表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短編横丁  作者: 友野久遠
26/27

(26)例の電話 part2

 親というものは、真面目に子育てをしているつもりでも、どこか遊び気分を残しているものだ。

 育児は24時間360日営業。 しゃっちょこ張っていてはやってられない。


 「例の電話」に対する長男の反応が、あまりに面白かったので、つい続編を見たくなってしまった。

 8年後、今度は次男が4歳になって、その電話を私の手からひったくるのを止めずに許してしまった。


 「ハア、ハア、ハア」

 「なにこれ」

 次男の反応は冷ややかだった。 そしてその顔に、明確な怒りが現れてきた。

 「馬鹿だ、こいつ! 何考えてんのバカ!」

 凄まじい剣幕で言うと、さっさと電話を切ってしまった。


 しまった! こいつは長男と違って、相手の異常性が理解できる奴だったのか。

 親のおポンチな興味で、変なものを聴かせるんじゃなかった、トラウマになったらどうしよう!

 次男の表情を見て、さぞかしいやらしさで不快だったのだろう、と反省した私だったが。


 よく聞いてみると、次男の怒りの理由はそういうことではなかった。

 「わざわざ自分で電話しといて、こっちが出たらスースー寝込んでるんだよ。

  どうしてそんな馬鹿な真似ができるの? 変な大人だよね!」

 


 「ハアハア」が「スースー」に。 聞こえなくもないか。

 子供は、ひたすら純粋なのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ