▼第005話 魔の森3 前門の虎、後門の狼、現金な華。
「回収!」
【シングル・カード・ハンドラー】には出来ないけど
【カード・ハンドラー】だけが可能な力【回収】。
カードの力によって倒したものは全てカードへと変わり
さらには魔物からは強さに応じたこの世界の貨幣が
カードとなったものが手に入り、これらが【ホワイトカード】と呼ぶもの。
それを手元に全て集めるのが【回収】なのだけど
【シングル・カード・ハンドラー】は倒した魔物をカードに変える力も
使えなければこの世界の貨幣がカードとなったものが手に入る事も無い。
「っと、その前に……。」
まずは集まったカード全てに目を通して
人の遺体が混ざっていないかを確認する。
何しろ魔物に限らず、有機物無機物も含めてユニット達が切ったりして
破壊したものは全てがカード化されている。
もし誰かがこの森に居た場合、一緒に切ってしまっている可能性すらある……。
「良かった……違う魔物の遺体カードはあったけど
人の遺体とかは無かった……。」
安堵するも私が【火雷神】の登場時の雷と火柱に驚いて
【火雷神】のコントロールを手放してしまった事が
見渡す限り一面の穴ボコだらけの野原と化した原因であると共に
【火雷神】はこの異世界において扱えるのが私だけであると同時に
残りの26種を扱う人達が存在する事。
それもこんな事が出来る以上の効果が発揮されるだろうと
思われるカードすらいくつも思い浮かぶ時点で
自らの見込みの甘さと、この世界でどれだけカードが
悪い事に使われているのか、と考えるだけで
口の中が酸っぱくなる思いだった……。
「あ、【ウェアウルフ】のユニットカードが1枚出てる……。」
こちらは【シングル・カード・ハンドラー】で無くとも出るもので
仕様上は【カード・ハンドラー】である方が出易くなるとされている。
「ま、腐る位あるから要らないけど……。」
殆どのカードを腰のカードホルダーから取り出した
空のカードホルダーをカード化しておいたものを元に戻して入れ
そのままカード化し、腰のカードホルダーに戻す。
カードも何かしらに入れればさらにカード化出来る辺りは
後でまとめて整理する事が出来るのは便利だね。
「で、これがこの世界の通貨のカードか……。」
こちらは重ねて掌において、上からもう片手で抑えると
1枚のカードになり、1枚のカードに全て加算されていく
【カード・ハンドラー】だけの力【ホワイトカード】の一端。
カードテキストには全ての合計金額が書かれていて
一部だけを取り出す時はカードの端を必要な金額を思い浮かべて千切ると
両方がそれぞれカードサイズに勝手に戻った上
必要だった金額のカードとそれ以外の金額のカードの2枚になるのです。
で、通貨に戻したい方だけを元に戻す、と……。
つまり創作物で【異空間収納】に似た事が出来る上に
カードテキストにはその物の詳細が出る為【鑑定】の変わりになる。
最終的にはカードになるだけ、なので【収納】と呼ぶのはどうかと思うけど
少なくともカードになっている間は腐りもせず、しっかり時間が止まり
生きているものはカードにならないと大体似たようなものだとは思う。
【鑑定】モドキもあくまでカードテキストに出る情報が読めるだけで
細かい情報を知りたい時は1品1品カードにしていく必要があったりと
意外と面倒な一面もあるけど
これらは【シングル・カード・ハンドラー】では使えない力なのだそうだ。
どうして?そこまでは知らないよ……どうなるかを知っているだけで
その仕組まで説明出来る程は知らないあくまでユーザー目線での
情報しか持っていないからね……。
どちらにせよ戦う度に大量の魔物を持っていくなんて無理な話で
これが無かったらと思うとゾッとする。
「私が倒れてきた木に潰されてたかも……。」
『我とてそれを見越した振り方をしているが故に
全ての木々は放射状に外へと倒れ、主に害は無いようにと
これでも気を使ったのだがな?』
「ほぅ……………。」
え?
私は誰と話を??
と、振り返るとそこにはしゃがみ込む【火雷神】の姿……。
「しゃ……。」
『しゃ?』
「しゃべったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」
そういやそうだよ!途中で出したユニットのパンダ三兄弟も
何か喋ってたし、【火雷神】まで喋ってるんだけど!?!?
『ああ、それは親和性の問題だ。』
「親和性?」
カード1枚1枚に自己意識がある事からカード1枚1枚をを大切にし
デッキに組み込み使用してきた、その付き合い等
関係性や相性の良さから喋る事までが可能なユニットと
そうでもないユニットに分かれるのだとか。
「なら【カード・ハンドラー】毎に違うのかな?」
『無論、【カード・ハンドラー】のみならず【シングル・カード・ハンドラー】
でも可能な1つの力である。』
但し考え方にも扱っている人の心もある程度反映されたりと
全てが良い方向に働くとは限らないものだとか。
『少なくとも見渡す限りに獣以外が居ない事を
確認してから切っておるから問題ないのである。』
「ここが誰かの持ち物で、木材を採取する場所とか
そういう可能性は……。」
『ありえん、ここは魔の森と呼ばれる場所でこの魔濃木と呼ばれるものだ。
1本切ろうと人族が挑んだ所で1日掛かりであろう。』
「ほぅ、そりゃ興味があるね……。」
そして取り出したのが替え刃式のノコギリ。
ホームセンターで買ってきたもので異世界と言えば
やはり薪やらで枝葉を落としたりに使えると思ったのです!
『主……千切れば良いだけではないか。』
「はへ?」
例えば木丸々1本のカードがあった時、枝葉だけであったり
木の表皮と中の部分などと明確にイメージしながら千切れば
その通りに区分けする事が出来るのだとか。
「なにこの世界……わざわざノコギリを持ってきた意味は……。」
『それはそれで使い道があるのではないのか?』
ちなみに魔濃木とやらを切ってみた所、傷すら入らず
ノコギリの刃が全部欠けた……。
「この世界の自然はこれどうやって薪にさせるつもりなのか……。」
『そもそも武器や防具に家具や建材に使うものではないのか?』
「そう言われると妙に納得出来る……。」
『では次の戦いに参ろうか。』
「……はい?次の……戦い?」
『うむ、先程回収したカードの中に【タイガーアント】は無かったか?』
「【タイガーアント】?」
【ゾディアック・インバース】では聞いた事のないユニット名ながらも
探すとかなりの枚数が入っていた事を思い出した。
「よく見ると一杯遺体のカードがあるけど……。」
『うむ、【タイガーアント】は魔の森の非常に硬い土の中に住む
蟻の魔物であり非常に大きな群れを為す中々に厄介な魔物でな。』
「ほほぅ……。」
【火雷神】の言葉にピンと来たように情報画面を見ると……。
【セリカ】【☆40 Md:092】
■□□◇□□■ 手札枚数【U:06 C:04 M:00】
■◇□□□□□ ◆:裏向きカード ■:デッキ・ブレイク(休息)
■◇◆◆◆□□ ◇:表向きカード □:空白マス
■22221◇ 数字:マギカードと☆ ×:封鎖マス
・Pゾーン:【ねこねこローブ】☆6 レジェンダリー 装備
・Cゾーン1:【縛鎖】☆5 レア 魔法:【ウェアウルフ】
・Cゾーン2-4:【?】
・Uゾーン1:【守護者ヒロ子ちゃん】☆4 エピック ディフェンダー
・Rゾーン3:【火雷神】☆3+9+0 ゴッデス リマーカブル
・vs:【タイガーアント・エッグ】×? ☆1 レア ユニティ
・vs:【タイガーアント】×? ☆2 レア アタッカー
・vs:【タイガーアント・コロニー】☆8+56 エピック 砦
・vs:【タイガーアント・バニークイーン】☆4
レジェンダリー ディフェンダー
「ぶふぅっ!」
なんか一杯いる……それも数がやばいんだけど!?
「これまさか……。」
そもそも先程までこんな敵意は無かった。
した事と言えば【火雷神】が地面に亀裂を作って
周囲の木々を全て薙ぎ切った事位。
そしてこの【ゾディアック・インバース】では聞いた事のない
【タイガーアント】なる魔物に卵?コロニー……ああ、巣だよね。
そしてクイーン、女王……。
「これ【火雷神】がやらかしたって事だよね!?」
『そういう事になるであろう!』
【火雷神】が胸を張ってるけど違う、そうじゃない。
多分だけどこれまでなかったこれだけの敵意が湧いてきたってのは
寝てる子を起こしたって訳であって
本来相手しなくも良かった魔物、という事だよね?
『まぁまて、主の言いたい事も解るぞ?』
「何が解るってのさ……。」
『タイガーアント、1匹が銅貨1枚であるのだぞ?』
【火雷神】の言葉に私の耳がピクピクと動く。
当然【ねこねこローブ】の耳では無く自前の方……。
実はこうして魔物を倒していく理由も私には十分ある。
何しろ本来でれば召喚儀式だので呼び出され異世界転移を果たす所を
私は亜空間を経由し、出口を異世界に作り出した事で
半ばグレーな方法を使い、潜入紛いの入り方をしている。
その山田荘が実はかなりの金食い虫なのです。
何故か亜空間に存在するのに住所はあるし
毎月の家賃に2年に1回の更新費の支払いから
住民税まで請求されるし、電気ガス水道完備なので
当然使った光熱費も請求されればN〇Kの受信料から
新聞代と様々な請求が地球に居た頃と比べれば
大凡6倍やってくるのです……。
それは全6室、1部屋が2DKの全てを繋いだ影響もあって
家賃が6倍だから……。
流石に床が抜けないように補強してもらった分は
轆轤グループ払いな訳だけど
何故こんな請求が来るのか、言えば私だけは
地球と遜色ない食生活からお風呂も入れれば
世界間共同生活組合、通称SEKAKYOUなる所から
地球の食材や日用品なども毎週買って配達までして貰える。
え?亜空間とやらに家賃が?と思わなくも無いのだけど
しっかり発生するらしいです。
つまり私は地球に居た頃の6倍は稼がなければならないのです!
一社会人の6倍の給与分を得る必要がある中
魔物を倒せばお金が手に入る。
「それも1匹100円……蟻の巣って少ない所は数十匹っていうけど
多いと確か数百万匹……1等の当たりくじが25本で175億円だけど
7等300円の当たりくじが5千万枚存在して150億円と
1等の次に多いが如く、まさに塵も積もれば山となる理論!」
正直に言えば解せない、だけどここに億の現金収入のチャンスが!
「よし、面倒なのは嫌だから手っ取り早く燃やそう!」
『手っ取り早く?』
「私はターンを終了。そして私のターン、ドロー!」
【セリカ】【☆40 Md:091】
■□□◇□□■ 手札枚数【U:07 C:05 M:01】
■◇□□□□□ ◆:裏向きカード ■:デッキ・ブレイク(休息)
■◇◆◆◆□□ ◇:表向きカード □:空白マス
■22221◇ 数字:マギカードと☆ ×:封鎖マス
・Pゾーン:【ねこねこローブ】☆6 レジェンダリー 装備
・Cゾーン1:【縛鎖】☆5 レア 魔法:【ウェアウルフ】
・Cゾーン2-4:【?】
・Uゾーン1:【守護者ヒロ子ちゃん】☆4 エピック ディフェンダー
・Rゾーン3:【火雷神】☆3+9+0 ゴッデス リマーカブル
・vs:【タイガーアント・エッグ】×? ☆1 レア ユニティ
・vs:【タイガーアント】×? ☆2 レア アタッカー
・vs:【タイガーアント・コロニー】☆8+56 エピック 砦
・vs:【タイガーアント・バニークイーン】☆4
レジェンダリー ディフェンダー
「これならいける。Mカード1枚を補充!」
【セリカ】【☆40 Md:091】
■□□◇□□■ 手札枚数【U:07 C:05 M:00】
■◇□□□□□ ◆:裏向きカード ■:デッキ・ブレイク(休息)
■◇◆◆◆□□ ◇:表向きカード □:空白マス
■22227◇ 数字:マギカードと☆ ×:封鎖マス
・Pゾーン:【ねこねこローブ】☆6 レジェンダリー 装備
・Cゾーン1:【縛鎖】☆5 レア 魔法:【ウェアウルフ】
・Cゾーン2-4:【?】
・Uゾーン1:【守護者ヒロ子ちゃん】☆4 エピック ディフェンダー
・Rゾーン3:【火雷神】☆3+9+0 ゴッデス リマーカブル
・vs:【タイガーアント・エッグ】×? ☆1 レア ユニティ
・vs:【タイガーアント】×? ☆2 レア アタッカー
・vs:【タイガーアント・コロニー】☆8+56 エピック 砦
・vs:【タイガーアント・バニークイーン】☆4
レジェンダリー ディフェンダー
「そして手札からエピック級マギウスカード
☆5【秒速5ターン】を発動!
このカード効果1によって使用者は使用と同時に5ターンが経過した事として
5ターン分のカードを即時ドローしなければならない!
さらにカード効果2を同時に発動させる事で追加コストとして2倍の
コスト消費を行う事で2倍、つまり10ターンが経過した事として
10ターン分のカードを即時ドローしなければならない!
発動コストはカード効果1が5マギ、カード効果2が10マギで合計15マギ!
さらにカード効果2まで使用した時、【秒速5ターン】は
発動後Bゾーン送りではなくゲームから除外しなければならない!」
【セリカ】【☆40 Md:081】
■□□◇□□■ 手札枚数【U:17 C:14 M:10】
■◇□□□□□ ◆:裏向きカード ■:デッキ・ブレイク(休息)
■◇◆◆◆□□ ◇:表向きカード □:空白マス
■□□□□□◇ 数字:マギカードと☆ ×:封鎖マス
・Pゾーン:【ねこねこローブ】☆6 レジェンダリー 装備
・Cゾーン1:【縛鎖】☆5 レア 魔法:【ウェアウルフ】
・Cゾーン2-4:【?】
・Uゾーン1:【守護者ヒロ子ちゃん】☆4 エピック ディフェンダー
・Rゾーン3:【火雷神】☆3+9+0 ゴッデス リマーカブル
・vs:【タイガーアント・エッグ】×? ☆1 レア ユニティ
・vs:【タイガーアント】×? ☆2 レア アタッカー
・vs:【タイガーアント・コロニー】☆8+56 エピック 砦
・vs:【タイガーアント・バニークイーン】☆4
レジェンダリー ディフェンダー
「そしてターンを終了。再度私のターン、ドロー!
そしてMカードを9枚補充!」
【セリカ】【☆40 Md:080】
■□□◇□□■ 手札枚数【U:18 C:15 M:02】
■◇□□□□□ ◆:裏向きカード ■:デッキ・ブレイク(休息)
■◇◆◆◆□□ ◇:表向きカード □:空白マス
■98999◇ 数字:マギカードと☆ ×:封鎖マス
・Pゾーン:【ねこねこローブ】☆6 レジェンダリー 装備
・Cゾーン1:【縛鎖】☆5 レア 魔法:【ウェアウルフ】
・Cゾーン2-4:【?】
・Uゾーン1:【守護者ヒロ子ちゃん】☆4 エピック ディフェンダー
・Rゾーン3:【火雷神】☆3+9+0 ゴッデス リマーカブル
・vs:【タイガーアント・エッグ】×? ☆1 レア ユニティ
・vs:【タイガーアント】×? ☆2 レア アタッカー
・vs:【タイガーアント・コロニー】☆8+56 エピック 砦
・vs:【タイガーアント・バニークイーン】☆4
レジェンダリー ディフェンダー
「さぁ、始めようじゃないか!蟻退治!
私は手札からエピック級ディフェンダーを呼び出す!
おいでませ!☆4【職業幼女アーソニストちゃん】!」
【セリカ】【☆40 Md:080】
■□□◇□□■ 手札枚数【U:17 C:15 M:02】
■◇□□□◇□ ◆:裏向きカード ■:デッキ・ブレイク(休息)
■◇◆◆◆□□ ◇:表向きカード □:空白マス
■98999◇ 数字:マギカードと☆ ×:封鎖マス
・Pゾーン:【ねこねこローブ】☆6 レジェンダリー 装備
・Cゾーン1:【縛鎖】☆5 レア 魔法:【ウェアウルフ】
・Cゾーン2-4:【?】
・Uゾーン1:【守護者ヒロ子ちゃん】☆4
エピック ディフェンダー
・Uゾーン5:【職業幼女アーソニストちゃん】☆4
エピック ディフェンダー
・Rゾーン3:【火雷神】☆3+9+0 ゴッデス リマーカブル
・vs:【タイガーアント・エッグ】×? ☆1 レア ユニティ
・vs:【タイガーアント】×? ☆2 レア アタッカー
・vs:【タイガーアント・コロニー】☆8+56 エピック 砦
・vs:【タイガーアント・バニークイーン】☆4
レジェンダリー ディフェンダー
私の目の前に巨大なカードが表向きに現われると共に
んしょんしょとカードの中から精一杯這い出てきた幼女
【職業幼女アーソニストちゃん】である!
「そしてカード効果1を発動コストとして4マギ消費して発動!
いてまえ、【アーソン】!!」
私の声に【職業幼女アーソニストちゃん】は鞄から火炎瓶を取り出し
火を付け、目の前の地面の亀裂へと放り込む!
それと共に亀裂の下の方が妙に明るくなると共に
キョキョキュキュキリキリと妙な音が聞こえてきたけど
蟻に発声器官みたいなものなんてあったっけ……?
「ふぁっはっは!【アーソン】は1ゲーム中1度しか発動
出来ないカード効果で【職業幼女アーソニストちゃん】以外の
全てのR・U・Cゾーン上に存在する表向きカードに対して
放火し、2ターンの間【職業幼女アーソニストちゃん】の
基本☆分の☆を減らす効果がある!
さらに【アーソン】の効果によって☆が0以下となった
対象カードは気絶すらせず、そのままBゾーン送りとなるのです!」
つまり私から見える表示はこういうことに!
【セリカ】【☆40 Md:080】
■□□◇□□■ 手札枚数【U:17 C:15 M:02】
■□□□□◇□ ◆:裏向きカード ■:デッキ・ブレイク(休息)
■◇◆◆◆□□ ◇:表向きカード □:空白マス
■88888◇ 数字:マギカードと☆ ×:封鎖マス
・Pゾーン:【ねこねこローブ】☆6 レジェンダリー 装備
・Cゾーン1:【縛鎖】☆5-1 レア 魔法:【ウェアウルフ】
・Cゾーン2-4:【?】
・Uゾーン5:【職業幼女アーソニストちゃん】☆4
エピック ディフェンダー
・Rゾーン3:【火雷神】☆3+9-4
ゴッデス リマーカブル 【放火】後2T
・vs:【タイガーアント・コロニー】☆8+52
エピック 砦 【放火】後2T
「くくく、これでタイガーアントシリーズの巣であるコロニーをの残して
全てが☆0以下となり、全てが倒れたでしょう!」
『主よ……一応、我も【アーソン】されているのだが……。』
「ああっ!【守護者ヒロ子ちゃん】が巻き込まれてBゾーン送りに!!
南無阿弥陀仏……いや、【ゾディアック・インバース】に
死の概念はそもそも無いからBゾーンに
運ばれただけ、貴方の犠牲は忘れないよ……お大事に。」
『いや、主……我は燃えている真っ最中なのだが??
一応それなりに熱いのだが?』
知ってる、近くに居る私もそれなりに熱さを感じているから。
【職業幼女アーソニストちゃん】のカード効果1は
【職業幼女アーソニストちゃん】以外の全ての表向きで
R・U・Cゾーンに存在するカードが対象、なので
敵味方関係なく、私のユニットも燃えれば
Cゾーン上で表向きのまま残っている【縛鎖】も燃えている……。
唯一残っている邪魔な【タイガーアント・コロニー】。
つまり【タイガーアント】の巣だけどフォートは基本
☆は2乗計算した上で全ての☆をLPとして
扱ういわば壁役である事が基本で、攻撃☆も防御☆も
存在しない、つまり燃えても多少のLPが削れるだけで
殆ど効果が無いと言えば無いのです……。
「と、言う事で燃えている所悪いんだけど
【タイガーアント・コロニー】壊してきてくれる?」
『ぬ?』
「そもそも敵意すら私に示していなかった【タイガーアント】を
こうして殲滅させて、私を守ってくれる可愛い可愛い
【守護者ヒロ子ちゃん】が巻き込まれてBゾーンに送られたもの
原因を突き詰めたら【火雷神】だよね?」
『ぬぅっ!?』
「『ぬぅっ!?』じゃない!さっさとこの亀裂の中にあるであろう
【タイガーアント・コロニー】を壊してくる!
【アーソン】食らっても☆3+9-4と
まだ☆8分あるんだから、楽勝でしょ?」
『ぬぐぐぐ……。』
何この【火雷神】、図体はでかいのに自分で作った
地面の亀裂に飛び込むのは躊躇しているとか……。
すると【職業幼女アーソニストちゃん】がとてとてと歩いて
【火雷神】の後ろから両手で【火雷神】を押したのです。
「あっ……。」
『ぬっ……ぬおおおおぉぉぉぉぉ―――――……………。』
私は【タイガーアント・コロニー】が表示から消えるのを待ち
カードを【回収】してから【火雷神】を待つのが
面倒だったので、そのままデッキをリセットして
初期状態へと戻す事で【火雷神】を消して
何事も無かったかのように移動し始めたのでした。
「うふふふふ……思わぬ臨時収入だね……。
【狼王ルプス】が1匹で大金貨1枚。
【タイガーアント・コロニー】が1つで白金貨1枚。
その他諸々だけでも今月の家賃と生活費……会社勤めが馬鹿らしく
感じちゃいそうでヤバいわ、異世界。
何かユニットカードも一杯出たし懐が暖まり過ぎじゃないかね?」
彼女は七星芹華。
この世界の創造神の企みを邪魔すべく存在であり
非常に現金な女性であり
全ての運をカードの為に振ったような女性である……。
■新規登場カード■
・☆1レア
・【タイガーアント・エッグ】
このユニットは【ゾディアック・インバース】には存在しない。
特性:【ユニティ】【陸ユニット】【潜土】
・カード効果:このカードは場に裏向きセットする事しか出来ない。
攻撃を受けた際は表向きとなる。
表向きとなった次のターンにこのユニットは
手札・デッキ・Bゾーンのいずれかに存在する
【タイガーアント】と入れ替える事が出来る。
その際、【タイガーアント】の基本☆が+1される。
・☆8エピック
・【タイガーアント・コロニー】フォート(砦)
このフォートは【ゾディアック・インバース】には存在しない。
またこのフォートはCゾーンにセットする事が出来ず
手札から直接Fゾーンにセットしなければならない。
特性:【砦】【Fゾーン専用】
・カード効果1:【蟻ノ巣構造】
このフォートが表向きで存在する時
【タイガー】と名が付き【潜土】特性を持つ
ユニットの全てが気絶・Bゾーン送りとならない。
・カード効果2:【蟻ノ巣コロリー】
このフォートが除去された時、【タイガー】と名が付き
【潜土】特性を持つユニットの全てが
このカードと同じ処理を受けなければならない。
・☆2レア
・【タイガーアント】
このユニットは【ゾディアック・インバース】には存在しない。
特性:【アタッカー】【陸ユニット】【潜土】
・カード効果:【蟻酸牙】
このカード効果は攻撃時に自動発動される。
攻撃対象に攻撃☆1以上のダメージを与えた際に
【蟻酸】効果を与える。【蟻酸】効果は1ターンに1度
☆を1下げる効果を持つ。この効果は永続効果となる。
また【蟻酸牙】【蟻酸】は【アント】と名の付く
ユニットに対し、効果を発揮しない。
・☆4レジェンダリー
・【タイガーアント・バニークイーン】制限カード
このユニットは【ゾディアック・インバース】には存在しない。
特性:【ディフェンダー】【陸ユニット】【潜土】
・カード効果1:【強蟻酸散布】
このカード効果は攻撃時に自動発動される。
攻撃対象に攻撃☆1以上のダメージを与えた際に
【強蟻酸】効果を与える。
【強蟻酸】効果は1ターンに1度、☆を2下げる効果を持つ。
この効果は永続効果となる。
また【強蟻酸散布】【強蟻酸】は【アント】と名の付く
ユニットに対し、効果を発揮しない。
・カード効果1:【産卵】
このカード効果は防御時に倒されなかった場合
空きマスとなっている自分Uゾーン上に
手札・デッキ・Bゾーンのいずれかに存在する
【タイガーアント・エッグ】を特殊呼出する事が出来る。
※タイバニと呼んではいけない……。
・☆5エピック
・【秒速5ターン】マギウス(魔法)/制限カード
発動コスト:5マギ 再発動コスト:10マギ
カード効果1:このカードを使用した瞬間、5ターンが経過し
使用者は5ターン分のカードをドローしなければならない。
使用後はBゾーンへと送られる。
但し発動者以外はドローしなくても良い。
カード効果2:カード効果1を使用した際、2倍のコストを消費し
再発動する事が出来るがBゾーン送りではなく
ゲームから除外される。
※元ネタは新海誠監督によるアニメ映画「秒速5センチメートル」。
・☆4エピック
・【職業幼女アーソニスト(放火魔)ちゃん】ディフェンダー
特性:【ディフェンダー】【陸ユニット】
カード効果1:【アーソン(放火)】
R・U・Cゾーン上で表向きで存在する
カード全てに【放火】を行い
2ターンの間、☆をこのカードの基本☆分減らす。
その際☆が0となったユニットは気絶状態とならず
そのままBゾーンへと送られる。
このカード効果は1ゲームに1度しか使用出来ない。
但し発動コストは4マギ消費し、翌ターン以降
1ターンの維持コストに4マギ必要となり
支払えない際はカード効果は終了となる。
カード効果2:【火事です!】
カード効果1の効果終了後、もう一度使用出来る。
その際、発動コストと維持コストは0となるが
カード効果1の終了後このカードはゲームから除外される
■新規登場特性■
【潜土】:特性【空ユニット】【海ユニット】は
【潜土】持ちを攻撃対象に選べない。