表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短編横丁  作者: 友野久遠
8/27

(8)留守中に失礼

 この事件には、マエフリのようなものがあった。


 前日の晩、主人が帰って来るなり、

 「おい、玄関の鍵が開きにくいぞ。

  鍵穴に差し込んでるのに回らんことがある。 ドアがゆがんでるんだろう。

  今はお前が開けてくれたが、今日の昼休み、留守の時に用事で帰ったら入れなかった。

  お前も、外から帰って来た時に困るだろう。 管理人に連絡しとけよ」

 と言っていたのだ。

 「わかった、明日言っとく」

 私はそう返事をしたのだが、翌朝電話すると管理人は留守だった。


 そして夕方、事件は起こった。

 買い物から帰った時、差し込んだ鍵がどうしても回らないのだ。

 ドアを持ち上げて見たり、鍵を押し気味に回してみたりして何度もトライしたが回らない。

 うわーほら見ろ、だから言わんこっちゃない!

 と怒ってみても、管理人が留守ではすぐにどうしようもないのが現実。

 途方に暮れて階段下を見ると、隣の部屋の奥さんが、駐車場で立ち話をしていた。


 玄関前に荷物を放り出し、階下に降りて隣の奥さんに泣きついた。

 「ごめん、お宅のベランダから入らせてくれないかなー!」

 お隣さんは快諾してくれ、一緒に階段を登った。 うちは5階なのだ。


 ところが、4階まで登ると、そこにさっきの買い物袋が置いてあるではないか。

 それでやっと気づいた。

 私は最初から、1階下のよその家の鍵を開けようと頑張っていたのだった。

 


 これはエッセイであり実話です。


 浅田美代子さんが同様のエピソードをお持ちのようです。 先日テレビで言ってました。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ