あー、どうしよう。
農業プラントで野菜が手に入れられないというのは、正直かなりのショックだ。
実のところ、今すぐに野菜が必要かと言われれば微妙なところだけど、コロナにいる期間が長引くとなればどうしても野菜やその他食料品の確保は必要になってくる。
おおぅ。
大切なことを忘れてた。
人間が口にするのは水と野菜だけじゃない。
「MOMOに確認。 肉とか魚なんかはどうすれば手に入る?」
『現時点で肉や魚といった食品を入手する方法は多くありません。 緊急時の災害物資貯蔵庫から缶詰を入手するか、他の生活ブロックの食料品コーナー等で、セルフレジを利用するよりありません』
あ。
そういえばまだ、ほかのブロック見てない。
食料や水のことを心配して農業ブロックに直接来てしまったけど、よく考えたら普段の生活ブロックにも幾つか食べ物を置いているところやコンビニがあったんだ。
災害時特例の適用になっているなら、色々持ち出せ・・・ってちょっと待て。
「MOMOに確認。 現在位置から一番近い生活ブロックはどこだ? それと、現在そのブロックは使用可能なのかも確認したい。 どの端末で確認すればいい?」
『現在位置から一番近い生活ブロックは、E2居住区です。 使用可能かどうかは情報が更新されていない為、確認できません。 現時点では災害時特例により、各ブロック間での私的通信が制限された状態になっています。 お手数ですが先方の状況を確認するには、通信環境の復旧をお待ちください』
その先方の状況を知りたいんだって。
とはいえ、アプリに文句を言っても仕方がない。
通信状況の復旧って言っても、コロナが二つに割れた後ではそれどころじゃないだろうし、第一残っている人間が一人でもいるのかどうかが怪しい。
俺みたいに逃げ遅れたのがいないとも限らないけども、それならすでに何らかのアクションを起こしてるだろう。
にもかかわらず、農業ブロックが手付かずなのは、すでに誰もいないか、ここまで来れない何らかの事情があるのかもしれない。
・・・。
いやそれよりも、生活ブロックそれ自体が無い場合の方が、確立としては高いか。
こんだけ大規模の事故が発生すりゃ、生活ブロックごと切り離されていてもおかしくない。
農業ブロックや工業ブロックなんかと違って、生活ブロックはそのままで脱出カプセルにもなる。
街一つ分に相当する塊を、脱出ブロックと言っていいかは、まぁ置いておけ。
だとすると困った。
いよいよ食料の確保が困難になるぞ。
いや、その前に単独でどうにか脱出する方法を考えた方がいいか?
ズゴドン!
突然の衝撃に足を取られ、身体が天井に向かって打ち上げられる。
手を前にかざして衝撃に耐えようとしたが、直前で何かに足を取られて体が回転して、背中から天井にぶつかりまた落下する。
ぶつけた所の痛みに顔をしかめていると再度衝撃が襲い、今度は壁面に向かって体を持っていかれ、シェイカーの中身ようにあちこち振り回され続けた。