表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

シーズン1「春はあけぼの。やうやうゲームにそまりゆく」-8

二人とも中央での接近戦を選んだ。バーディーの強パンチからのバッドハンマー。ザンギエフはどちらもガード。バーディーは少し後ろに下がり、バナナを食べて皮を投げる。同時にザンギエフに近づき下キック。ザンギエフは後ろに倒れる。そこにすかさずバッドハンマー。ザンギエフガード。

ザンギエフの強キックが当たる。後ろに下がったバーディーがヘッドバッド。その瞬間。ザンギエフが吸い込んだ!スクリューパイルドライバー。立ち上がりに再びスクリューパイルドライバーが襲う。決まった!そのまま畳みかけた。ラウンド1はマッチョ紀本先輩が先取!

 まさかの展開に会場が沸く。そのままラウンド2へ。勢いに乗るかと思ったが、さすがは校内一、ニの実力。バーディーの空中からの多彩な攻撃で金剛がラウンド2を取った。 勢いに乗ったのは金剛だった。ラウンド3も金剛が奪取。追い込まれたマッチョ紀本先輩。

 負ければ敗北のラウンド4。必死に食らいつく。両者互角の戦いの末。取ったのは、マッチョ紀本先輩!これで二本対二本。次を取った方が勝利だ。

 「FIGHT」

最終ラウンドがはじまった。お互い細かいレバー捌きでじりじりと距離を詰めていく。バーディーの強キック。ギリギリの距離で空振り。ザンギエフも強キックを返す。こちらもギリギリで空振り。

バーディーがブルスライダーで一気に距離を縮める。ザンギエフは尻餅をつく。立ち上がりにバッドハンマーを食らわす。その時だった。一瞬の隙をついて、吸い込んだ。ザンギエフのスクリューパイルドライバーが炸裂。

バーディーは立ち上がりすぐさま後ろにジャンプして距離を取りブルホーンを放つ。読んでいたザンギエフはガード。バーディーは続けざまにヘッドバッドから踏みつけ、下バンチでザンギエフに確実にダメージを与えていく。

ザンギエフもチョップから下キックで返す。バーディーは小さいジャンプで後ろに飛びヘッドバッドから掴みにかかる。ギリギリで空振りを誘ったザンギエフが炎を纏った。超必殺技ボリショイ・ロシアン・スープレックスが決まった!

「K.O.」

 なんと!マッチョ紀本先輩の勝利!「よっしゃー」飛び上がって喜びを爆発させる。何度も飛び上がりながら中央に向かい、両手の人差し指を天に掲げた。

「我が鋼の肉体に死角なし!」

ザンギエフの定番のセリフだ。笑いと拍手がマッチョ紀本先輩を包み込む。拍手は長く、長く、勝者を称えた。拍手の波は目頭を熱くさせた。毎日の練習を思い出させる。「おめでとうございます。先輩」心の中でつぶやいた。

「すごい対戦でした。紀本おめでとう」

中メガネ部長の温かい声が響く。

「ありがとう。金剛もありがとう。みんなも応援ありがとう!」

「俺に勝ったんだから優勝しろよな」

二人が力強い握手を交わした。汗が輝いている。本気で戦った証。努力の結晶。


 「さて続きまして四回戦、ですが……うちの部の一年がまだ来てません」

「不戦勝だな」

牧田の対戦相手、陸上部三年の岡本が勝利をアピールしている。

「ちょっとだけ待ってくれないか。十分だけ」

「なんでだよ。早く次やろうぜ」「そうだ。そうだ」

会場からも声が上がる。

「牧田は……学校にもあまり来れてないんだ。中学校の時もあまり行ってなかったらしい。牧田はストファイがほんとに強いんだ。みんなに牧田のすごさを見てもらいたい。それはきっと牧田の自信になるはず。だから、絶対に来るはずだから、もう少しだけ待ってほしい」

「ふー、ちょうどいいや。喉渇いたから水飲みに行ってくる」

一番前で観戦していたバスケ部のキャプテンが席を立った。数人が続き、会場の緊張が解かれた。

「休憩とさせていただきます。十分後、十分後に再開します」

中メガネ部長が頭を深く下げる。頭を上げた部長がオレに目で合図をした。牧田を探しに行こう。携帯を取りにダッシュで部室に向かった。何回かメッセージを送っている。返事が来てるかもしれない。息を切らしながら部室のドアを勢いよく開けた。


 あっ!モニターの前に人影があった。ストファイをしている。楽器を奏でるようなリズミカルな音がコントローラーから響いている。

「牧田……」

振り返る牧田の表情は西日で見えない。オレは精一杯の笑顔で応えた。

「牧田、行くぞ」

「まだ、間に合う?」

「ああ」

「でも、やっぱり……」

「走るぞ。走って、逃げてもいい。とにかく一緒に走ろう」

牧田に手を差し伸べた。牧田が手をつかむ。手を引き一緒に走った。とにかく走った。がむしゃらに。なんだか体く感じる。牧田の目には少し輝くものが見える。

「入るぞ。いいか?」

牧田は深く目を瞑り、ゆっくり開いた。

「うん」

牧田の背中に両手を乗せ、会場へと入った。牧田の背中が熱く熱を発していた。

「あっ!」

中メガネ部長が牧田とオレを見つけた。マイク入ってるってば。会場のみんながこちらを注目する。一瞬の静けさの後、誰かが遠慮がちに拍手をはじめ、会場中に拍手が広がった。拍手に戸惑う牧田の背中を支えながらステージの上まで一緒に上がった。中メガネ部長が「ありがとう」と声を出さずにお礼を言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ