暴かれる嘘~2~
防犯カメラには、僕が一人でゲームを物色し、購入している姿が移っていたらしい。青いリュックまでハッキリと。
周りにも、同じくらいの歳の少年は一人も写っていなかった、と山根さんは言った。
この人は最初からわかっていたのではないか。
全て僕の自作自演だって事を。
いくら嘘を並べても、するすると暴かれていく。こんな事は初めてだった。
僕は分かっていなかったんだな。警察の凄さを。嘘を見破るなんて、朝飯前ってわけか。
でも、なんだろう。 気分は悪くない。身体が軽くなったようにさえ思える。
それゆえ、いかに今の今まで、気持ちも身体も重く苦しかったのかがよくわかった。
初めて感じるこの気持ち。しいて言うなら、開放感。
今まで接してきた人達は、僕のしてきた事を知ると、大抵蔑んだ目で見てきた。それなのに……
嘘つきだってわかった今、それでも表情を変えない山根さんが不思議でしょうがなかった。
僕を見つめる視線が痛くない。むしろあたたかささえ感じてしまう。不思議な魅力を持った人だ。
「自分の口から言ってくれるかな?」
そんな誘導にも、素直に答えてしまう自分がいた。
「僕が家のお金を盗んで一人で使いました。脅されたなんて嘘です。全部……嘘です」
誰にも言えなかった本当の事が、自然と口から出た。
「そうか。よく本当の事を言ってくれたな。それでこそ人間だ」
……人間?
「儂はな、この少年課に来て20年たつんだよ。その間、沢山の少年少女達を見て来た。充君。きみは今、重い荷物を漸く降ろしてホッとしているんじゃないか?」
この人には、僕の気持ちなんて全てお見通しなんだな。
「嘘で得るものなんて、何もないんだ。失うものばかり。信用やそれまでの関係、全て失うだけなんだよ」
一言一言が、胸に突き刺さる。
確かに僕は、失うものばかりだった。奪ってきたつもりでいたけど、それは間違いだ。
信用なんて得なくていいと思っていた。だけど。
酷い嘘をついて尚、自分という人格を認め、人間として真っ正面から向かい合って話してくれる人物に出会い、僕の心は揺れに揺れた。
頬を、熱い涙が伝う。
決して嘘偽りのない、身体の奥から自然に溢れ出してくる血潮。
それは痛みと心地よさをもたらし、汚れきった鎧を洗い流してくれるようだった。
「それは後悔から出た涙だと思っていいんだな?」
答える代わりに、僕は山根さんを見つめ返した。
「後悔は人間が持つ感情だ。後悔しない人間なんていない。要はそれをどう生かすかなんだよ」
どう生かす?
後悔を生かす事なんて出来るのだろうか。
「難しく考えなくていいんだ。ただ同じ過ちを繰り返さない事。それだけさ。それでも人は、ほとぼり冷めればまた繰り返してしまう事もある。そんな時は思い出すんだよ、今日のその後悔の念を。そうすればすぐに謝る気持ちになれるだろう? 嘘は塗り重ねてはいけない。それは充くん、きみが一番よくわかっているだろう?」
わかっている。嫌というほど。
むしろ、今まで気付かなかった事の方が不思議なくらいに。
「ご両親に話してくるから。家に帰ったらじっくり話し合いなさい。逃げちゃいけないよ。いい機会だ。自分の胸の内を全部さらけ出すんだ」
「全部……?」
「そう、全部。───家族だろ?」
家族。僕が心を開いたら、上辺だけじゃない本当の家族になれるんだろうか。
いや、きっと赦してはもらえないだろう。こんなに酷い嘘をついてしまったのだから。今回ばかりは、無理だ。
山根さんが部屋から出て行き、僕は一人、脱力感に苛まれていた。
眠い。
気持ちは高ぶっているのに、眠気が僕を襲う。
偽りのない涙は、こんなにも疲れをもたらすものなんだと知った。
風邪でもないのに、灼けるような喉の痛みが何とか眠気を払いのける。
僕はこれから、どう生きていけばよいのだろう……