表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/27

2020/6/3(水)

こんな夜更にこんばんは。


深夜テンションのノリに任せるのも

やめといた方が絶対いいわと

今更ながら思います。


えっと、

私、先日テレビ会議というのを

PC使ってやりました。

ろう者難聴者の団体の勉強会に

数合わせというのか、呼ばれ、

暇だったので参加しました。


元々、どんな人とでも話したいので、

いくつかの言語でレベルの差は

あれど話せるくらいは持っています。


でも、英語、あれだけはダメだわ〜。

文法的なとか、単語覚えるだけとか、

学校でやるやつは

いつも拒絶反応ばっか出てて、

未だに話せない。


“This is a pen.”なんて使わねーよ。

と、あの発言に

何も考えずに乗っかりたい。


とはいえ、手話は別に

文法とか気にしなくても、

単語さえ覚えていれば、

日本語の文法でも結構伝わる。


多分、読み取る側は大変だろうけど。

そういう意味では、

仮に私が日本語文法で

表現しまくっていたならば、

何年使っているのか、

いい加減文法と

わかりやすい表現使えやと

思われるのかもしれませんが。


私がそのような団体に

参加する理由の一つは、

手話の向上というのもあります。

大体、どこに行くのでも、

まず楽しそうだからが先ですが。


はやくタイ語覚えたい。

読めた方が、

タイの友達と話しやすいだろうし。


何年も所属していると、

またこれかとわかるので、

興味なさそうに聞いているのを

話している人に申し訳ないよなと

思いながら過ごしていました。


すっごい、失礼。

何やってんだろうなと。

仲がいい者同士だったら、

良かったのかもしれないけれど、

明らかに、

初めて入った人をがっかりさせるかもしれないというのを意識しないなんて

自分はバカだっと思う。


でも、自由でいたい。

クズと言われようが、

会議で自由にお菓子を食ってるような

感じが欲しい。


じゃなくて、まず見ろや。

見なきゃ、相手の話してることが分からんだろうが。手話なんだから。

なのに、よそ見したり、別のことやってたり、ここが問題だよな。

ほぼほぼ分かっている内容を、

ずっと見続けるのは

きついのかもしれないが、

相手が話す以上は見ててよと、

こんな自分に言い聞かせられるのか

不安になりました。


ということで、

態度を改めましょうが

今日の私の話でしょうか。

特にこれといったオチはありません。

求めないでください。


じゃあ、おやすみなさい。


あっ、やば、これ知ってる人に読まれるとバレるし、なんかやだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ