表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界は黒猫と共に  作者: 小笠原慎二
106/194

チャージャ

前回のあらすじ~

マンイーター倒しに来たら、捕まってる人がいた。

頭?は目なし、口?だけがガバッとひらいているだけ。よく見る食虫植物のようだ。

その下に体なのか、頭を支える為にあるのか、蔓のような物がタコ足のように生え、うにょろうにょろ動いている。

その触手には、他にも動物らしき物も捕まっているのだが(マンイーターじゃないんかい)その1本には明らかに人が!


「あ、あれ、人じゃない? た、助けないと」


と私がオロオロしているというのに、皆冷静だわね。


「人じゃのう」

「人であるな」

「ひとー?」

「人ですね」


なんで冷静なのよ!


「まあまあ、慌てるでない主殿。あれはまだ食さぬようじゃし」

「え? なんで?」

「食らうつもりならばすでに食らっておるじゃろう。あれは今腹がくちくなっておるのかもしれん。腹が減ったら食らうつもりなのじゃろう」

「保存食みたいな?」

「そんな感じじゃのう」


嫌な感じ。

それでも早く助けなければならないことには変わらない。


「ということで、よろしくお願いします」

「妾じゃと、全て滅してしまうやもしれんのう」

「助けてあげて下さい」

「シロガネ殿、たまには行ってみるかの?」

「いや、我は主をお守りするという大役があるので」


そんな大役いつの間に担っていたのでしょう。


「ではやはりハヤテかのう?」

「ハヤテー!」


ハヤテが嬉しそうに両手を上げて答える。

コハクはさすがに、今回はお休みで。

なんでって?マンイーターだからだよ。

万が一にも食べられちゃったらどうするのよ!


「ハヤテ、なんか捕まってる動物達と、あの人は傷つけちゃだめよ? 倒すのはあのマンイーターだけね?」

「あい」


いいお返事をして、ハヤテがテコテコとマンイーターに向かって行った。


「主殿、人以外も助けられるのか」


クレナイが聞いて来た。


「まあ、倒しても街まで持って帰れないし、私の主義として、やはり無駄な殺生はあまりしたくないかな。何かあってもクレナイ達がいるからなんとかなるでしょ?」


クレナイとシロガネがにやける。何故?


「うむ! 妾がなんとかしてみせようぞ!」

「我がいれば主に傷一つつけさせないのである!」


なんだかハリキリ出した。


テコテコと向かって行ったハヤテに気付いたのか、マンイーターが頭を向ける。


「たおすー!」


何でもないように言って、ハヤテが腕を振るう。

すると、ハヤテに向かっていた触手達が、スパスパと切り落とされていく。

なんて凄いのでしょう、ハヤテちゃん。

その後も迫り来る触手をスパスパ切り落とし、ついでに捕まっている触手達もスパスパ切り落とし、落とした後のことは考えていなかったけど。


頭から地面に落ちてたけど、あの人大丈夫だろうか…。


ハヤテの猛攻に敵うわけもなく、ほぼ全ての触手を切られたマンイーターが逃げ始めるも、ハヤテは逃さない。

移動用に残っていた触手も全部刈り取って、動けなくしてしまい、最後は頭を真っ二つ。

うん、植物?だからまだましかな。これが動物だと内臓云々が…。


「ハヤテ、人間だけ引き摺って来やれ」


とのクレナイの言葉に、


「あい!」


と元気よくお返事。

トテトテと倒れている人の側に近づき、むんず、と足らしきものを掴み、そのままズルズルズル…。なんだか申し訳ない。酷い格好で運ばれてきた。

気絶していたのでそのままリンちゃんに治療をお願いする。


俯せだったのを仰向けにしてみれば、実は女性だったという事実。ローブを羽織っていたから性別分からなかったんだよね。

女の子の顔に傷を残すわけにもいかんと、リンちゃんにここら辺は力を尽くしてくれと注文。いや、まさか、ハヤテが付けたとは思わないけど、一応ね、一応。

すると、その女性を見て、シロガネが唸った。


「む、この女…」

「知ってるの? シロガネ」

「う~ん、覚え違いでなければ、我に従魔紋を施した新米従魔師であったと思う」


ああ、あの、昼寝中のペガサスにこっそり従魔紋を施した、ある意味勇者さん。

が、何故ここに?!







「う~ん…」


その女性が目を覚ました。


「あ、大丈夫ですか?」


声を掛ける。


「はれ? ここは? 貴女は?」

「ここは北の森、マンイーターが出ると噂の場所。私は冒険者やってる八重子です」

「は! マンイーター! マンイーターどこ?!」


ガバリと突然起き上がる女性。


「あ、あの、マンイーターは既に倒しちゃってますけど」

「え? マンイーターを倒した? ああ、魔術師? の人?」

「いえ…。一応…、従魔師? で登録してます」


あれ、よく考えたら、私無職?


「従魔師の方っすか…。…、従魔は?」

「ええと…。話せば長くなるのでちょっとここでは…」

「ああ、申し訳ないっす。無理には聞かないっすよ」


なんか、憐れむような目をされてるんだけど、何か勘違いされてるよね?


「貴女は? なんでこんな所に?」

「ああ、自分はチャージャって言うっす。その、未熟ながら自分も従魔師でして。色々事情があって、まだ自分の従魔を持ってないんすよ」


とポリポリ頬をかく。


「それで、ここにマンイーターが出るって聞いて、どうにかマンイーターを従魔に出来ないかとやって来たんすよ。そしたら捕まって、意識がなくなって…。てことは、貴女、命の恩人すね! すいません! 遅くなりましたが、ありがとうございます!」

「いえいえ、どう致しまして」


頭から落ちたことは黙っていよう。


「其方、何故従魔師なのに従魔がおらんのじゃ?」


もっともな疑問ですね。


「その、自分は、父親が従魔師で…」


チャージャが語ったことによると、元々父親が従魔師で、彼女もその後を継ごうと父から指導を受けていたらしい。普通の従魔師は、一人前になると、師から1体従魔をプレゼントされるらしい。いきなり単身魔獣を捕まえてこいというのはやはりハードルが高いのだそうだ。

彼女も本当なら一人前になる頃に、父親から従魔を受け継ぐはずだったのだが、その前に運悪く、とある依頼を受けた時にお亡くなりになってしまったと。

その時父親に付いていた従魔は3体。2体はその時一緒に亡くなってしまったのだが、残る1体はまだ生きているという。


「その子は、ブルーシルバーウルフという、シルバーウルフの亜種という珍しい子だったす」


従魔は契約主がいなくなると、新たな主を求めて彷徨い出す。

そのウルフも彷徨って、彼女ではなく、違う従魔師に拾われてしまったのだそう。

故に、彼女は従魔を持っていないのだそう。


「1度、奇跡でペガサスを従魔契約出来たんすけど、借金の形に取られちゃいまして」


その時の資金で借金は返済出来たものの、少ない資金もあっという間に底を尽き、かといって従魔師の仕事も出来るわけもなく、ちょっとした依頼を受けながら、細々と暮らしていたらしい。


「それで、今回起死回生のマンイーターを従魔にしてやろうと来たんですけど…」


あえなく返り討ち。


「まず、胸がどこか分からなくて」


そこからですか。


「まあ、あんなのに単身で挑んでもねぇ」


うちの子達ならともかく。


「本当に、今回は命ヤバかったす。助けてくれてありがとうっす。何もないけど、お茶くらいは入れるんで、うちに来て下さいっす」


悪い子でないことは分かる。ただ、どこか抜けてる感がひしひしと…。


「じゃあ、お言葉に甘えて」


なんとなくほっとけない感じがして、それに、シロガネと合わせてくれたお礼も兼ねて、チャージャの家に行くことにした。


最後の方、眠くて誤字脱字がしょっちゅう・・・。

直してますけど、治ってなかったらごめんなさいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ