表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/56

第4章『コクト・パイロット・サヤ視点』-4

 強めの風圧が、私の声をかき消した。

 穏やかな風が二人の髪をでる。

「ん? 今……」

「秘密です。……それにしても、ちょこっと寒いですねー」

 わざとイタズラっぽく微笑ほほえんだ私を。

「……だったら、こうすればいい」

 まるであたり前のように、隊長が抱き寄せた。彼の胸元に頬をあてる。心臓の鼓動が聞こえた。

 太陽が沈みはじめ、月の輪郭りんかく鮮明せんめいに浮かび上がる。……そのまま夕日が完全に消えるまで、二人でを寄せ合い立ち尽くしていた。

 時間の流れを、やけにゆっくり感じる、

 このまま、ずっとこうしていられたら……。

「守りたい」

 彼のつぶやき。たった一言だけど、ちゃんと聞こえた。

 目を閉じ、うなずく。

 彼の気持ちが伝わってくる。

「私も……同じ気持ちです」

 一方的に守られるわけにはいかない。これ以上、甘えちゃいけない。だから、私も彼を守りたい。

 ――抱き合ったこのぬくもりを、守りたい。

「俺は……決めたんだ。守るって」

「はい……」

 このあとにげられる告白の瞬間。

 一言ひとことたりとも聞き逃してはいけない。

 彼の背中に腕を回し、早まる自分の鼓動を少しでも落ち着かせようと呼吸を整える。

 コユキに対する愛情は……絶対、本物だって胸を張って宣言できる。この想いは一方いっぽうてきだと思っていたのに、実は彼も、私のことを……。

「サヤ…………」

 コユキの腕が、私の肩を抱いた。

 くる! 絶対、くるぞ! 告白、くるぞーっ。

「俺は……」

 どんと来い!

「…………この世界を守りたい」

「はい、私も。…………、え、え? なに?」

 こやつ、今、なんと言った?

「……ブリーズから、なんとしてもこの世界を守りたい」

 守りたい? 世界を? 私は? 私じゃないのか、オイこら。

「えーっとお……。あのー、さっきの守りたいってセリフは……この世界の話ですか?」

 うらめしい目で、隊長を見上げる。

 しかし彼はキョトンとした表情で平然と言った。訂正、言いやがった。

「ああ。世界を平和にするために俺たちは戦ってるんだし。えっと、なにか……おかしなこと言ったか?」

「いーえ、言ってません!」

 コユキのバカッ。ばーか、バーカ。

 ドンッと彼をかるく突き飛ばして、エレベーターに向かう。

「うあっと、あぶなっ! 急になぐるな、落ちるだろうが!」

「知りません! 部屋に帰りますっ」

「あ、だったら俺も帰るけど……」

「あっち行け、バカーッ」

「なんでそんなにげんなんだ。あれほど綺麗な夕日を見ただろ!」

「見ましたよ! 見ましたけど、それが何か?」

 文句を言いつつ、二人でエレベーターに乗る。

 あえて彼に背を向けると、このおバカさんは私の気持ちも考えずに、なおも説明を続けた。

「それなら、より一層いっそうこの世界を守りたいとか……」

「思いましたよ、そりゃもう思いまくりですよ、ちっくしょー!」

「なにが畜生なんだ? 怒ることないだろ」

「怒ってません。隊長のせいです! むっきいーっ」

「やっぱ、怒ってる……」

「ちーがーいーまあすうっ。私はいたって普通ですうーっ」

 一階いっかいに到着。

 ドアがひらいた途端とたん、全力ダッシュ。

「ふんがあーっ」

「待て、サヤっ」

 背後から声が追ってくるが、言うことなんてきいてあげない。

 しだいに声が遠くなる。

「サヤ! おい、だから待てって」

 誰が、誰があ!

「待ってやるもんかあああーっ!」

 私のオトメ心はもうダメです。

 とにかく走る。ひたすら走る。

「でも、でもお……」

 声には出せない、たましいの叫び。こーゆー時は、とりあえず言っとけ、私。

「やっぱりーっ」

 コユキが好きだあああーっ!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ