表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

123/175

123 お酒を造って売ってみる計画

 とっても不思議な話。

 水晶のダンジョンサイトの鬼人の保養所に、壺いっぱいのブドウを保管していたんだ。

 ジュースにしようと思って、皮ごと潰して置いておいたんだ。

 

 それを、うっかり忘れて放置してしまったんだ。

 そうしたら、あら不思議。

 ブドウジュースがお酒になってしまったとさ。

 妖精さんのおかげかな?

 

 そんな不思議な出来事があったので、ワインが作れると経験した。

 鬼人達には大好評だ。

 休暇で遊びに来るために、仕事の能率が格段に上がっているという。

 

 この勢いのまま進んでみたいが、日本でお酒を造ろうと思ったら、国の許可が要る。

 色々と複雑な感じだけど、日本酒の許可は下りなくて、ワインは比較的簡単に許可が下りるとか。

 

 そして、日本酒はダメだけど清酒にする前の濁り酒なら大丈夫らしい。

 

 この辺も不思議な話だ。

 

 そういった事を踏まえて、天狐とレイナスと話す。

 

「ワインが無難かしらね。3番が好みだわ」


 話し合いをしながら、試作した物の品評会を開いている。


「市場は広いからの。何だったら海外の好事家にも売れるのじゃ。妾は2番かの。3番と混ぜても良いのじゃ」


「ただな、酒造りって言ったら日本酒にロマンを感じるんだよな。それと、2人とも寄りかかって来ないで普通に飲んでくれ。ソファーが狭い」


「あら? 男にもたれてお酒を飲むのは女のロマンよ? でも、ロマンは大切だけれど、今回は実利も重要よね」


「くはは、止めぬのじゃ。それとの、経営実績が振るわねば許可の取り消しもあるぞえ」


 2人が挟みこむ様に頬ずりしてきて、とても酒くさい。

 遊んでいるのと勘違いしたのか、スライムもポヨポヨと膝に乗ってきた。

 ゴメンね、まだお話し中なんだ。

 だから2人も、もうちょっと隙間を開ける様に。

 

 あ、ガラテア、酔い覚ましのハーブティーをありがとう。

 2人には、大量に頼む。

 

 ……うん、この苦さは夢でうなされそうだ。

 

 レイナス、天狐、気をしっかり持ってくれ。

 

 ……さて。


 酒類は大量に作っても、きちんと販売しましたって実績が無いと、許可が取り消しになるらしい。

 キャンプ場で売るとしても、お客さんが消費してくれる量は多く無い。

 そうなれば、新たな販売経路を拓く必要がある。

 

「売り先の件じゃったら、今までの作物と同じ感じで良いじゃろ」


「ええっと、そうね。OEMで酒蔵やメーカーにおろす方法もあるみたいだわ」


 濁り酒の場合は、そのままで買う人は殆ど居ないだろう。

 けれど、他のメーカーにおろして、そこが清酒として販売するのも問題無いのだとか。

 

 色々と複雑な条件があるが、ワインと濁り酒を中心に造る事に決めた。

 

 酒毎に独立した醸造所が必要なので、建築家の都築つづきさんと打ち合わせをして建てる。

 税務署の他に、保健所等へも申請を行った。

 

 これで地球側の偽装は大丈夫だろう。

 

 本命の酒造りは、水晶のダンジョンサイトで行う。

 大規模なプールを作りそこにブドウを入れて、クリスタルゴーレムに踏み踏みして潰してもらっている。

 ワイン娘ならぬ、ワインゴーレムだ。

 

 スモークウッド作りや調理の経験を積んでいる彼等は、どんどんと器用さが上がっている。

 新しく発生したクリスタルゴーレムにも指導をしている様で、新人の保護も手厚い。

 

 3日も経過すれば、かなり発酵が進む。

 シュワシュワと炭酸ガスを発生させながら、ワインのプールはアルコールの良い匂いが充満していた。

 

「なあマスター? 面白そうだぞ。アタシも足で潰してみたいぞ」


「服を脱ぐな、ラキ。泳いじゃダメだからな」


「ワイン風呂もあるとガラテアは学びまシタ」


「「ガラテア様、それは良い情報です。是非とも体験して国に報告したいと思います」」


 アミリアとマミリアの双子も興味を示す。

 結局、新しいプールを作って、自分たちで飲む分を作った。

 足湯の様に温度を温かくしてブドウを潰す。

 

 プチプチでにゅるっとした感覚が楽しいと、皆喜んでいた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ