くの畑を持った方が良いかもしれない。
キャンプ場の景観を損ねない位置の山を拓いて農業区画を作ってしまおうか。
うん、そうしよう。
薪を大量に確保して現金収入アップの目論見もあるし、同時に作業すれば効率も良いだろうし。
薪の乾燥スペースの拡大に、畑の開墾に、スモモとキラリを愛でるのにと、今年の冬は忙しくなるな。




