表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/137

王室からの二通の手紙

「おはようございます、坊ちゃま、フェリシア様」


 僕とシアが部屋から出ると、何故かモーリスとアンが待ち構えていた。

 ひょっとして、二人は一晩中待っていてくれたのだろうか。


「おはよう。朝食を済ませたら、アンはシアの世話を頼めるか」

「かしこまりました! お任せくださいまし!」


 そう言うと、アンは力強く胸を叩く。

 か、かなり気合いが入っているな……。


「坊ちゃまはどうされるのですか?」

「もちろん僕は仕事だよ。なにせ、シアに釘を刺されてしまったしね」

「ふあ!? そ、それは……」

「あはは!」

「も、もう! ギル!」


 揶揄(からか)いながらそんなことを言ったら、シアが怒って僕の肩をポカポカと叩く。

 あはは、僕とシアは想いが通じ合ったから、昨日まであった遠慮などがなくなって、その……うん、いいなあ……。


「では、すぐに朝食をご用意いたします」


 そう言って恭しく一礼すると、モーリスは(きびす)を返す。

 僕とすれ違う、その時。


「坊ちゃま……ようございましたな……」


 白髭の端を持ち上げ、モーリスは食堂へと足早に向かって消えた(・・・)

 ……普通に行けばいいだろうに。


 だが……あはは、モーリスには感謝しないとな。

 背中を押してくれたおかげで、僕はこうして本当の意味でシアと結ばれたのだから。


「さあ、僕達も食堂に向かいましょう」

「はい!」


 僕は澄み切ったサファイアの瞳で見つめるシアの手を取り、微笑み合いながら食堂へと向かった。


 ◇


「うう……意外と仕事が溜まっていたな……」


 執務室の机に乗っている書類の束を上から順に処理しながら、僕は思わず(うめ)いた。

 狩猟大会の会場は王都近郊ということもあり、空けた日数も三日間だけだというのに、既にこの量だ……。


「ウーン……やっぱり手広く事業展開しすぎだよなあ……」


 腕組みしながら、僕は唸る。


 要は、転生前の知識を活かし、僕は八歳の頃から様々な事業を行ってきたのだ。

 貴族や大衆向けの石鹸の開発と販売、農作物栽培用の肥料の開発、農業用水路の整備、その他この世界の技術でも可能なものについて、かなり行ってきた。


 その結果、ブルックスバンク公爵家は隆盛を極め、向こう五代は安泰と言えるほどの財を成した。

 加えて、領民達の生活も豊かになり、領内では農業、商業、工業いずれも大いに発展し、僕が奨励したこともあって自由な文化が根付くようになった。


 とはいえ、現代知識をフル活用しているため、それぞれの事業について僕が目を通さないわけにもいかず、こうやって多忙を極める結果となってしまっている。


「ハア……いい加減、僕の補佐をしてくれる優秀な人材を多く入れないとだな」


 一応、人材登用に関しても案がないわけでもないが、僕の知っているやり方だと、貴族による世襲制が主となっているこの世界では、かなりの誹謗中層を受ける覚悟をしないといけない。


 何故なら、僕がやろうとしていることは、既得権益にしがみついている貴族からすれば、それは自分達の首を絞めることになりかねないから。


「……ちゃんと役割(・・)を明確にして、しかるべき対応をすれば、むしろ互いにとってメリットが大きいんだけどなあ……」


 独り言ちりながら、僕は天井を眺める。

 まあ、この件に関してはあの御方(・・・・)を通じて別途相談するとしよう。今回の件で、貸しも作れたし。


 そう考えていると。


 ――コン、コン。


「坊ちゃま、王宮より手紙が二通届いております」

「王宮から?」


 モーリスから手紙を受け取り、しげしげと眺める。

 だけど、二通も同時に送ってくるなんて、一体何の用件なんだ……?


 僕は封を開け、中から手紙を取り出す。


「……へえ」


 一通は、来月に王宮で開催される晩餐会への招待状。

 もう一通は……僕とシアに王宮へ参上せよとの指示だった。


「そうか……あの王子共、ここまで馬鹿だったか」


 僕は二通とも手紙を握り潰し、吐き捨てるようにそう言った。

 そして、すぐに書状をしたため、封蝋で封をすると。


「モーリス、この手紙をフレデリカ王妃殿下へ至急届けてくれ。このブルックスバンク家を……僕とシアを馬鹿にしたらどうなるか、身をもって教えてやる」

「かしこまりました」


 モーリスは手紙を受け取って一礼すると、僕の目の前から消えた(・・・)

 いつもなら部屋を出てから消える(・・・)のに、ここまで素早く動いたのは、モーリス自身も腹に据えかねたのだろう。


 当然だ。

 あの二人の王子は、あろうことか王宮へと僕達を呼びつけて、上から目線で僕達に謝罪をする……いや、ひょっとしたら謝罪ですらないのかもしれない。


 つまり、彼等自身は何故シアに謝罪しなければならないのか、それすらも理解していないということなのだから。


「ああもう……確かに僕は、二人の王子を常にヒロイン第一で溺愛する設定にはしたけど、まさかエセ聖女に懸想するばかりか、それ以外のことをここまで(ないがし)ろにする馬鹿に成り下がるなんて……」


 本当に、こんなことならもっとキャラ設定を練り込んでおけばよかったと、心の底から後悔している。


 そうして頭を抱えていると。


 ――コン、コン。


「あ、あの……お茶をお持ちしました……」

「シア!」


 おずおずと執務室に入って来たのは、お茶とお菓子を乗せたワゴンを押すシアだった。

お読みいただき、ありがとうございました!


少しでも面白い! 続きあが読みたい! と思っていただけたら、

『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると幸いです!


評価ボタンは、モチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ