まだまだ
イロイロといろんなものが、足りなさそうなのが分かって来はじめた。
長期間どうにかしようっていうなら、生活必需品を含めた、救助を待つための準備が必要だ。
そして何より寝床。
なんせこの休憩所、いまさらだけども布団が無いのよ。
え?
いつもどうしてるか?
普段そんなに布団で寝るなんてこと無いよ、こんな休憩所で。
オープン前とは言え、コロナの居住区のいくつかは前倒しで稼動してたんだっての。
最もそれらの居住区は、すでにコロナ表面から無くなっているのはさっきも確認したとおり。
せいぜい毛布が何枚かあるくらいだけど、こういうところにあるものの常として、だいたいが汚れてる。
今の状態でそれを言うのは贅沢だと分かっちゃいるつもりだけど、それでもやっぱり使い慣れた布団かできれば綺麗な寝具が一式欲しい。
見つからなきゃ結局これらを使うだろうけども。
そんなわけで、必要な物品あるいはあるとうれしいものが、リストアップされていく。
無い物ねだりも多いけどな。
衣食住にかかわるアレコレに、水と空気の確保。
救助を待つために使うライトや、受信機の設置。
あと改めて必須なのが、浄水器。
いやこれかなり深刻に必要なのよ。
今この休憩所で使っている水は、基本的にはタンクの中にある浄化済みの水だ。
いくらかは坑道から掘り出した氷を使っているものの、日常で使った水を濾過して使う。
ぶっちゃけて言うと、おしっこやら生活排水を綺麗にして、風呂や水道水に使ってる。
汚いとか言うなよ?
補給の効かない宇宙では、これが基本だ。
生活ブロックにはバクテリアと、濾過膜等々で廃水を浄化する装置が設置されてるんだけど、休憩所にはそれが無い。
それらはある程度の量を一次タンクに貯めたあと、別の場所、この場合は農業ブロックで処理される。
で、廃水を処理するパイプが一番近い農業ブロックまで延びていたんだけど、その農業ブロックも、今どんな状況なのか確認は終わっていない。
さっきのおしっこは、一応ここの一次タンクの中に留まっているが、もしも農業ブロックに何か不具合があったなら、おしっこやら何やらが逆流して来ないとも限らない。
知らなかったとは言え、なんて恐ろしいことをしてたんだ俺は。
下手したらその場で逆流していたかもしれないのに、さすがに排泄物まみれで生活するような心意気は持ち合わせていないぞ!
排泄物うんぬんは置くとして、さっきも言ったけど、あるものは何でも利用する。
しかもここは宇宙だから、どこかの無人島に着いたときのように、椰子の木を割って果汁を飲んだり、草木を編んで服を作るなんてことも出来やしない。
すべてあるものをリサイクル、リペア、そしてリユースしてやっていく。
ロビンソンクルーソーの生活体験などは当てにならねぇ。
どんな資源の一分子だって無駄にしちゃなんねぇ。
だから今あるものを最大限利用しよう。
汚い毛布であっても、この際我慢しよう。
農業ブロックが生きているなら、食べ物だって手に入るかもしれない。
ただね、それでもね、できれば綺麗な布団で寝たいよ。
あとね。
アプリのMOMOにも聞けないけどさぁ。
性欲を持て余したらどうしたらいいと思う?