表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/56

第6章『ベース開発部・イスケ視点』-6

 奴もあの光をはなつ気だ。撃たれたら最後。部隊は全滅する。

 ――祈り。未来を信じるための祈り。

 サヤの投げた刀が、カノコの放った弾丸によって威力を増して。

<貫けえええーッ!>

 トウケンの叫びを乗せて。

 間に合わなければ……。

 ――『コウキ』に光が集約される。

 あの刀は。

<ひゃーっ、ふーせつが飛び出しましたよーっ!>

 サヤの緊張感のない叫び。フウセツ六式が……敵機を貫通した。

 しかし同時に『コウキ』が。

に合わ……ないのか?」

 自分の声すらもどかしい。

 ――『コウキ』の光が。

 内部にもる。光の爆発。

 大地を激しく揺らす衝撃。ベースさえも激震させて。

 死を覚悟する。

 作戦の失敗……。

 あまりのまぶしさに視界がゼロになる。

 …………?

「ん」

 ゆっくり、ゆっくり。

 目を開けて。

 ――そこには。

 輝きを天にれ流し、徐々に空中で自壊じかいしていく『コウキ』の姿があった。

<……撃破、しちまったのか?>

<どうやら、そうらしいな>

こわれる様は……きれいね……>

<ホントですねー>

 地上に落ちるまでの時間で……あの機体は粉々にくだけて散っていった。

<作戦成功だな、トウケン>

<やっと、ひと息つけるってことかよ……>

 タンポポに映るみんなの表情がしだいにやわらかくなる。

 ――だが。

 まだ終わらない可能性もある。敵にはペインがからんでいる。『コウキ』が撃破されることを予想して、さらに次の手を用意しているかもしれない。

 次は何が来る? またザコの大群たいぐんか。再度『コウキ』でも呼び出すのか。

 どちらにしても、勝てない相手ではない。

 ここにはぜん部隊が集結している。大量のブリーズでも、なんとか戦えるはず。

<どうなるかしら>

<分からない。様子を見よう>

 カノコとコユキも同じ答えに辿たどり着いていたらしい。

「……ペイン……次はどうする?」

 ひたすら待つ。ハンガーに設置されている索敵さくてきレーダーをにらみつけたまま。

 ――反応した。

 サーモグラフィーが、一斉いっせいに真っ赤にまった。

 地上にはなんの気配けはいもない。

 ならば、空か?

 だが『コウキ』ならば、あの大型おおがたライフルで……。

<あ、はは……>

 カノコのかわいた笑い声。

<そんな……>

 コユキも似たような反応だった。

 確かに、その程度の言葉しか出てこなかった。

 空には『コウキ』があった。

 この状況なら撃破できる可能性もあった。

 ターゲットが、ひとつだけならば……。

<な、なんですか……アレ?>

 サヤの質問に答える者はいなかった。

 空にある、数え切れない大量の銀色。

 違う。もう空なんて見えない。

 見えているのは敵機のあしの裏だけだ。まさに無数の敵。

 空をおおいつくした『コウキ』が輝く。

 地上に向け、発射される光。

 抵抗ていこうは無意味だった。

 容赦ようしゃなく降りそそぐ破壊の雨。

 絶望は、あまりに強大すぎた。

 戦場のウィッシュをくだき。

 ボクたちがいるベースにも光のやいばが突き刺さる。

 待機たいきしていた整備兵や医療兵が悲鳴を上げて逃げまどうが、もはやこの世界に安全な場所など無い。もうじきこの世界は終わる。

 どんな作戦を考案こうあんしても奴らはこちらの上をいく。

 情報をペインに流しているのは誰だ?

 誰がブリーズを操作している?

 犯人は……。

 ――犯人は誰だ?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ