表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/56

第2章『ベース整備兵・マリナ視点』-4

「どうやったのか方法は知らないけど、あの外部がいぶ装甲を調べるかぎり、真実はひとつ」

「なになに?」

 期待きたいちた子供みたいな瞳を向けてくる。この辺、素直だよなー、こいつ。

「なぜか……当たってないのよ」

「当たってない?」

「そう。ウィッシュのメイン・エンジンとか、操縦席そうじゅうせきには一発いっぱつも。……絶対に命中しちゃいけないトコには当たってないの。そういう意味では回避率・百パーセントよ、あんた」

「なにそれ」

「そのままの意味。いくら敵に囲まれようと、撃たれようと、すべての攻撃が致命傷ちめいしょうを回避してんのよ。当たって欲しくないポイントをよけるみたいにね」

「ほえー」

 目も口もだらしなくけっぱなしで感心している。

「ホント、驚いたのはこっちよ、この幸運もちめ。たぶんサヤには……すっごい女神さまがついてるのよ、きっと」

 そうでなきゃ、こんな状況ありえない。あんだけ撃たれたら絶対、死んでるっつーの。

「おや、マリナさん。……と、サヤさんだったかな」

 背後はいごから声をかけられ二人で同時に振り向いた。

 白衣にメガネ。茶髪の男性。彼は開発かいはつの……。

「あ、六十五点」

「え、ボクのこと?」

「ふんッ」

 隣のドジっ子にボディ一発いっぱつ

「はううっ」

「あはん、聞き間違いですよー」

 はらかかえてうずくまる幸運もちを瞬時しゅんじに撃破。

 あたしはフォローのために頭をメッチャ高速回転。

「えっと今の点数はですね……」

「ボクが六十五点なら、コユキは千点ってところかな?」

「うわ、正解!」

 追撃ついげき。顔を上げたサヤの頭を、ひらでパシンと叩き落とした。

「マリナ痛いー、本気でぶったあー。暴力だー」

「愛のこもったツッコミだ。受け取れ、おバカ!」

「ボクがいると、お邪魔かな?」

 申しわけなさそうに苦笑いをうかべて徐々に後退していくイスケさん。見かたを変えるとおびえて逃げ腰のようにも見える。

「すみません、イスケさんが悪いんじゃないんです。タイミングが……、むしろこのおバカが全面的にあくです」

「えーっ、なんで私がワルモノなのー?」

 目からビームが出そうなくらいの圧力で睨みつける。

「ご、ごめんなさい。私があくです」

 そもそもあたしだってこんな暴力オンナって設定はいやだし……。

 このままではとんでもない誤解をまねきそうだったので、イスケさんにかるく状況を説明してお引き取りしてもらった。

 ハンガーから出て行く彼の背中を手を振って見送る。途中で足をめ振り返ったので、最高の笑顔で追い返す。

 ――はよ出て行け。

「なんで開発部の人がいたんだろねえ?」

 イスケさんが消えたあと、ようやくダメージから立ち直ったサヤが言った。

「なんかウィッシュのシールドが完成したとか聞いたけど……。現場まで様子を見に来たんでしょ」

「ふーん。……それにしても、さっきのマリナずいぶん必死だったねー? 私がうずくまってるあいだ、二人で仲良さそうにしゃべってたし」

 サヤの目がスッとほそくなった。

「六十五点が好みですかにゃー?」

 不敵ふてきに笑う顔面にキック。

「うっさいわね、それよりしっかり戦いなさいよ」

 つぶれた鼻を押さえて床に転がるサヤ。あ、顔にくつあと付いてる……。ま、いっか。

「命がけでやってるよう……」

「どーだかね」

「少しぐらい応援してくれてもいいのに……」

 さすがにやりすぎたか……。甘えた声を出すヘタレの頭をよしよしとでてあげた。

「ま、あんたは死なないでしょ」

「もっと心配してよー」

「してやんない。あの『コクト』を見て分かったでしょ? サヤはたぶん、幸運の女神さまが守ってくれるわよ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ