表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1875/3614

幕間14 人物紹介12。(ネタバレ注意)(現状での状態を書いているつもりです。)

≪キタミザト家≫

・北見里 武雄

 36歳 182cm 78kg

 普通の中堅サラリーマン。


 爵位持ちになり正式には

 タケオ・エルヴィス・キタミザト子爵

 二つ名は『先駆』


 王立研究所 第二研究所 所長


≪偽名≫

・ジョン・ドウ



・ミア

 幻想種 妖精ピクシー

 リカちゃん人形と同じくらいの身長20㎝程度。

 周囲200mの気配の感知が出来る

 幻想種でもユニコーンやドラゴンとは話せる。

 『主の1番最初の下僕』を自任し離れる気もなし。

 エルヴィス領の魔物を統括する為に頑張り始める。



・コラ (4足歩行ビーストマン ラジコチカ)

 白地に黒の縞々模様のアメリカンショートヘア・・・でっかい猫

 ライオンより大きく体長3m

 寿命は100年程度。

 カトランダ帝国とアズパール王国の国境付近の元主

 ミアの部下としてエルヴィス家がある街を拠点に活動開始。



・モモ(4足歩行ビーストマン)

 コラの次女(25歳)

 体長は1m程度。


 エルヴィス領のラジコチカの主の子の旦那が出来た。

 旦那と一緒にエルヴィス邸がある街を中心に生活をしている。

 夕霧達の森の警護任務実施中。(一族は15体程度)

 子はまだない。

  


・タマ (4足歩行ビーストマン)

 コラの末っ子(5歳)

 最初はオドオドしていたが、活発に動いている。



・サスケ

 狼

 エルヴィス領 東町との間の森の主(配下30体)

 ミア団 地上部門



・ハンゾウ

 白狼

 エルヴィス領 街の南西の森の主(配下18体)

 ホワイトウルフ

 ミア団 地上部門



・フウガ

 鷲

 エルヴィス領 北の森の主(配下16体)

 ミア団 航空部門



夕霧ゆうぎり時雨しぐれ初雪はつゆき

 幼女の人型をしたスライム。上位種、年齢はそれぞれ数百年生きている。

 寿命はない。

 夕霧が北の森のスライムの長。時雨が次長、初雪が新人幹部になる。

 5種20体ずつ 計100体居る

 個体数の増減はエルダームーンスライムがする。

 エルダームーンスライムは5種どれでも生み出すことが出来るが、基本的にはスライムのみ

 武雄に貸し出すのは朝霧と呼ばれミアの抱き枕になっている。

 時雨、初雪は夕霧の元朝霧。

 エルヴィス邸ー王都間を2日で移動。


 お仕事

 夕霧は伯爵邸内の事を見聞きと精霊部屋の管理、時雨は領内の探索と警戒

 初雪はヴィクターの下でお金や備品の管理が主に、昼までは事務の手伝いで昼からは地図の作製



・彩雲(隼)(さいうん)、紫雲(鷹)(しうん)

 鳥型をしたスライム。上位種、年齢はそれぞれ数百年生きている。

 寿命はない。

 彩雲はエルヴィス邸がある街の南の森にて確保。

 紫雲は王都で確保。

 エルヴィス邸ー王都間を1日で飛ぶ

 エルヴィス邸―ウィリプ連合国の関まで4.5日で飛ぶ。


 お仕事

 彩雲と紫雲は初雪の地図作成の手伝い 航空写真並みの記憶を持って伝える。



浜風はまかぜ磯風いそかぜ浦風うらかぜ

 4足歩行型スライム。上位種、年齢はそれぞれ数百年生きている。

 寿命はない。

 王都で狼(成獣)の浜風、狼(子供)磯風、猫(子供)浦風で確保。


 お仕事

 浜風はベルテ一家の所に貸し出し、農業関係の手伝い

 磯風はジーナの部下として付き添って王都へ派遣。

 浦風はエルヴィス家で研修後、ゴドウィン伯爵家に派遣


※キタミザト家のスライム生まれ順

 夕霧・時雨・磯風・紫雲・初雪・浜風・浦風・彩雲




・ビエラ

 クゥの母親。

(武雄の下に来る前は年配の女性、その後武雄の指示で猫耳と尻尾がある5歳くらいの少女に変身済み)

 ホワイトドラゴン

 610歳

 ウィリプ連合国で人化の魔法で旅をしていたが国境を越えるのに人間のままだと大変な事が発覚。

 人間の言葉が話せなく、人間関係の構築および社会経験が積めなく困っていた。

 考えあぐねて気が付いたら騙され盗賊団の奴隷を経験。

 ただし、首輪には種族は黒塗りで記載されている為、正体は不明のまま。

 首輪があろうがドラゴンになれば問題ないと舐めていたが、主から「命令なくいかなる変化も許さない」と制約され・・・意気消沈。

 武雄の下でのんびりと過ごす気満々。



・リツ

 クゥの姉。

 レッドドラゴン。

 311歳

 王都西北の森に住み家を構える。

 もうすぐ初産予定。

 エルヴィス伯爵領移住については武雄達の結果待ち。



・クゥ

 ブラックドラゴン

 131歳と若輩だが知識は人並み以上。達観している。

 自身が最強種なのは知っているので、少し上から目線をする。

 定住地を探し中に武雄達に会う。エルヴィス領内に住もうと計画中。

 1週間に1回半日程度成獣になれる。


 

・アリス・ヘンリー・エルヴィス

 おじいさんの孫娘(3女)

 160cmくらい スレンダーだが、割と巨乳

 細身だが、出るところは出ていて美人 

 20歳。才女

 聡明・頭の回転速さ。一級品。

 昔あった全貴族の子女対象の王立学院卒業試験 首席

 そつなく何事もこなしてしまう。

 オッドアイ(虹彩異色)

 魔眼:威圧の持ち主、常に身体強化と武器と衣服の強化のみ強制的にしている。

 魔力量は無尽蔵に近く50000だが計測では10000以上(計測不可能)

 指輪の効果でケアをし続ける事も出来る。

 右目が赤色でルビー、左目が青色でサファイア

 目が透き通っていて美人に拍車をかけている。

 子供の頃は人形よりも乗馬とか外で遊ぶことが好きだった。 

 現在、武雄との挙式終了、目下趣味を探し中。



・スー(ニオやテトからはスー助呼ばわり)

 朱雀(鳳凰、フェニックスの機能あり)

 南方を守護する神獣(ニオやテトは神格、それよりは劣る。)

 アリスが使うバスタードソードの精霊 炎属性の霊鳥。

 自由奔放。アリスが居る街等々の上空を散歩するのが趣味。



木花咲耶姫コノハナノサクヤヒメ

 通称:コノハ

 アリスの精霊 女

 幻想種 精霊

 身長は20cm程度

 大きさは自由自在。

 

 日本神話に登場する女神。艶やかな和装美女

 火の神、水神、妻の守護神、安産の神、子育ての神、酒造の神

 アリスの精霊。

 それとなく魔法は使えるが特に強力というわけではない。

 妊娠中の母子のケアも出来る。

 妊娠初期の状態でも子をなしているのかわかる。

 甘酒を作る為に武雄達に声をかける。

 武雄から米と酒造りを依頼されやる気満々。

 武雄がしたい事を事前に察知。食に対してやる気十分。



・ヴィクター

 本名:ヴィクター・ヴィヴィアン・ファロン

 キタミザト家 家令+執事

 エルヴィス領の隣の魔王国 元領主

 181歳 種族的に250年は生きる。

 魔力量は無尽蔵に近く30000。但し計測上では10000以上(計測不可能)

 魔法師として教育は受けていない。

 人間から狼に変身する型の獣人。

 魔法は狼時の身体強化のみ強制的にかかる

 温厚で戦争を嫌がっていた。

 甥に首領の座を追われる。 

 武雄にカトランダ帝国で買われ25年間執事をする事に。

 貴族でなくなり一従業員だが、これはこれで楽しいとやる気を見せている。

 武雄からケアが任意に常時かけられる指輪を貰っている。



・アスセナ

 女性

 獣人(猫耳と尻尾)の女性。

 74歳

 寿命は300歳程度。

 魔法適性はあり 魔力量1000

 魔法は本気になった際に身体強化のみ強制的にかかる

 魔力量は少ないので多くは出来ない。


 ファルケ国の雑貨屋の元奴隷。

 住んでいる所はベルテ一家の所。

 日中はヴィクターの部下。

 会計や精算等々をする。



・ルフィナ

 女性 幼児 人間換算で8歳か9歳程度の体形

 87歳

 エルフ。

 特徴的な耳を持っている。

 氷系の魔法師 魔力量5000以上。

 ゴドウィン伯爵領にて発見。

 エルヴィス伯爵家にて研修中。



・セレーネ

 女性 小柄、スレンダーな体系

 36歳

 獣人(猫耳と尻尾)の女性。

 ルアーナの双子の姉

 俊敏性に特化している。

 ゴドウィン伯爵領にて発見。

 エルヴィス伯爵家にて研修中。



・ルアーナ

 女性 小柄、スレンダーな体系

 36歳

 獣人(猫耳と尻尾)の女性。

 セレーネの双子の妹

 俊敏性に特化している。

 ゴドウィン伯爵領にて発見

 エルヴィス伯爵家にて研修中。



・ヴィート

 男性 

 57歳

 魔人 

 魔法適性はあり この時点での魔力量が5000を超える。

 水、雷、風系の魔法師

 ゴドウィン伯爵領にて発見

 エルヴィス伯爵家にて研修中。

 



≪第二研究所 職員≫

・カルロ・マイヤー

 46歳 王立研究所 第二研究所次席 総監

 元王都守備隊 第一近衛分隊長

 学院最終考課で学年3位

 騎士の爵位持ち

 今年は息子が王立学院に入学。

 娘も居るがまだ11歳。



・エルザ・マイヤー

 11歳 マイヤーの娘



・ドム・アンダーセン

 36歳 王立研究所 第二研究所 試験小隊長

 元王都守備隊 第三魔法分隊長

 騎士の爵位持ち

 トレーシーとは魔法師専門学院の同期

 学院最終考課で学年2位

 5歳の娘が居る。



・デリア・ボナー(ミドルネームは嫁ぐ際に削除済み)

 25歳 アンダーセンの妻

 ローナ・グレイ・ボナー 第1皇子一家正室 ローナ殿下の従姉妹

 親戚筋だが、面通しもした事が無いので名前だけ知っているが、

 騎士団所属になってから家族と縁は切っている。

 元第1騎士団所属。

 アンダーセンが新任時の教官。

 学院最終考課で学年2位



・クレイグ・ベイノン

 50歳 王立研究所 第二研究所 試験小隊員

 元王都守備隊 第一情報分隊副官

 騎士の爵位持ち



・バーニー・アーリス

 44歳 王立研究所 第二研究所 試験小隊員

 元王都守備隊 第二魔法分隊副官

 騎士の爵位持ち

 丁寧な口調



・アルフ・オールストン

 41歳 王立研究所 第二研究所 試験小隊員

 元王都守備隊 第二近衛分隊副官

 騎士の爵位持ち



・ダリル・ブレア

 40歳 王立研究所 第二研究所 試験小隊員

 元王都守備隊 第一魔法分隊副官

 騎士の爵位持ち



・フィル・アーキン

 32歳 王立研究所 第二研究所 試験小隊員 新人教育担当

 元王都守備隊 第二情報分隊員

 騎士の爵位持ち

 ブルックと恋仲。

 カトランダ帝国側の貴族領出身



・ヘザー・ブルック

 27歳女性 王立研究所 第二研究所 試験小隊員 新人教育担当補佐

 元王都守備隊 第二情報分隊員

 騎士の爵位持ち

 アーキンと恋仲。

 王都育ち



・アニータ・チーゴリ

 はぐれエルフ

 88歳 王立研究所 第二研究所 試験小隊員

 キタミザト家総務部の職員で研究所出向という形になっている

 ミルコの双子の姉。

 風系の魔法師 魔力量5000以上

 コラットル王国と呼ばれる国に住んで居たエルフ族。

 弟と一緒に遊んでいて昼寝をしていたら気が付いたらリザートドラゴン等々が居たので木の上に退避し、

 弟と交代でエアロウォールをかけてとりあえず魔物達を隔離していた。

 その後武雄達に保護され、試験小隊の一員となる。



・ミルコ・チーゴリ

 はぐれエルフ

 88歳 王立研究所 第二研究所 試験小隊員

 キタミザト家総務部の職員で研究所出向という形になっている

 アニータの双子の弟。

 土系の魔法師 魔力量5000以上



・ケイ・ケード

 17歳 魔法師専門学院4年。

 王立研究所 第二研究所 試験小隊員

 学籍番号 423

 学院最終考課で学年7位

 成績優秀、魔力量1200以上

 エルヴィス領の魔法師になろうと決意して入学。

 父親はアリスと街を防衛した際に殉職。

 母と弟と妹がいる。

 試験小隊に入隊。



・パメラ・コーエン

 17歳 魔法師専門学院4年。

 王立研究所 第二研究所 試験小隊員

 学籍番号 412番

 学院最終考課で学年82位

 成績劣等、魔力量2500以上

 入学当時から大量の魔力量のを保持し将来を有望されたが、

 魔法の発動に時間がかかり努力をしても早くならない為、兵士として落第と言われ始める。

 カトランダ帝国側の貴族領出身、両親と妹と弟がいて、妹は魔法師専門学院在籍中。

 試験小隊に入隊。



・オーラ・トレーシー

 36歳 王立研究所 第二研究所 研究室長

 元王家専属魔法師部隊所属、現総監局付き次長 魔法師専門学院の学院長

 アンダーセンとは魔法師専門学院の同期

 学院最終考課で学年1位

 騎士の爵位持ち

 10歳の娘と8歳の息子が居る。



・セシリー・ボブ・クラーク

 34歳

 トレーシーの嫁

 元王城の文官。事務

 オーブリー・ボブ・クラーク 伯爵の娘



・滝野 鈴音

 23歳 156cm 46kg 

 王立研究所 第二研究所 研究員

 キタミザト家総務部の職員で研究所出向という形になっている

 武雄と同じ異邦人。(在住6年目)

 常時発動型魔法師 『直感』の持ち主

 直感の持ち主で魔力量は500程度。



・ティシュトリヤ

 通称:テト

 コノハ曰く「テトちゃん」

 鈴音の精霊

 幻想種 精霊

 身長は20cm程度

 大きさは自由自在。

 エルヴィス領に居る精霊達から「かまってちゃん」呼ばわりされている。

 ゾロアスター教



・パナケイア

 通称:パナ

 コノハ曰はく「パナちゃん」

 武雄の精霊 女

 幻想種 精霊

 身長は20cm程度

 大きさは自由自在。

 王立研究所 第二研究所 研究員

 ギリシャ神話の癒しを司る女神

 外傷、内臓疾患、毒何でもござれ、頑張れば1か月前の傷も治せる



≪農業研究所≫

・ドナート・ベルテ

 エルフ

 481歳

 元ブリアーニ王国 農民 父親

 何者かに拉致されて気が付けば奴隷になっていた。

 息子は魔法師専門学院に入隊。

 今は武雄の保護下に居る。

 魔法適性はあり 魔力量2000

 土系の魔法師



・ボーナ・ベルテ

 エルフ

 ベルテの妻

 452歳

 元々恰幅が良かったが、奴隷運搬にてやつれていた。

 魔法適性はあり 魔力量4000

 感覚系の魔法師(肌の感覚が良くなる)



・エンマ・ベルテ

 エルフ

 ベルテの長女。

 184歳

 剣闘士としてフローラを庇い負傷。

 下半身不随を起こしていたが、パナのケアで治っている。

 魔法適性はあり 魔力量8000

 雷系の魔法師


宇迦之御魂神うかのみたまのかみ

 コノハ曰はく「うーちゃん」

 通称:ウカ

 エンマの精霊 女

 穀物・食物の意味で、穀物の神である。

 稲に宿る神秘な霊とも

 両書とも性別が明確にわかるような記述はないが、古くから女神とされてきた。

 伏見稲荷大社の主祭神であり、稲荷神(お稲荷さん)として広く信仰されている。

 狐を使役している。

 土系の魔法もそれなりに使える。


 白狐(白胡 ハクコ)を使役してる。



・フローラ・ベルテ

 エルフ

 ベルテの次女。

 154歳

 魔法適性はあり 魔力量3000

 操作系の魔法師(弓矢を狙った所に当てられる。)

 弓矢の才能あり



・ニルデ

 獣人と人間のハーフ(獣人としての外見の特徴は無し)

 25歳。捨て子

 ドローレス国領主邸がある街のカファロ勢力圏にて生活していた。

 魔法適性はあり 魔力量20000

 武器と衣服の強化の魔法師

 アリスやジーナとは違い魔法も使える。

 外見が人間の為、花売りをして生計を立てていた。

 たんぽぽの根を乾燥等させタンポポ茶を作れるのを買われ、キタミザト家に。



荼枳尼天だきにてん 仏教の神(天)。夜叉の一種とされる

 通称:ダキニ

 コノハ曰はく「だーちゃん」

 ニルデの精霊 女


 黒狐(黒胡 コクコ)を使役してる。



・ジルダ

 獣人と人間のハーフ(いぬ耳+しっぽ)

 21歳。

 魔法適性はあり 魔力量20000

 感覚系の魔法師(聴覚と嗅覚が鋭くなる。)  

 白いファイアが出来るようになる。

 たんぽぽの根を乾燥等させタンポポ茶を作れるのを買われ、キタミザト家に。



≪エルヴィス家≫

・エリオット・ヘンリー・エルヴィス 伯爵

 71歳のおじいさん

 白髪。立派な髭。両目青色。

 175㎝。 85kg 

 中肉中背

 豪傑(小さいことにはこだわらず思いきったことをする)

 身内・仲間・住人には優しい。

 魔王国との辺境にある領土を治める。

 1000人の兵士をまとめ、5万人都市を治める。

 主語が「わし」、語尾は「じゃ」



・フレデリック・ラム

 おじいさんの所の家令+執事

 61歳。

 事務官トップ、領地経営から身の回りまでなんでもこなす。

 実際の行動は部下だが、トップとしての判断力あり。

 元王都の文官。

 20代の時にエルヴィス領の女性と結婚の為、王都総監局よりエルヴィス伯爵家総監部に異動。

 娘が2人がいる。妻は他界。

 孫は3人。



・ジェフ・ランドル

 59歳

 エルヴィス領 北の町の文官トップ

 北町局長。



・ジョージ・グレンヴィル

 エルヴィス家の料理長

 61歳。

 意外と新しい物好き。

 だが伝統も大事と考えるプロ。

 愛娘 ヒルダ(12歳)



・ヒルダ・グレンヴィル 

 12歳

 ジョージ・グレンヴィル 料理長の娘。



・ハロルド・ロイド

 エルヴィス家 騎士団長

 36歳。170㎝。

 筋肉隆々

 武官トップ、辺境軍元騎士長

 無理な突貫をしない、勝機をつかみ切れないが、負けはしない。

 部下思いである。



・アバン・デビット

 エルヴィス家の兵士長 

 56歳 165cm

 騎士章持ち。

 元おじいさんの所の騎士長。

 愛妻家。妻が少し体が弱いので騎士団を辞めた。

 能力が高かったことと丁度兵士長のポストが空いていたため就任した。

 愛娘 クラレス(7歳)溺愛中。



・クラレス・デビット

 7歳

 アバン・デビット エルヴィス伯爵領兵士長の娘。



・トマス・ノース

 エルヴィス伯爵領の兵士 

 第1小隊長 26歳 170cm

 騎士章持ち。

 騎士への尊敬はあるが一生、街の兵士であり続けたいと思う男。



・ジーニー・ブロウズ

 17歳 魔法師専門学院4年。

 学籍番号 409

 最終考課で学年3位

 成績優秀、魔力量1500以上

 速射が通常よりも早い

 魔力量も順調に伸びている。

 王都守備隊が憧れだったが、父親の死を切っ掛けにエルヴィスの兵士になることを覚悟する。 

 エルヴィス領出身の2名の男子と共にエルヴィス家 魔法師小隊入隊




≪街の人々≫

・トーラス・ラルフ

 仕立て屋の店長。

 64歳 165cm

 武雄の意思に共感。

 仕立て屋組合の副組合長。

 経営も堅実であまり大きくする気もないが。

 機会があれば・・・と野心は人並みに。

 武雄からの服装品関係の依頼を全てこなす。

 とうとう街中に専用工場と呼べるものまで建てる。

 鈴音が作ろうとしているミシンを心待ちにしている。

 トレンチコート。ダウンジャケット。ダウンベスト。試験商隊の制服(2種)。男女のスポーツ下着等を作る。

 今はジーンズも試作中。

 仕事が多すぎて「キタミザト様。お願いだからゆっくりしてください」と心から思っている1人。



・スミソン・テイラー

 魔法具商店の店長

 29歳 170cm

 王家専属魔法師に師従していた元エリート

 精霊魔法師。

 ニオという精霊と契約。

 王城全体を強化する魔法を使用。

 魔法の特性は鑑定

 魔法銃の開発を面白がっている。

 武雄の知識量・発想に関心している。

 武雄専用武器小銃改シリーズ製作、調整、改造を担当。



・金剛力士 吽形うんぎょう

 通称:ニオ

 幻想種 精霊

 身長は20cm程度

 実際は大きさを変えられる。

 契約者のテイラーには大規模強化の精霊とみられている。

 仏教の護法善神の一角、金剛力士 吽形うんぎょう

 阿形は他の仕事で手一杯の為、今回の呼び出しには吽形のみ来た。

 日本の事もココの世界の事も大体はわかっている。

 まぁ好きにすれば?と解決策を与える気はない。

 のんびりこの世を楽しむ。



・ジャック・ウォルト

 56歳

 北の町の酒蔵の社長(社員20名程度)

 エルヴィス領内5番手の小規模酒蔵

 家族経営、楽ではないが酒造りに一生をかけている。

 一念発起してライ麦からウィスキーを作り出す。

 武雄に発見され、最初の頃の意気消沈が嘘のように忙しい日々。

 増資計画も文官達に了承され、さらには周辺の農家もやる気になり、やるしかないと気合を入れている。

 北町の産業の中核企業。

 


・アミン・ロー

 71歳

 エルヴィス邸に一番近い所の酒屋店主。

 実は街の酒屋組合の組合長。

 領内の酒屋を統合し新しい組織体制で国内での販売を開始する予定。

 ウォルトウィスキーを一括で買い上げ流通を独占する。

 ウォルトウィスキー、ビール、日本酒の独占販売をする気満々。

 ウスターソースは領外向けの販売を担当予定。

 仕事が多すぎて「キタミザト様。お願いだからゆっくりしてください」と心から思っている1人。



・エグバート・ベッドフォード

 60歳

 エルヴィス邸に一番近い所の青果屋の店主。

 ウスターソースの製作、販売を手掛ける。

 奥さんあり、息子達もあり

 お酒大好き。

 武雄から受けたウスターソースの製造と販売をし始めた。

 やる事の多さと必要製造量の膨大な量で困っている。

 将来は街の一角を工場にして対応するしかないとも言われており、戦々恐々。



・モニカ・ハワース

 46歳 女性(旦那さん(婿養子)は家具職人、父は家具メーカーの社長。)

 材木商と家具屋を営む木材専門の大手。ハワース商会頭取で商組合の副組合長

 この街一番との呼び声が高い。

 元々は家具だけだったが、良い木材を直接買い入れに行ったりとしていたら

 「良い木材を知っている」と他の家具職人の分も買い始め、今に至っては材木商もしている。

 結構儲かっているので強気。

 女傑。知勇にすぐれたもの。男まさりの女性

 繊細な感性と優れた知恵を持ち並外れた実行力で成功を手にした女

 だが、他人の意見は聞きしっかりとした芯のある女性。

 武雄が発案する文具、家具を製造、販売する。

 将棋とリバーシ、鉛筆に消しゴム・・・王都から膨大な量の見積もり依頼と注文が来て社員一同困り模様。

 文具専門事業を立ち上げ退くに退けない状況に。

 布製の引き出し家具や色鉛筆も製作。

 仕事が多すぎて「キタミザト様。お願いだからゆっくりしてください」と心から思っている1人。

   


・ドルー・キャロル

 56歳

 エルヴィス家が居る街の鍛冶屋組合の組合長

 自身の店の経営は息子に引き継いでいる。

 研究所考案の武具の生産ライン用工房「サテラ製作所」

 ステノ技研が作る研究所の試作品が合格した場合に本格製造をする会社。

 今は武雄からは来ていないが、鈴音が作るミシンの図面の確認をしている。

 厳しくは見ているが内心は新しい機構に驚きを隠せない。

 鈴音の若さからも「キタミザト様と一緒の異彩」と表し、「成長する余地のある天才」と鈴音を見ている。

 なので鈴音の図面や企画は部下に任せず自らが確認している。

 棒ベアリングの製造、ミシンの製造・販売とチャックの特注品を製作中。

 新機構の馬車の試作、製作を請け負ってしまう。



・テッド・ローチ

 48歳

 エルヴィス領の幌馬車製作工房 「ローチ工房」の主人。

 代々続く幌馬車屋。

 王都の馬車市にて武雄と出会う。

 武雄から馬車と船の試作を頼まれてる。



・ダン・チャーチ

 27歳

 テンプル伯爵領から来た船設計士

 元中堅の船の設計をしていた。

 独立も考えていた所に今回の募集の話が合って手を上げた。

 何だかんだと人工湖の港湾の設計も手がけさせられる。



・クローイ・ベックリー

 17歳 

 ダンの妻 見た目は幼女。

 自身も船の設計が出来る。

 


・クリフトン・バーナード

 59歳

 街南の不動産業者。

 恰幅が良い。見た目は優男だが、眼光が鋭い。

 南の歓楽街の主。バーナード一家 6代目総代。



・ブレント・バーナード

 26歳 

 バーナード家の跡取り息子。

 毎日、一家の管轄地域をうろついている。



・クリフォード・カーティス

 48歳

 街北の不動産業者。

 筋肉質だが無表情・・・感情が顔に出ないタイプ。眼光が鋭い。

 北の歓楽街の主。カーティス一家 7代目総代



・チャド・カーティス

 21歳 

 カーティス家の跡取り息子。

 ブレントを敵視している。が、武力に寄ろうとはしていない。

 技研や試験小隊の住む家を紹介。

 実務的な能力は高そう。



・ベイカー・ブラッドリー

 旧名ベイカー・フリップ

 60歳 ステノ技研 頭取

 元カトランダ帝国で鍛冶屋を営む。

 エルヴィス邸がある街でステノ技研を始める。

 現在は懐中時計をメインに扱っている。

 小銃は細々とカトランダ帝国時代からの職人達と作っている。



・アレホ・ベインズ

 旧名アレホ・ビセンテ

 56歳 ステノ技研所属

 元カトランダ帝国で鍛冶屋を営む。

 エルヴィス邸がある街でステノ技研に所属。

 現在は懐中時計をメインに扱っている。

 小銃は細々とカトランダ帝国時代からの職人達と作っている。



・バキト・ベインズ

 旧名バキト・ビセンテ

 25歳 ステノ技研所属 アレホの長男。

 鈴音が考えた時計を設計した天才。

 エルヴィス邸がある街でステノ技研に所属。



・ボリバル・ボイド

 旧名ボリバル・シントロン

 64歳 ステノ技研所属

 元カトランダ帝国で鍛冶屋を営む。

 宝石と魔法刻印を使った意匠工房。

 エルヴィス邸がある街でステノ技研に所属。

 現在は懐中時計をメインに扱っている。

 小銃は細々とカトランダ帝国時代からの職人達と作っている。



・サリタ・ボイド

 旧名サリタ・シントロン

 18歳 ステノ技研所属 ボリバルの孫娘

 ボリバルの次男の娘だが・・・勘当同然で祖父の工房に居る。

 エルヴィス邸がある街でステノ技研に所属。

 旦那候補を探し中。



≪魔王国に面した貴族≫

・フレッド・ジェリー・ゴドウィン 辺境伯爵

 41歳と中年

 180cm 90kg

 中肉中背

 知略もあり、武力もある。

 辺境軍3000人を要し、辺境15万人都市を治める。

 辺境軍は魔王国との辺境最前線。

 家臣に恵まれ、忠臣多く、 訓練は過激。



・ジェシー・ヘンリー・エルヴィス

 エルヴィス伯爵の孫娘(長女)

 26歳。ゴドウィンの奥さん

 結婚5年目

 内助の功

 王都にて妊娠が発覚。



・カリテス(パンニューキス 祝いの夜 )

 ジェシーの精霊 女

 幻想種 精霊

 身長は20cm程度

 大きさは自由自在。


 ギリシャ神話

 美や愛嬌、優雅といった美しい若い娘

 歌や琴の芸能に秀でており

 美術だけでなく技術を志す人々にも信仰された。本来は春の芽生えの活力を表した神



・ハリー・フレッド・ゴドウィン

 0歳 ジェシーの息子



・ラウレッタ

 女性 スレンダーな体型

 41歳

 獣人(狸耳と尻尾)の女性。

 かわいらしい耳の持ち主。

 ゴドウィン伯爵領にて発見

 ゴドウィン伯爵家にて研修中



・マヌエル

 男性

 33歳

 人間から狐に変身する型の獣人。

 ゴドウィン伯爵領にて発見

 ゴドウィン伯爵家にて研修中



・ロバート・エリス・テンプル 伯爵

 31歳

 170cm 75kg

 細身の中年

 聡明だが戦下手。

 1000人の兵士をまとめ、5万人都市を治める。

 10歳の長男と8歳の次男がいる。

 正室は騎士団員の娘

 側室は商店の娘

 昔からの知り合い。



・エラ・ブロフィー

 28歳 許嫁からの正室。

 騎士団員の娘



・グレンダ・コフィ

 25歳 側室

 商店の娘

 

 

≪アズパール王国 地方貴族≫

・ロイ・アン・アシュトン

 64歳 子爵

 カトランダ帝国の関を治めている領主。

 武門の家系

 歯に衣着せぬ言い回しに良し悪し。



・ブリース・ロイ・アシュトン

 41歳 アシュトン子爵の息子

 武雄達新貴族達を見下しているが公にはしていない。




・バリー・ケリー・アルダーソン 男爵

 36歳 ウィリプ連合国に隣接する伯爵領の武官

 王立第一研究所 所長

 武雄と同時に貴族に。

 スミスと同じ年の息子がいる。



・フェリーチャ・コンティーニ

 289歳

 エルフ

 元ブリアーニ王国出身 女性

 王立第一研究所 研究室室長

 アシュトン子爵の騎士団所属の騎士団員

 魔法適性はあり 魔力量2000

 水の魔法師



・ムンム

 霧の精霊 メソポタミア神話の霧の神

 コンティーニの精霊

 ムンムという語は「目覚めたもの」と解釈される。

 彼は古代の神々の支配者であり、科学技術・数学・抽象的概念をメソポタミア人にもたらしたとされる。



・ビル・ウィル・バビントン 男爵

 35歳 カトランダ帝国に隣接する子爵領の文官

 第2皇子一家領の横に新領地

 ウィリプ連合国およびカトランダ帝国両面の支援領

 領内に第一研究所を内包。

 武雄と同時に貴族に。

 12歳の娘と10歳の息子がいる。


 

・ロキ(悪神)

 北欧神話に登場する悪戯好きの神

 バビントン男爵の騎士団所属の騎士団員の精霊。



≪アズパール王国 王都勤め貴族≫

・オーブリー・ボブ・クラーク 伯爵

 73歳 貴族会議 議長。

 ウィリプ連合国に面している貴族の元文官。



・スタンリー・ボールド 男爵

 41歳 貴族会議 議員

 元ゴドウィン伯爵領 辺境軍騎士団長

 初期の馬車の護衛。

 武雄と同時に王都勤め貴族になる。

 スミスと同い年の長男と3つ下の長女が居る。



・レスター・バッセル 男爵

 40歳 貴族会議 議員

 元テンプル伯爵領騎士団長

 武雄と同時に王都勤め貴族になる。



・キース・バンクス 男爵

 48歳 貴族会議 議員

 カトランダ帝国方面の貴族の文官。

 14歳の息子と9歳の娘が居る。

 武雄と同時に王都勤め貴族になる。



・シリル・ファーディナンド 子爵(死亡)

 52歳 貴族会議 議員



・ギル・ハドリー 子爵(死亡)

 49歳 貴族会議 議員

 王都3番目の裏稼業商店。

 コロバル商会の後援をしていた。



・ザカリー・タナー 子爵(死亡)

 64歳 貴族会議 議員



・コリン・ティレット 伯爵(死亡)

 68歳 貴族会議 議員



・ネイト・レルフ 男爵(死亡)

 60歳 貴族会議 議員




≪王家≫

・アラン・ジョン・アズパール

 66歳 第34代アズパール王

 政治判断も出来るし、行動力もあり、人の諫言も聞き入れる。

 更に臣下への情も厚く、人々の人情も分かる傑物と家臣皆が認める王

 ごく稀に子供っぽい行動をして皆を困らせる。

 王城で初孫が生まれるのでワクワクしている。



・アモール/ローマ神話(エロース/ギリシャ神話)

 アランの精霊 男

 幻想種 精霊

 身長は20cm程度

 大きさは自由自在。

 青年の姿にもなれ、どの神よりも卓越した力を持つ神

 性癖がロリコン

 趣味で恋愛相談室を実施中。

 男性しか来ないのでいまいちやる気がない。

 だが、相談されれば意外と的確なアドバイスをしているようで王城内のもやもやしている男性陣に人気あり。



・クリフ・アラン・アズパール

 41歳 第1皇子

 次期国王(内定中)

 カトランダ帝国に隣接する3伯爵領の後ろに構える公領の主。

 父親の様に人望厚く、家臣の進言を聞ける人物。

 家族に甘い。



・ローナ・グレイ・ボナー

 39歳 第1皇子正室。

 割と楽天家。



・セリーナ・カニング・ラムゼイ

 38歳 第1皇子 第1側室。

 割と分析家

 第2子を身籠る。



・クラリッサ・ ブリース・アシュトン

 20歳 第1皇子 第2側室。

 カトランダ帝国に面しているアシュトン子爵家の末の孫娘

 アリスと同年齢という事で自身が凡人なのだと思っている。



・パット・クリフ・アズパール

 16歳 第1皇子の息子

 今年王立学院 卒業

 悪戯大好き。良い王になるには今は遊ぶべきだと考えている。

 若干、上から目線。根は良い子。



・アン・クリフ・アズパール

 9歳 第1皇子の娘

 天性的に善人を見分ける。

 武雄に全幅の信頼を置いているし、料理の師匠と見ている。

 「困ったらタケオさんに聞いてみよう」の精神育成中。

 兄には頼る気が無い。



・カリテス(アウクソー 成長)

 アンの精霊 女

 幻想種 精霊

 身長は20cm程度

 大きさは自由自在。

 ギリシャ神話



・ルイス・クリフ・アズパール

 0歳 第1皇子の息子

 セリーナの子



・ニール・アラン・アズパール

 39歳 第2皇子

 ウィリプ連合国に隣接する2伯爵領の後ろに構える公領の主。

 王位には興味なし、兄が継げばいいと思っている。

 娘14歳、9歳が可愛くて仕方がない。

 正室、側室は共に他界。

 エイミーというか皇子妃達の策略によりリネットを寝と・・・結婚する。

 跡取りが出来てホッとしている。



・リネット・アストリー

 26歳 第2皇子ニールの新側室。

 元々ニールの領地替えの時に一緒に来た第1騎士団の娘。

 エイミーやクリナのお世話もしていて、エイミーが実家に帰る時は必ず随行する警備兵。

 エイミーの懇願を聞きニールの第2側室になる。

 早々に男児を身籠り・・・「もう少しだけ新婚生活をしたかった」と思いもする。

 だが、早々に男子を身籠れたことを幸運に思ってもいる。



・クリナ・ニール・アズパール

 10歳 第2皇子の次女。

 アンの後ろにいるちょっと気弱な女の子。

 だが、エイミーが本格的にスミスに嫁ぐ姿勢を見て一念発起。

 エイミーの代わりに領内の出来る事はしようと決意中。

 手始めに大豆料理の販促をする模様。



・カリテス(カリス 優雅 )

 クリナの精霊 女

 幻想種 精霊

 身長は20cm程度

 大きさは自由自在。

 ギリシャ神話



・ピーター・ニール・アズパール

 0歳 第2皇子の息子

 リネットの子



・ウィリアム・アラン・アズパール

 31歳 第3皇子

 現王都勤め

 領地を貰って楽隠居を目指していた。

 エルヴィス伯爵領、ゴドウィン伯爵領、テンプル伯爵領の後ろの公領に異動が決まる。

 一目ぼれが激しいが一時の病気と皆が言う。

 気に入るのはのちのちのキーマン達ばかり、天性的に人を見る目はあり。



・アルマ・エリス・テンプル

 28歳 第3皇子正室。

 テンプル伯爵の妹。

 結婚8年目

 ウィリアム、レイラ共々、楽隠居目指し中。

 多忙に追われ・・・領地に異動したらのんびりとする事を目標に頑張っている。

 結婚後8年目に待望の男児を身籠る。



・レイラ・ヘンリー・エルヴィス

 エルヴィス伯爵の孫娘(次女)

 23歳 第3皇子の側室

 結婚4年目

 大らかで面白い事好き。

 売れっ子作家として世論形成に尽力。

 女児を身籠る。 



・ヒナ・ウィリアム・アズパール

 0歳 第3皇子の娘

 レイラの子



・エドワード・ウィリアム・アズパール

 0歳 第3皇子の息子

 アルマの子



・カリテス(パイディアー 遊ぶ楽しさ )

 ヒナの精霊 女

 幻想種 精霊

 身長は20cm程度

 大きさは自由自在。

 ギリシャ神話



・エリカ・キロス

 旧名エリカ・クレト・カトランダ

 26歳 第3皇子一家の相談役

 元カトランダ帝国第3皇女

 魔法具を使えば初級魔法は使える。

 魔力量は5000程度。適性は爆裂。

 対生物の体の一部を爆発させる限定的な爆裂の適正あり。

 固有魔法 インサイド エクスプロード (inside explode)


 

・カリテス(ペイトー 説得)

 エリカ・キロスの精霊 女

 幻想種 精霊

 身長は20cm程度

 大きさは自由自在。

 ギリシャ神話

 

・カサンドラ・ハート

 旧名カサンドラ・ラバル

 25歳 第3皇子一家 騎士団所属。

 他国の騎士団所属としてウィリアム殿下領の騎士団長と意見を言う間柄。



・ケネス・ストーニー

 ウィリアム殿下の騎士団長。

 34歳 元王都守備隊 第一近衛分隊



・フィル・ジョン・アズパール 大公

 65歳 第34代アズパール王の弟

 孫娘グレース(12歳)に手を焼いている。

 王都勤めで半隠居生活。

 息子夫婦は死去。

 孫娘と2人で生活(メイド等は居る。)




≪アズパール王国 王都の武官・文官≫

・コリー・ベレスフォード

 61歳 王都守備隊 総長 

 マイヤーを跡目にと考えていたら早々と武雄の方に行ってしまい。

 選考をし直している。



・ガイ・ブリュー

 42歳 王都守備隊 第一情報分隊長

 騎士の爵位持ち

 息子2名は魔法師専門学院を卒業し、1人は第1騎士団もう1人は地方の騎士団に入っている。

 妻は元魔法師専門学院の後輩



・ベインズ・ラック

 46歳 王都守備隊 第二情報分隊長

 妻は財政局 財政官(財政局 予算管理部 次長)

 騎士の爵位持ち

 2児の父、長女(13歳)、長男(12歳)

 密かに次の第二研の募集があれば行こうかなと思っている。

 長女はスミスと同い年、娘と話し合い王立学院に入学させた。

 「父さん、小遣い1.5倍で情報を流すの請け負うけど、どう?」と言われ了解した。

 ラック家の悪しき前例を作るのだった。

 娘の情報を楽しみにしている。



・リック・バート

 30歳 王都守備隊 第二情報分隊員

 騎士の爵位持ち

 フォレットと恋仲。

 「結婚したら地方に行こうかな」とアーキン達と打ち合わせ中。



・ジョハンナ・フォレット

 24歳 女性 王都守備隊 第二情報分隊員

 騎士の爵位持ち

 バートと恋仲。



・エットレ・ブラージ

 男性(元奴隷)

 人間から狼に変身する型の獣人。

 元ファロン子爵家 騎士団長。

 165歳 種族的に250年は生きる。

 警邏任務中に何者かの襲撃を受け負傷

 気が付けば奴隷。

 


・ファビオ・ボナッタ

 男性(元奴隷)

 人間から狼に変身する型の獣人。

 元ファロン子爵家 騎士団。

 125歳 種族的に250年は生きる。

 警邏任務中に何者かの襲撃を受け負傷

 


・テーア・コンカート

 女性(元奴隷)

 人間から半獣の虎に変化する型の獣人。

 変化すると言っても耳と尻尾と爪が生えて攻撃力、俊敏性が向上する。

 元魔王国 第4軍 第1大隊 第2中隊 先行偵察隊 第3小隊所属 

 ドローレス国のイルダの部下になるべく奴隷船に乗船。買われる予定が失敗し、他者の下に。

 一時、作戦行動中行方不明として捜索されていた。

 アズパール王国の王都守備隊に所属していると発覚し、

 アズパール王国に潜入と国家間技術研修として25年の長期出張扱いになる。1階級昇進。

 魔王国側の給金は毎月しっかりと積み立てられている模様。

 


・アシュトン・フォン・オルコット

 61歳 王都文官代表 宰相(爵位もち)

 フレデリックの同期

 アシュトン子爵領出身の王都の文官の父を持つ。

 何か父親がアシュトン子爵(先々代)に恩義があるらしく。

 息子に子爵の姓を名前にさせる。

 本人は気にしていない。




≪王都に居る精霊各種≫

・ヴァーユ

 風の精霊 インド神話における風の神

 王家専属魔術師隊 隊員の精霊



・トール

 雷の精霊 北欧神話に登場する雷の神

 王家専属魔術師隊 隊員の精霊



樹妖精ドライアド

 ギリシア神話に登場する、木の精霊

 王城に住み着いた。

 アモールに見つかり、説教を受ける。

 王城内の偵察として雇用されることに。




≪王都の他の面々≫

・フロッド・トーテ

 24歳 アズパール王国 御前仕合(民間部門)昨年王者。



・サイラス・アスカム

 55歳 王都で木材商をしているおじさん。

 カトランダ帝国とウィリプ連合国から物を輸出入業もしている。

 テイラー店長の仕入れ問屋



・コロバル商会。

 マイヤーの息子に難癖をつけ、タケオに脅迫される。

 元貴族会議 ハドリー家の後援があった。

 現在警備局に監視されており、情報提供をしている。

 警備局から「何かしたら一族郎党根絶やし」「キタミザト家に盾突くなら警備局が先陣を切って潰す」と脅迫され中




≪王立学院≫

・スミス・ヘンリー・エルヴィス

 おじいさんの孫

 ジェシー、レイラ、アリスの次の末の弟

 13歳。

 跡継ぎとして責任感はあり

 今年は王立学院に入学



・摩利支天

 通称:マリ

 スミスの精霊 男

 幻想種 精霊

 身長は20cm程度

 大きさは自由自在。

 仏教:摩利支天



・ジーナ

 本名:ジーナ・ヴィヴィアン・ファロン

 キタミザト家 執事及びメイド(現在スミスのお付で王立学院に派遣中)

 ヴィクターの娘 

 43歳

 魔力量は無尽蔵に近く50000。但し計測上では10000以上(計測不可能)

 魔法師として教育は受けていない。

 人間から狼に変身する型の獣人。

 魔法は狼時の身体強化のみ強制的にかかる

 戦争を嫌がる父に大事に育てられた。

 人間の時は特徴は出ない。

 魔眼:威圧の持ち主、常に身体強化と武器と衣服の強化のみ強制的にしている。

 アリスお嬢様の様なチビ魔眼を使う。

 アリスには届かないが十分威圧になる。(成長過程?)

 武雄からケアが任意に常時かけられる指輪を貰っている。


 武雄にカトランダ帝国で買われ25年間執事をする事に。

 貴族でなくなり一従業員だが、これはこれで楽しいとやる気を見せている。

 ご褒美は金でなく食べ物で・・・武雄の料理を心待ちにする。

 またエルヴィス家のスミスのお付として寄宿舎に派遣されている。

 配下にはエルダームーンスライムの磯風と寄宿舎の白蛇のロロが居る。

 王家への人脈と寄宿舎を中心とした情報網を駆使しそこら辺の貴族では勝てないぐらい情報を持っている。

 王都の文官達が知り得ないプライベート情報まで知っている模様。

 本人的には「ご主人様の真似」なのだが、王都から見たら「あの主にしてこの部下」と言わせるぐらい優秀。

 


・パラス

 ジーナの精霊 女

 幻想種 精霊

 身長は20cm程度

 大きさは自由自在。

 ギリシャ神話



・ロロ(白い大蛇)

 王都の寄宿舎に住む主。

 ジーナの屋根裏に住んでいる。

 ジーナへの情報提供者。

 1~9号まで配下のネズミ一家(ジャンガリアンハムスター)を配下に持つ。

 ジーナからはネズミ一家は非常食と言われている。

 おやびんと呼ばれている。



・エイミー・ニール・アズパール

 15歳 第2皇子の長女。

 今年は王立学院の最高学年 生徒筆頭

 王立学院 3年生

 母親たち不在の為、正室会議に出ていた。

 基本しっかり者だが、気を許していると意外とポンコツ。

 アリスの武勇伝が大好き。

 父からエルヴィス家のスミスとの結婚を勧められる。

 本人的には『見て決める』と言っているが意外と乗り気。

 スミスと恋愛をする為に恋愛本をしっかりと勉強している。

 アンが料理をし始め、アンの女子力の高さを見て気になっている。

 スミスを育成中。



・スプンタ・アールマティ

 通称:アル 

 エイミーの精霊 女

 幻想種 精霊

 身長は20cm程度

 大きさは自由自在。

 ゾロアスター教

 女性の守護神とされ悪神タローマティの敵対者



・アリシア・ドネリー

 19歳

 エイミーのお付

 ニール殿下領の騎士団の娘。

 元魔法師専門学院学生 3年生の時に第2皇子一家のエイミーのお付に採用決定。

 最終4年目の時に専門学院に通いながら1年間メイドの研修も受ける。

 卒業時の成績は9番。

 17歳の時に卒業し、エイミーが入学してくると同時にお付きの仕事開始。

 密かに王都守備隊で訓練もしている。

 エイミーの卒業後もエイミー付きを希望している。

 願わくばスミスに嫁いで貰い、一緒にエルヴィス家に入りのんびりと過ごす気満々。



・グレース・フィル・アズパール

 13歳 第34代アズパール王の弟の孫

 王立学院 1年生

 知力・体力・機転は良いのだが、少々実力行使に出る節があるそうだ。

 気に障ったり、理不尽なことと感じたなら殴る。

 アリスの武勇伝が大好き。 

 今年は王立学院に入学

 新入生筆頭。



・アビー・バウアー

 16歳

 グレースのお付

 第2騎士団の隊員の娘。

 王都爆発事件で粛清されたタナー子爵家の遠縁。



・イーデン・バリー・アルダーソン

 13歳 アルダーソン男爵の息子。

 王立学院 1年生

 元々魔法師専門学院入学予定。

 父が第一研究所所長になったので貴族として王立学院へ。

 ざっくばらんな性格。

 グレース狙い



・ジム・バイロン

 13歳

 アルダーソンのお付

 試験小隊の隊員の息子

 父はアルダーソン男爵の元部下で試験小隊員

 


・カイル・ボールド

 13歳 ボールド家の長男

 王立学院 1年生

 元々魔法師専門学院入学予定。

 父が貴族会議の男爵になったので貴族として王立学院へ。 

 お付は同年代の騎士団長の子息



・レックス・ブル

 13歳

 ボールドのお付



・ゲイリー・バンクス

 14歳 バンクス家の長男

 王立学院 2年生

 元々 王立学院の一般生徒として入学中

 父が貴族会議の男爵になったので貴族として宿舎から寄宿舎に入れようかと人事局は思っていたが、

 本人や同級生達が環境を変えない方が良いのでは?と嘆願し、宿舎生活を継続。 



・ルーク・マイヤー

 13歳 マイヤーの息子

 王立学院 1年生

 技術者になりたいがなり方がわからず、親の意向で魔法師専門学院に入らされそうなのを嫌がる。

 家出中に街のチンピラに絡まれスミスに助けられる。

 いろいろあったが王立学院に入学。

 コートニーに振り回される。



・コートニー・ラック

 13歳 女性。

 王立学院 1年生

 王都守備隊 第二情報分隊長ラックの娘。

 母は財政局 財政官(財政局 予算管理部 次長)

 父の要請で王立学院に。

 元々魔法師専門学院でも王立学院でもどちらも良かった。

 小遣い増額で両親と交渉済み。

 「父さん、小遣い1.5倍で情報を流すの請け負うけど、どう?」とラック家の悪しき前例を作るのだった。

 将来の夢:ルークの正妻


 

・ターラ・シトリン

 14歳 女性

 王立学院 2年生

 父は総務局 危機管理部 部長



・モーリス・フリント

 14歳 男性

 王立学院 2年生

 父は人事局 人事統括部 副部長



・キティ・エメット

 15歳 女性

 王立学院 3年生

 父は外交局 対外戦略部 次長

 次年度エルヴィス家への就職が決定。



≪魔法師専門学院≫

・ジッロ・ベルテ

 ベルテ一家の長男。

 272歳

 魔法適性はあり 魔力量2000

 王都で魔法師専門学院に入る。

 2年後に王立学院。さらに1年後に王都内の色んな部署を体験する予定。




≪カトランダ帝国≫

・カリスト・クレト・カトランダ

 75歳 第68代カトランダ帝国 皇帝

 お忍びでアズパール王のクリフとニールの挙式の立食会に

 使者団の一員で来る。

 アズパール王とは自身の挙式とアズパール王の挙式時に面識有り

 5年後のウィリプ連合国への侵攻を決意。

 


・チコ・クレト・カトランダ

 25歳 第4皇子 

 兄二人を亡くし、王位継承権を継ぐ

 真面目。

 後ろ盾が魔法師組合

 巷では「鮮血の帝」と噂されている。

 次期カトランダ帝国 皇帝

 嫁を3人同時挙式の用意中。



・セルソ・アルヘンタ 侯爵

 74歳 帝都護衛軍 総司令

 各第1~第3軍より上位指揮官。

 皇帝の側近にて幼馴染。




≪魔王国≫

・ダニエラ・セラオ・ヴァレーリ

 魔王国 国王

 ヴァンパイヤ 吸血鬼

 魔眼:魅了の持ち主、常に身体強化と武器と衣服の強化のみ強制的にしている。

   (ただし、威力が強すぎて相手の意思を壊し、ただ返事や物を答える物に変えてしまう)

 さらに種族特性で高い再生力、銀製や魔法の武器でなければ傷を負わせられないなど一般的な吸血鬼の特徴を持つ

 寿命は1000年程度

 現在95歳

 元ウィリプ連合国で奴隷として扱われた人間。真祖

 (元々は24歳の女性だったが他の吸血鬼から実験台にされ真祖にされる。

  その際に魅了の魔眼が移植され、魔眼持ちに)

 (吸血鬼としての始祖。)

 大好きな物:酒、馬鹿の相手、強い相手



・タローマティ

 ヴァレーリの精霊。

 ゾロアスター教の悪神の一人。

 六大悪魔の一人。

 人々の心の中に潜むという。

 その名はアヴェスター語で「背教」を意味し、善神スプンタ・アールマティの敵対者である。



・ダハーカ

 ヴァレーリの精霊。

 アジ・ダハーカ(ゾロアスター教)の三頭・三口・六眼の竜

 地上の王座を奪い支配した。欠乏と貧困、飢えと渇き、老年と死、

 悲しみと嘆き、極端な暑さと寒さ、悪魔と人間の混淆をもたらしたという破壊の竜。



・ブルーノ・アルリーゴ・ファロン 

 ヴィクターの甥

 エルヴィス領の隣の魔王国 現領主 子爵

 93歳

 人間から狼に変身する型の獣人。



・シモーナ・ヴィヴィアン・ファロン

 ヴィクターの妹 

 157歳

 人間から狼に変身する型の獣人。

 商店(銀の月)を開いている。

 エルヴィス爺さんとは文通仲間。

 日々の噂を流している。

 エルヴィス家と魔王国との仲卸業中。

 今後に期待している。



・カロージェロ・レオンツィオ・パーニ

 ゴドウィン伯爵領の隣の魔王国 領主 爵位は伯爵

 126歳  種族的に300年は生きる。

 2足歩行の狼獣人。

 


・アルミロ・ブリーニ

 エルフ 爵位は伯爵

 魔王国東部の領主



・ネストレ・ボニート

 メタルゴーレム 爵位は男爵

 魔王国東部の領主



・グラート・カスト

 グリフォン 爵位は伯爵

 魔王国東部の領主

 少し歳が行っている風貌の人間の男性

 通常は人間形態で外遊や戦争時は成獣形態

 堅魚の生産地

 


・チリッロ・ボナ

 ドワーフ 爵位は子爵

 魔王国東部の領主



・ディーノ・ベッリ

 エルダーリッチ 爵位は男爵

 魔王国東部の領主

 配下に自らが見出した元魔法師達の死体軍リッチ軍が居る。



・ラニエロ・フレッディ

 魔王国 王軍幹部 第1軍指揮官

 ヴァンパイヤ 吸血鬼 

 魔眼:凍結の持ち主、常に身体強化と武器と衣服の強化のみ強制的にしている。

 現在256歳

 王軍の中では筆頭に近い。



・レバント

 魔王国王都で商いをしている。

 シモーナのお得意先

 着飾るのが趣味、あとは酒に溺れるのも趣味

 だみ声の白いトカゲのおばちゃん。



・アマデオ・ソルミ

 魔王国軍 第2軍 第3大隊 第1中隊長

 2人の部下と共にイグノトと一緒にドローレス国に入国

 カトランダ帝国、アズパール王国を視察し、魔王国に向かう予定。




≪魔王国内生息物≫

・リーザ

 ビエラの妹。

 410歳

 ブルードラゴン

 人化の魔法

 魔王国内の妖精達の住み家の近くに住んでいるドラゴンの1体




≪魔王国とアズパール王国の狭間の国≫

・カールラ・ブリアーニ

 エルフの国 ブリアーニ王国の女王

 652歳。

 魔王国の西南に位置する国

 米の輸出先がありホクホクしている。

 今後の輸出拡大を計画したい所。

 目下森からの蟲の侵攻に苦慮している。

 ダニエラから内々に異動の予定を聞き、国内の意見合意済み

 エルヴィス伯爵領との交易を楽しみにしている。




≪魔王国の南西に隣接し、奴隷売買をしている国≫

・ニーノ・デムーロ

 デムーロ国 領主

 378歳

 魔人 膨大な魔力を誇る

 ウィリプ連合国との奴隷輸出入をしている。

 奴隷売買の元締め



・ガイオ・リーゾ

(仮名:バンビーノ・イグノト)

 奴隷商だが、本人達は運送業と言っている。

 デムーロ国の運送業の越境許可書保持。

 ブリアーニ王国の森から迷いアズパール王国に。

 瀕死の重傷だったが武雄に(パナに)助けられる。

 だが、信用をなくし事業再開を諦め武雄の依頼を受けウィリプ連合国に行くことを決める。

 魔王国に入った際に王軍にマークされていたが、何とか無事に到着。



・オリーヴ

 デムーロ国の奴隷専門の運送業者の元締め

 奴隷を仕入れている業者との打ち合わせもして仲間に仕事を斡旋している。


 


≪ウィリプ連合国≫

・星城 瑠偉 男

 29歳 165cm 60kg 

 武雄と同じ異邦人。

 ウィリプ連合国 大統領府の特務隊将軍。

 裏の秘密結社の者(潜在)

 政権をかく乱させるのがお仕事

 国の宝物やらを収集するために潜入もする。

 武雄を追跡時にタンポポ茶に遭遇。

 自身も製造と販売を始めようとしている。



・バロール (悪神)

 瑠偉の精霊

 ケルト神話に登場するフォモール族の魔神

 視線で相手を殺すことができる魔眼・・・つまりは生き物の体力減衰をさせる魔眼の持ち主

 いつもは左目に眼帯をしている。

 毒舌。



・ヨハンナ

 セイジョウの養女

 17歳。

 バロールが苦手。



・テレサ

 裏の秘密結社の者(収拾) 

 魔力溜まりを準備して魔物を蜂起させ軍事衝突をさせるのがお仕事

 転移の魔法が出来る。



・イリバルネ

 裏の秘密結社の者(収拾)

 魔力溜まりを準備して魔物を蜂起させ政権をかく乱させるのがお仕事



・ベニート・アンヘル

 ウィリプ連合国 大統領。兼、共和国西のアンヘル国領主

 54歳。

 カトランダ帝国と共同戦線を画策し、4年半以降のアズパール王国侵攻を準備。

 任期は10年。現在4年が経過中。

 任期中に侵攻の計画及び実施をしその成果を元に任期満了に伴う次期大統領再選を狙う。



・セサル・バンデラス

 ウィリプ連合国 共和国東北 カトランダ帝国に面したバンデラス国領主

 76歳

 奴隷を酷使するのが当たり前と思っている。人間種は異種族よりも上という人間至上主義派。 

 アズパール王国への戦争賛成派。

 人間種を救うために異種族を滅ぼすのが正道と信じている。



・エスタバン・ドローレス

 ウィリプ連合国 大統領府東とアズパール王国に面したファルケ国との間にあるドローレス国領主

 55歳

 奴隷を酷使するのが当たり前と思っている。人間種は異種族よりも上という人間至上主義派。 

 だが、若い雌の奴隷との性交は趣味。

 何人も孕ませ、次々に売っている。

 奴隷船が到着する港および奴隷組合が拠点を置く街に拠点を置く。

 アズパール王国への戦争賛成派。

 人間種を救うために異種族を滅ぼすのが正道と信じている。



・エマ・ドローレス

 ドローレス家 長女。

 25歳。結婚もしているが愛人もたくさんいる。

 好き勝手やっている為、超高位。

 父の影響で人間種は異種族よりも上という人間至上主義者。

 武雄を気に入り、戦争勝利後は武雄の身柄引き渡しが最大の報酬と思っている。



・ロターリオ・カファロ

 奴隷組合がある街の裏稼業カファロ家の当主。

 35歳。

 エマ・ドローレスの愛人の1人。

 街の裏稼業最大組織。

 奴隷はゴミ同然という考えの人間主義者。

 国王や長女との繋がりで潤沢な資金を活用し奴隷売買、娼婦街の運営で膨大な資産を持っている。

 また、ウィリプ連合国内の強硬派の国王達から資金援助もされている。

 また、希少な魔物を買う気もある。

 奴隷船が到着する港および奴隷組合が拠点を置く街に拠点を置く。


 

・マウロ・カプート

 奴隷組合がある街の裏稼業のカプート家の当主。

 45歳。

 カファロ一家には及ばないものの街2番手の奴隷売買、娼婦街、歓楽街の運営で膨大な資産を持っている。

 だが、カファロ一家の力が強く歓楽街の治安が悪くなっている事が頭痛の種。


 また、ウィリプ連合国内の穏健派の国王達から資金援助もされている。

 奴隷商組合からも信頼がおかれている組織。

 奴隷船が到着する港および奴隷組合が拠点を置く街に拠点を置く。



・シーロ・ファルケ

 ウィリプ連合国 アズパール王国に面したファルケ国領主

 45歳

 奴隷制は普通に国力発展の為と思うが、対等に扱う事が治世の為と思っている国内では共存穏健派。

 密かに自国内の者達には30~50年で奴隷を入れ替える(解放)ように仕向けている。

 国民からも支持を得て、国内に不安はない。

 戦争についての計画は聞かされている。

 自国が戦場になるのは避けたい意向。



・ルナ・ファルケ

 ウィリプ連合国 アズパール王国に面したファルケ国領主の娘

 父同様、奴隷制は国力発展の為に必要と思うが、対等に扱う事が治世の為と思っている国内では共存穏健派。

 奴隷に対しても偏見はなく、ひどい扱いをする気もない。

 国民や奴隷たちもわかっており、30年~50年で解放されるので奴隷たちも普通に生活している

 隣国のエマには変人扱いをされている。

 兄が1人おり兄も穏健派。

 20歳

 


・ガエル・セスコ

 奴隷商組合。副組合長。

 53歳

 武雄がカトランダ帝国で売買したおっちゃん。

 実は第1回目の奴隷輸出の為に自身が乗込んでいた。

 奴隷を商品として見ているが、折檻等を行わずに綺麗な状態で引き渡すのが商売の基本と思っている。

 ヴィクターとジーナが高く売れてホクホク中。

 ファルケ家の政策を評価しており、同意識の武雄も「また来ないかなぁ」と考えている。



・アデラ・ナサリオ

 奴隷商組合。事務長

 27歳 

 奴隷商組合で受付をしている女性。

 事務方で上位。



・エトラ

 孤児、アズパール王国付近で盗賊の頭をしている

 ビエラの元主人。

 


・ラーラ

 人型をしたスライム。上位種、年齢は数百年生きている。

 寿命はない。

 人型のエルダームーンスライム

 銀髪で銀の瞳。

 ドゥルジの契約者

 ドローレス国領主邸がある街の闘技場の保護施設・・・廃棄所の実質的なリーダー。

 この地にスライムの安住の地を作るべくドゥルジと契約し画策中。

 夕霧達の事は知っているが、エルヴィス領に同様のスライムの安住の地が出来る事にホッとしている。



・ドゥルジ

 女性

 ゾロアスター教の悪神の一人

 不義と偽りの神格化

 世界に不浄をまき散らす。また、伝染病を媒介し、死を広めるのが使命



・イルダ・チェステ

 ドローレス国にて奴隷レンタル屋をしている。

 冒険者相手にクエストに応じて奴隷を貸している。

 女性

 年齢不詳。見た目は人間種。

 ???歳。

 魔王国 第4軍補佐官。

 


・アナベル

 エルフ。

 年齢不詳。

 ドローレス国領主邸がある街のカファロ勢力圏の重鎮。

 元奴隷。今は主人殺しをして路地裏に居る。

 片目、片耳を無くしている。


ここまで読んで下さりありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ≪第二研究所 職員≫あたりから性別項目が無くなり、登場人物が男か女が分かりにくいと感じます
[良い点] ふ、増えたなぁ。 [一言] そういえばそういうキャラだった!こんなキャラもいた!って懐かしくなったのでありがたい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ