表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生騎士の英雄譚  作者: 青空
王立騎士学校
143/210

129 青鬼

一週間後。


辛くもクリスに勝利した俺は、無事に騎士学校を主席で合格することができた。


昨日入ったばかりの寮(学年ごとに建物が違う)の部屋で、真新しい制服に袖を通すのは、少しだけ気持ちがいい。


そんなことを思いながら、俺は剣の紋章が刻印された金色のボタンを、一つ一つ上から順にしめていく。


やがて完成されたのは、艶やかな黒色に身を包み、自信に満ち溢れた精悍な顔つきの少年。凛々しい輝きをその瞳に宿し、常に高みを目指して突き進む。そんな強い意思を感じさせる騎士学生。


ってまあ、鏡に映った自分なんだけどね・・・。


そんなわけで、今日は騎士学校の入学式。俺も含めて、新入生はみんな『大講堂』へと集合するように言われているのだ。


制服に着替えた俺は、早々に寮を出て集合場所へと向かう。


「?」


が、何やら周りの視線が鬱陶しい。


歩いているのは新入生ばかりだから、俺の友達はいないはずだし。そんなにジロジロ見られるほど()()()容姿はしていない。彼らはなぜ俺をこんなに見てくるのだろうか?


結局訳の分からぬまま石畳を進んでいくと、前方から先輩らしき集団が現れた。数えてみると男子生徒が五人。横に並んでガヤガヤと道の真ん中を歩いている。視線の正体はあれか?


「さっきの見たかよおい!」


「くっそビビッてたぜっ!」


「やめてくだちゃーい。だってよ」


「ぎゃはは! 似すぎだろ」


「・・・雑魚」


どうやら新入生にちょっかいをかけて楽しんでいるやかららしい。はぁ~朝の清々しい気分が台無しだ。何なんだあれは。


白けた目で五人を眺めていると、男たちは俺に気がつき、話しかけてきた。


「おいお前。新入生だな?」


「そうですけど」


「新入生は道の真ん中を歩くな」


「えっと、そんな校則ありました?」


「あんっ? 先輩の言うことが聞けねぇのか?」


「いえ、たんに質問しただけですけど」


「口ごたえすんなっ! 〆られてぇのか?」


チンピラみたいな男たちは俺を睨みつけてくる。凄んでいるつもりらしいが、いまいち迫力に欠けるというか・・・ダサい。


俺が無反応で突っ立っていると、男たちは気をよくしたのか、唾を飛ばしてまくし立ててくる。


「お前 “ 修羅の世代 ” って知ってっか?」


「全校生徒千人。その上位五十人を半数以上も占める最恐の世代」


「それが俺たち四回生 “ 修羅の世代 ” だ。どうだビビったろ?」


「謝るなら今のうちだぞ」


なんか聞いていた話とちょっと違う気がするんだけど・・・大体こんな奴ら知らないし。俺の知り合いにこんな弱そうなのいなかったよね?


「おい貴様ら、そこで何をやっている!」


と、一人で自問自答しそうになったとき。俺の耳に、何やら聞き覚えのある声が聞こえてきた。


「げぇあの青髪は!」


「なんで青鬼(あいつ)がこんなとこにいんだよっ!」


「知らねぇよ。校内四位のバケモンだぞ」


「見回りじゃね?」


「・・・風紀委員長は神出鬼没」


妙に慌てた様子で騒ぎ出す男たち。この声は確か・・・。


「何かあるならこのカフス・キルトンにすみやかに申し出よ。学校の風紀を乱す輩は、この僕が矯正してやる。容赦はしない」


暑苦しいシスコ・・・妹大好きお兄ちゃんだったな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ