表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

園児(1)

保育園の頃から変なやつだったと自分でも思う、保育園の頃から妄想をしていた、別にやらしい妄想じゃない、ファンタジー小説?だったり、自分の将来とか、それにハマりすぎて部屋の端に座っていたら先生には「友達と遊べ」って言われた、ちなみにその時のキャラをなろうで出したりも、たまにする、中井とか、若ジジイとか、(中井は男の世界、女の世界、若ジジイはなんて理不尽な世界線、参照、ちなみになんて理不尽な世界線の4話か5話になるであろう場所の下書きにもこの時考えたキャラが出です)

保育園の頃から足が遅くて、非力だった、そのせいでこの頃から運動会が大嫌いだった、かけっこに綱引き、リレー、かけっこはいつも練習でも本番でも毎年最下位、リレーはいつも戦犯、そのせいで小5くらいまでリレーがトラウマだった、それに非力だったからいじめられたりもした、リュックをかけるフックに当たるか当たらないかのところに首を打ちつけられたり、殴られたり、同い年にも、下のやつらにもやられた、リレーの後の罵詈雑言や暴力は園児にはきつかった、かもしれない、もしかしたら、園児だったからこそ、耐えれたのかもしれない

保育園の頃は、体が硬かった、いいや、今思えば柔らかかった、でも周りはもっと柔らかかった、周りからは多根、固いと言われた、

保育園の頃、精神科に通った、adhdの診断だったんだと思う、ちなみにちゃんとadhdだった、ちなみにその時に筆記障害の診断も貰ってたらしいそんなことも知らず少しすると今度は特別支援教室の見学に行った、親には「貴方が通う学校の見学」と言われた、今思えば、近くの私立の学校を通るときに、「ここが貴方が将来通う学校、」って言わなくなったのもこの頃だった、精神科の帰りに買ってもらったアイス屋のアイスが、美味しかった記憶がある

その頃あるゆっくり茶番劇を作ってるチャンネルを見始めた、当時の自分はそれが面白くて仕方なかった、ちなみにそのチャンネルは今でも見てる正直今の自分の厨二センスの10%はこのチャンネルだろう


ちなみ特別支援教室は特別支援学級とは違くて週に何時間か授業を抜けて障害と向き合う?場所ですね、後自分の字をお見せしたいんですがみてみんのアカウント登録がめんどくさい、、やる気でたらやります


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ