表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『リトルエンジニア』【企画、原案】

作者: 片喰藤火

プロジェクトアニマに落選した企画です。

http://gineiroku.web.fc2.com/sakuhin/projectanima/project_ANIMA_1.html



【企画書形式】

800字程度のあらすじ、300字以上の登場人物紹介にくわえ、作品の世界観やプロットのわかる企画書。





【タイトル】


『リトルエンジニア』




【テーマ】

 人に転生した機械の魂。

 機械に転生した人の魂。

 理想郷。侵略。




【世界観】

 人類が火星と地球を行き来できるようになった時代。

 様々な宇宙船が必要になり、様々な技術が開発された。

 その宇宙船を整備するエンジニアやパイロットも共に需要は増えていた。

 しかし、その航路の権利を巡って争いが起き、火星と地球との戦争にまで発展した。

 

 長い戦争も終わり、火星と地球は和平を結び連合となった。

 惑星間での法整備を整えつつも航路の権利争いは未だに無くならず、

 その対策として、ワープ航法についての研究が行われ始めた。

 

 

【用語】


・転移ゲート

 惑星マキナと行き来できる。

 人類の技術ではゲートをくぐることは出来ない。

 次元震を発生させるので、むやみに転移ゲートを開閉できない。


・中継宇宙空港デルフィン

 やや火星よりの場所にある。


・惑星マキナ

 人間の理想を機会に託した世界。人間は空想上の存在とされている。

 この星の機械には争うと言う考えがない。攻撃する技術は無く、全て防衛する為のもの。

 科学技術は地球の遥か先を行く。


・次元震

 空間が捻じ切れたり繋がったりする時の衝撃波。

 ……鉄人兵団用語要確認


・JCAS

 ジャパンコスモエアシップ。

 宇宙航空会社。


・青空工業 

 JCASの下請け。


・マスターツール

 可変工具。

 あらゆる修理に対応する変形型工具。殺傷能力があり、危ない

 切断。結合。破損部品の簡易形成なども可能。

 破損部品の形成には代替えの物質が必要である。


・ソルイオンエンジン

 ソルパールを吸収して推力に変える。


・ソルパール

 空に咲く花参照。


・重力ジェネレーター

 ソルパールの応用で重力を小規模に発生させる。


・超高速航法

 他銀河への航法として考えられているが、光を越える技術は人類にはまだ無い。

 

・次元防御フィールド

 惑星マキナの技術で転移ゲートを抜ける為に必要。


・コスモマーセナリー

 護衛を主な仕事とする宇宙の傭兵。


・E.M.連合

 地球と火星の戦争後設立。


・E.M.連合軍

 人工的に兵士を育成したりする。


・波形トランスレーション

 あらゆる言葉を翻訳出来る。惑星マキナの技術。


・宇宙探索艦プラガメーア

 惑星マキナの巨大艦。ヒュ語で人間の意。

 防衛装備のみ。



・小型探査艇リュマ

 ヒュ語で星の意。防衛装備のみ。

 転移ゲートを潜れるが危険。




【登場人物】



匠 夢 (たくみ ゆめ) 主人公 女 地球日本出身 (19)

 身長が小さい。

 接合や部品製作は得意。電子制御プログラムは苦手。

 宇宙最高のエンジニアになりたい。

 マスターツールを二つ持っている。卒業記念と形見。

 火星にある宇宙船整備学校を卒業後、青空工業に入社。中継基地デルフィンの整備工として働く。

 星慧四年生まれ。

 

 (性格参考台詞)

 「あたし宇宙最高のエンジニアになるんだ」

 「じゃあ意識は? 性格は? 機械にだって魂は宿るのよ」

 「人間だっておんなじでしょう? 生きて、死んで、また生まれる」



アレス   主人公 男 火星出身(16)

 皮肉屋。ぐちゃぐちゃに混ぜて飯を食う。不愛想。

 命令に忠実。機体への愛着が無い。淡々と任務をこなす。


 (性格参考台詞)

 「唯のプログラムだ」


 「人が描いた理想の世界に人間が踏み込んだら大変な事になるだろうな」

 「いや、この星で機械の世界を作った人は、ちゃんとわかってたんだろ。人間の愚かさを」



[惑星 マキナ](名前由来。部品逆読み)


ミルア・ジーネ 主人公 機械 女

 人間に憧れを持つ少女。

 転移ゲートが出来た衝撃で事故。夢とアレスに助けてもらう。

 生命と同じ機能を有している。

 夢とアレスによって人間について教えてもらう。

 プラガメーアの乗組員に仲介し、夢とアレスを惑星マキナに招待する。

 その後、人間の危険性についてトルボー艦長に説く。


 (性格参考台詞)  

 「ロボット三原則? 何それ」

 「アンドロイドってなにさ? 私達は機械はキカイだけど?人間だってニンゲンでしょ」

 「意志を持って生きてるんだから私達にだって君らが言う魂?は、きっとあるよ」



トルボー・バルシ

 生命探索船プラガメーアの艦長。

 自分たちの起源を探す。


ルィオ・クンタ

 副長。


スレン・テース

 惑星マキナ統括政府宇宙探索大臣。


ルブ・ラト

 プラガメーア医療長。


アギ・マルグハ

 探索部隊長。


クーパス・トィラ

 防衛技術長。



[その他]


鬼瓦おにがわら 十蔵じゅうぞう

 青空工業社長。

 激を飛ばす。優しさゆえか。

 理不尽な怒り方はしない。

 本当に怒ってる時は静か。

 「入社したての社員を失ってたまるか!」



匠 健  (たくみ たけし 故)

 夢に物を大事にする事を説く。

 十蔵とは飲み仲間だった。JCASエンジニア。



グリゴリー・ジュガシヴィリ

 E.M.連合総長。火星出身。機械は人間の道具と思っている。

 


エレナ・ボニー 

 コスモマーセナリー団長。


キズナ

 惑星マキナを創った人間。

 機械への魂転生装置の研究によって惑星カナタを追放された。

 命の循環を悟り、感情の存在について立証したかった。

 生存競争によって絶滅寸前になった人間を哀れみ、

 同じ道を機械に辿らせないようにした。




【あらすじ】         

                        |

 中継宇宙空港デルフィン付近に巨大な境界の歪みが観測された。


 惑星同士の近距離ワープ実験中の事故と言う事だったが、

 惑星マキナからのワープ航行による偶然開かれた転移ゲートだった。


 転移ゲートが開かれたせいで、その周囲に多数の被害をもたらした。

 主人公達はその被害に巻き込まれる。

 中継宇宙港デルフィンの復旧作業をしている時に惑星マキナから宇宙船、宇宙探索艦プラガメーアがやってきた。


 人類は異星人と初めてコンタクトを果たしたが、異星人は生命体ではなく機械と言う事実を知る。

 転移ゲートの先にある惑星には機械のみが生きる世界。

 機械は人間を模しており、生命とほぼ変わらなかった。

 しかしそこに住む機械達は、争いをすると言う思考が無かった。


 人類は人が住める新たな星と考え、友好を建前にした人類が、その惑星マキナへ静かな侵略を始めようとする。

 争いを知らない惑星マキナの機械達は徐々に人間に対して不安や恐れを抱くようになる。


 このままでは人間が居ない機械達の楽園を恐ろしいものに変えてしまう。

 そう思った主人公達が転移ゲートを封鎖する為に惑星マキナの探索隊員のミルアと協力する。


 匠夢がミルアから聞いた技術で重力ジェネレーター、ソルパール、次元防御フィールドを応用して

 次元断裂装置を作り、転移ゲートを破壊しようとする。


 主人公達の目論見がE.M.連合に知られ、軍に追われる身となる。

 軍のからの攻撃を回避しつつプラガメーアに協力を求め、転移ゲートを太陽系側から破壊する。

 そして惑星マキナに人類が定住する前に食い止める事に成功した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ