表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
快適な睡眠と抱き枕  作者: えっちゃん
3.私と魔王様のお盆休み
40/78

05.それは選択肢とは言えない

 城下街の上空を駆け抜けて、理子とシルヴァリスを乗せた白馬は小高い丘へと降り立った。


 白馬の背から飛び降りたシルヴァリスに手を引かれて、理子は彼の胸の中へと落ちる。

 ふんわりと、優しく受け止める腕にしがみつきながら、理子は地面へと降り立った。


「きれい……」


 辺りを見渡した理子は大きく目を見開いた。

 青白い燐光を放つ鈴蘭に似た小さな白い花が咲き、周囲を照らす淡い光を放っていたのだ。


 シルヴァリスに手を引かれて歩く。

 風に揺れる度、青白く発光する花粉か胞子が白い花から舞い上がった。


 丘の一番高くなっている場所まで歩くと、シルヴァリスは足を止めた。

 青白い光の花畑に美しい魔王が佇む、という幻想的な光景に、理子はほぅと感嘆の息を吐く。


「此処は、城と城下が見渡せる場所だ」


 丘の上から見下ろした先には、巨大な城郭と城下街が広がり建物から漏れる灯りが夜の闇を黄や橙、白色に彩っていた。

 端から端まで何十㎞あるのか分からないくらいの大都市、それが魔国の首都ガルドネア。


「お城の外には、こんな広い街が広がっているんですね。きちんと整備されているんだ」


 白馬の上から見た時は煉瓦や石作りの建物がひしめき合っているように見えたが、丘の上から見ると碁盤の目のように整然と並べられているのがよくわかる。


「城下はブロックごと区切ってある。貴族が住まう区画、工房区間、住宅区画、商店が並ぶ中心街といったようにな」


 城に近い区画が貴族が住まう場所で、街の中心部が商業区画、商業区画の隣は工房区画らしい。

 よく目を凝らせば、貴族の居住区画には大きくて立派な建物、中心部は煌びやかな光が集まっていて理子は目を輝かせた。


「昼間、街に行って商店街を歩いてみたいなぁ」


 魔国の首都だから、きっと魔法の力がこもった特殊な小物や服が売っているだろう。出来たら工房も覗いてみたい。

 昼間の城下街へ行ってみたい。

 期待を込めて理子はシルヴァリスの方を振り返った。


「駄目だ」


 理子の期待を魔王はバッサリと切り捨てる。


「魔国の事、この世界の理を学んでからでなければ、お前は城から出せぬ」

「だから、私に勉強させているの?」


 唇を尖らせて問えば「ああ」とシルヴァリスは頷く。


「でも、お、お妃教育って、その、どういう事ですか?」


 少々吃りながらも、理子はシルヴァリスに問う。

 マクリーン侍女長は、お妃教育はシルヴァリスの意向だと言っていた。

 しかし、理子はそれについて何も聞いていない。

 今回は、お盆休みの観光目的の滞在だと事前に伝えてある筈だ。


「簡単な事だ」


 ザアー……


 風が吹き抜けて、青白い燐光が舞い上がる。


「我は、行く行くはお前を正妃に、と望んでいる」


 吹き抜ける風の音に逆らって理子の耳に届いた台詞に、呆然とシルヴァリスを見上げてしまった。


「私が、お妃様……? 私は、住む世界が違うし、人だし、貴方は、何を言っているの……?」


 城下に広がる街を見下ろした後に、国を治める魔王からお妃様に望むと言われても素直に頷けはしない。

 ただの一般人である自分が、そんな器ではないのは自分が一番分かっていた。


 シルヴァリスの指が伸びて理子の顎を捕らえる。


「嫌か?」


 上から覗き込むシルヴァリスの赤い瞳は、真っ直ぐに理子を見詰めていた。


「我の妃になるのは、そんなに嫌か?」

「嫌と言うか……」


 顎を捕らえる指は離してもらえず、理子は僅かな抵抗として目蓋を臥せた。


「私はお盆休みをのんびり過ごしにきたのに、周りからいきなりそんな扱いを受けたら……どうしたら良いのか分からなくなるよ?」


 一般人として育ってきた理子が、いきなり魔王の寵姫扱いをされても戸惑うだけ。

 綺麗なドレスを着せられて、美味しい物を食べさせてもらっても自由がなければ息苦しい。

 それに、理子が正妃になることを望むと言う魔王はいつだって不意打ちばかりで、説明不足なのだ。

 

「お妃教育とかいきなり言われて混乱したし、妃になるかならない以前に貴方から説明をして欲しかった」

「説明したら、リコは逃げるだろうが」


 捕らえていた理子の顎から指を放し、シルヴァリスは口元だけの笑みを浮かべる。


「どうして、私を望むの? 貴方は魔王様で、権力も力もあって、女の人にも不自由していないって言っていたでしょ?」


 自分で言った台詞なのに胸が痛くなる。

 ジワリと目頭が熱くなっていく。

 涙を堪える顔は、相当不細工なものになっていることだろう。

 

 シルヴァリスは目蓋を伏せて理子から視線を逸らす。


「初めは、ただの興味だった。何重にも結界を施してある、我の寝室に穴を開けたのは何者かという興味。穴を開けられた理由を吐かしたら、生意気な女は殺して終いにしてやろうと思っていた」


 部屋の壁の穴から聞こえてきた声を鈴木君と勘違いしている間、かなり危ない状況だったと知り理子の涙は引っ込んでいく。


「だが、部屋を繋げた女は妙な勘違いをしている上に、毛色の変わった異世界の女。リコと関わるのは、ただの戯れのつもりだったのだ。空間を隔てた会話のみで、関わるつもりは無かった」

「じゃあ、どうして?」


 あの日、シルヴァリスは理子を喚んだのだろうか。

 ただの気紛れで、加護の玉など付けたのだろうか。


「時には不敬な、ふざけた物言いばかりのリコが泣いていることが哀れで泣かせぬようにと喚べば、次に手放すのが惜しくなった。今更、リコが他の男のモノになるのは赦せぬ。他の男に渡すくらいなら、手足を縛り余計な思考を壊して永遠に出られぬ檻の中へ閉じ込めてやろうか」


 シルヴァリスの赤い瞳に暗い光が宿る。

 とんでもない事を宣う彼の姿は、見惚れてしまうくらい綺麗だった。


「傍らに置いて愛でていたい、誰の目にも触れさせずに仕舞いこんでおきたいのは、これが好いている、という感情なのだろう」

「好き、というか……それは」


 恋とか愛なんて生温いものじゃない。

 魔王の抱く感情は、どうしようもないくらいの、執着だ。

 抱き枕扱いだなんてものじゃなかった。

 理子を欲し、肉体を、魂までを貪り尽くしたいという、強い渇望。

 美しい魔王の思考に、暗い光を放つ赤い瞳に、理子は背筋が寒くなる。


「わ、私は、今はまだ、どうしたらいいか分からないの」


 自分の何処が、何が魔王の琴線に触れて執着されたのだろうか。

 ジリジリと後ずさる理子の腰に腕が回されて、こっそり後ずさって空けた距離を一気に引き戻される。


「お前が妃にならぬと言っても、逃がすつもりはないがな」


 ニヤリと、シルヴァリスは口の端を吊り上げた。


「ただ、選択肢は与えよう」


 シルヴァリスは、内心汗をだらだら流して固まる理子の髪を一房掴む。


「お盆休みとやらが終わるまで猶予をやる。彼方へ還るまでに、心を決めろ。我の妃になるか、ならぬかを」


 目線は私に向けたまま、恭しくシルヴァリスは掴んだ髪に口付けを落とした。



(これって、断ったら、監禁されるコースなんじゃ!?)


 選択肢は与えるとか口では言っていても、きっと魔王は逃してくれはしない。

 今までだって、じわじわと彼に依存させるように、理子に優しく触れて甘やかして腕の中へと閉じ込めているもの。

 お前の居場所は此処だ、と刷り込むように。


 魔王と繋がっている以上は逃げられない、という刷り込みのせいで彼の腕の中が心地良く感じてしまった理子には、選択肢なんて無い気がする。


 けれども、まだ猶予を与えてくれる間は、逃げ道を作っておいてくれる間は、全力で逃げようと思った。

拗らせてる魔王様は、甘い告白とはいかず...

逃げたら、拉致監禁される、かもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ