9/27
2020/6/9(火)
こんな夜更けにこんばんは。
人に何かを教えるのは難しいですね。
そこには相手がこちらに持っている印象も
充分に反映されますし。
今日は、
障害のある子どもと関わって
やばい、何言ってんのか分かんない。
聞いた音声を日本語にできない。
そして、何よりも
自分が分かったフリをして
その場をなんとかしようとするなんて
もうダメだと。
コミュニケーションを育てる場で
何をしているのかと思うよ。
今のはちっちゃい子のことだったけど、
中高生を教える時に、
心を無にしていることあるなと。
無というのはおかしいな。
通じない時、伝わらない時、
現状自分の力でどうにもできない時、
こっちの気持ちを通しているのが
嫌なのに。
誰かと関わる事は確かに楽しい。
けれども、そこに目的を持たせると、
途端に厳しくなる。
もっと簡単にできたらいいのに。
いまだに、トラウマとか
心の傷を避けてんのかなと、
思ってしまいました。
そういうモヤッとした状態で、
これを書いていました。
吐くだけ吐いて、終わります。
おやすみなさい。
全くなんの報告だよ。