表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/167

あと何日か

 仕事が増えた。


 午前中はダイアナのところでヤギの世話。


 午後から洪の手伝い。


 ものを運んだりパイプの確認をしたり。


 そのどっちでもボロ運びしなきゃいけないのはなんでだ?


 いやま、酪農区画のは指定の場所にボロを入れりゃいいだけ。


 なんだけど、他のところでもボロ出るのな。


 一部の人のペットとか。


 あとゴミも一緒に運ばされた。


 ぬぇあー。


 なんか変な声でるわ。


 臭いのや臭くないのや重いのや重くないのや。


 食べ物運ぶこともあったけど、ほんの一二回だけだったな。


 そんなことしてたらなんだかんだで一週間たってた。


 早いな、なんか。


 廊下に貼ってあった三月二十日までもうすぐだ。


 だからなんなんだこの二十日って。


 洪に聞いても言葉を濁されるし。


 ダイアナも同じ。


 んー。


 あと数日のうちに何とか聞き出せるか?


 いや当日まで待っておくか?


 どっちにしてもすぐどうって出来るわけじゃ無い。


 だけど気になるものは気になる。


 二十日のこともそうだけど、ここの施設だ。


 ボロの始末をずっとしているけど、このボロの行き先はどうなってんだ?


 いや、排泄物と同じようにしてなんか処理しているんだろうけど。


 集め過ぎじゃね?


 汚物処理用のバクテリアが過労死しちまわねぇか?


 排泄物の処理は通常施設に併設して作られる。


 だけどここの処理施設のいくつかは、わざわざパイプを引いて離れたところに作っている。


 何でだ?


 水のパイプもそうだ。


 海水のパイプについてはいまだ見せてもらえてない。


 どうもコロナの中心に近いところで海水を使った何かをしているのかもしれないけど、実物が見れてないからこんなのがあるんじゃないかってのを想像するしかない。


 海水を利用した何か。


 水族館ってことはないかな。


 後は塩の精製?


 だけか? 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ