表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/175

010 凄く強いウサギ達

 スモモとキラリが家族になって、翌朝。


 体操をした後はキャンプ場の見回りだ。

 スモモとキラリも一緒に付いてきた。


 一昨日はゴブリン、昨日もゴブリン。

 それなら、今日も明日もゴブリンなんだろうな。


 前方にゴブリンがウロウロしている。


 魔法で手早く片付けるかと構えると、スモモとキラリがダッシュする。

 ゴブリンめがけて、一気に距離を詰めた。


 危ないからダメだ、と言う間もなく近づく2頭は、十分な間合いに入ると後ろ足で豪快にゴブリンを蹴りつける。


 バコンッ! と、力任せにぶっ叩いた轟音が響く。


 2頭がいるから、下手に魔法を放つと巻き込んでしまいかねない。

 ここは至近距離からの斬撃を繰り出すしか無いかと、俺もゴブリンへ走り寄る。


 その間に、2頭は蹴りを繰り出し続け、俺が近寄った時にはもうゴブリンは動かぬボロ雑巾になっていた。


 凄い脚力だな。

 だけど、危ない事はして欲しくない。

 ここは、きちんと躾ないと。


「こら、いきなり飛びかかって行っちゃダメだ!」


 強めに言うと、2頭は「え? 叱られちゃうの?」と戸惑いの表情をみせる。


「魔法を打つ準備をしていたから、巻き込む所だったんだぞ」


 2頭は「そうだったのか……」とシュンとする。


「とはいえ、よく倒したな。えらいぞ。良い子達だ」


 褒めて撫でると、2頭ともテンションが上がって機嫌を取り戻した。

 近接戦闘は危ないから、俺と一緒の時は必要無いよと言い聞かせると、2頭ともわかってくれた様だった。

 偉いのでもっと撫で褒めた。


 見回りの続きをすると、またゴブリンがいた。

 早速倒すかと構えると、スモモがちょっと待ってと合図する。

 様子見は良いけど、近寄っちゃダメだぞ。


 スモモはぐぐっと身を屈めると、一気に上へとジャンプした。

 そして、クルっと身を捻りながら1回転をしつつ蹴り足をおくる。

 すると、シュパァンッ! と破裂音がし、衝撃波がゴブリンを襲う。

 それを受けたゴブリンは吹き飛ばされ、着地するとお腹がぱっくりと割れていた。

 即死の様である。


「凄いなスモモ。こんな技を持ってるなんて」


 もちろん、ゲームの方ではこんな技を設定したりモーションを組み込んだりはしていなかった。

 彼オリジナルの技なのだろう。

 むしろ、現実化してしまった事で、オリジナリティが生まれたのだろうか。


 褒め撫でようと屈んだら、スモモがぜぇぜぇと呼吸を荒くしていた。

 え!? 何か代償がある技だったのか!?

 命を削る的な!


 そう思って慌てたが、どうやら単純に疲れただけらしい。

 一瞬で一気にスタミナを持っていかれる技の様だ。

 近接戦闘がダメだと言われたから、遠距離攻撃に出たのか。

 そういう意味で言ったわけじゃ無いんだけど……。


 疲れながらもドヤ顔をするスモモに、キラリはブーブーと抗議の姿勢だ。

 無理するなと言っているらしい。

 それを受けてスモモはプイプイと身を寄せる。


 はは、スモモはキラリの尻に敷かれているのかな?


 しばらくブーブー、プイプイを繰り返していると、熱っぽく体をこすり合わせてスモモがキラリの後ろにつく。


 そして、俺が見ているのに気が付いたらハッとした表情で2頭ともピョンと跳ねて距離を取った。


 いやいや、続けてくれても構わないんだぞ。

 むしろ、邪魔してわるかったかな。


 何? 今はニンジン畑が心配だって?

 そうだな、ゴブリンに荒らされているかもしれないからな。


 いやはや、ペットに気を使われてしまうとは、何ともいえない気持ちだな。

 俺と一緒に生活する事が、彼らにとって快適な物になるように、精一杯がんばろう。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ