表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/56

剣術大会(前編)

花祭りの2日目は夏至の日に行われる。もともとの儀式的な意味での祭りは1日目に終え、2日目はより娯楽の要素が強い。

中でも伯爵邸のすぐそばの演習場で行われる剣術大会は見物客もたくさん訪れる人気のイベントだ。


毎年お父様とお母様は特別席で観戦をしていたが、今年は私も一緒に応援することになる。大会は身分・年齢・容姿(これは他の領と比べても珍しいらしい)を問わず、騎士職以外なら誰でも参加できる。



大会のルールは以下の通りだ。

1、対戦相手を殺さない

2、出場者が降伏するか、剣を折られるか、首元に剣を当てられることで勝敗とする

3、『身体強化』以外の魔法の使用は禁止(使えば失格)

4、魔道具の持ち込みも禁止(同上)

5、木剣は各自で用意する


5番について、最初は不慮の事態の時は騎士団のものを貸し出してもいいのではないかと思ったのだが、木剣だろうと備品を盗まれると悪用が怖いので必ず各自で用意するようにとのことだった。確かにロベール家の紋章入れてるもんね。


特別席で説明を受け、会場の様子を見渡す。だいぶお客さんが入っていて、中には朝食を自分で持ち込んで食べている人もいるみたい。来年は会場近くで出店とか開いててもいいかも?


出場者達は既に演習場で準備運動をしたり、観客席で見守る家族に手を振ったりしている。

レオの姿もすぐ見つかった。鮮やかな赤毛に合わせた蘇芳色のベストは私が縫って贈った物だ。遠くから見ても華がある。


「お嬢様、今回のトーナメント表をご覧になりますか?」

「あら、是非。見せていただけますか?」

一緒に特別席についた伯爵家の騎士団長がトーナメント表を見せて解説してくれた。


彼はロベール家の分家の出身で、その剣の腕を買われ2年ほど前に今の地位についたらしい。今日は警備の総括を副騎士団長に任せて、騎士団長は伯爵一家の接待役だ。

祭りの日までお疲れ様です…


「実を言うと、今日は息子も出場しているんですよ」

騎士団長が指差した名前はどうやら4回戦でレオと当たるらしい。

「お嬢様もこれから外出する機会も増えるでしょうし、やはり護衛も同年代がいいのではないかと…」


伯爵様ほどではないけれど美形だとか、既に土魔法を修得しているだとか、我が子なだけあって随分な推しっぷりだけど申し訳ない…!今回はレオを応援するつもりなんです!!レオめっちゃ頑張ってたの見てたし!手のひらとか豆潰れて超硬くなってたし!


「ふふ、自慢のご子息なのですね」

とはいえ主催が表立って贔屓するわけにもいかないので曖昧な令嬢スマイルで誤魔化しておく。騎士団長は力強く頷き、その後も息子さんの自慢話7割解説3割くらいで出場者の説明をしてくれた。


聞いてみた感じ、レオのライバルになりそうなのは息子さんくらいかな?騎士団長はレオをノーマークだったので他にも実力者がいるかもしれないけど…。あと剣の腕前とセットで容姿の評価が下されるのには慣れない。容姿不問なんだからいいじゃんかよって思うのは私だけ?


1回戦2回戦、3回戦とレオは危なげなく勝ち進んで、4試合目はいよいよ騎士団長の息子さんとだ。

背丈的にレオと同い年くらいかな。騎士団長に似て恰幅がいい。

あ、何か話してる…あんまり仲良さそうな雰囲気じゃないみたい。


試合は2人が位置につくとすぐに始まった。開始の合図とともにレオが勢いよく踏み込む。『身体強化』を使った間合いの縮め方は慣れていない相手にはすごく効果的だ。けれど相手もさるもの、即座に距離をとって剣を弾く。あっちも『身体強化』使ってるみたい。


2人の攻防は展開が進むごとにいっそう速く、苛烈になっていく。目まぐるしい勢いで立ち位置が変わり、剣だけでは無く蹴りなどの足技も使われて、手に汗握る戦いだ。

序盤は均衡を保っていた形勢もやがて体力の違いからだろうか、動きの精彩が欠けた相手に対してレオが猛攻を仕掛け優位に出た。


その時、突然レオの体制が崩れて大きな隙ができる。チャンスとばかり大振りの一撃が振り下ろされて。

レオはそれを間一髪で避け、横薙ぎに相手の剣をはらう。そしてガラ空きになった背後へ回り、首元へ剣を突きつけようとした。


ガキンッ

硬い音が響く。レオの剣は対戦相手との間に突如現れた土の壁にぶつかって、根本から折れた。

魔道具だろうか。咄嗟の魔法なら称賛されるべき速さと正確さだ。だけど…


「…失格だ、大馬鹿者め」

隣の騎士団長が地を這うような声で呟く。

魔道具、魔法の使用はルールで禁止されている。この試合はレオの勝ちだ。


首元に隙ができていたから、魔法を使われなくてもレオは勝っていただろうけど。

審判がやってきて対戦相手を退場させる。会場は未だに状況を飲み込めていないものが多いからか、奇妙なざわめきに満ちていた。


レオは膝をついて剣の破片を拾っている。

あれ…?

その落ち込んだような姿に引っ掛かりを覚える。判定勝ちとはいえ、勝ったのに…


まって…レオ、もしかして替えの剣持ってない?!

どうしよう。もし替えがなかったらレオも失格になっちゃう!

活動報告にシャルルのイメージイラストを上げてみました。お時間のある方はぜひご覧いただけますと嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ