141話 第2回イベント開始
ログイン
《運営からのお知らせが2件あります》
「ん?お知らせか。今日はイベント開始日だから1件はイベントの事だろうけどもう1件は……ああ、何時もの統計データね。うん、相変わらずサモナーは1人だけと」
ダンジョンを攻略した次の日から少しゲームのペースを落とした。理由は母さんに「最近ゲームの時間が長くない?勉強は進んでるの?」とチクリと言われたからだ。もう少しでイベントなのでイベントをしっかりとする為に散歩で体を動かしたり友達の家に呼ぼれて宿題を片付けたりとリアルを優先していたからだ。お陰で宿題はほとんど終わったし、母さんからのゲームし過ぎの印象も大分薄まった事だろう。これで今回のイベントを遊び尽くせるだろう。ふっふっふっ。
リアルを優先していたのでゲームにログインする時間が短くなっていた。なのでダンジョンや本格的なレベル上げなどは行わず、錬金術でポーションとMポーション作り、その材料集め、そしてログアウトする前にMPが余っていたら近場のモンスターでMPが無くなるまで魔法のレベル上げぐらいだった。
時間をそんなにかけた訳じゃないからレベル20になったやつは無かったけど水、土、闇魔法のレベルが2つずつ上がった。
土と闇が15になったのでアースニードル、ディフェンスアップ、パラライズ、スリープを覚える事が出来た。この前のミノタウロス戦で欲しかったディフェンスアップを覚えれたのは嬉しいな。イベントが終わったらミノタウロスの周回をするのもありかもしれないな。それにもう1つダンジョンが見つかったって話だからそっちにも行ってみたい。
おっとメールを忘れてたもう1つの内容はもちろん。
「うん、やっぱり今日から始まるイベントの内容だな」
『本日より第2回イベント夏だ!遊びだ!お祭りだぁ!』
「なんか出だしからテンション高いな!しかし、今回は遊び?戦闘系じゃないのかな?」
『今回のイベントではプレイヤーの皆様に様々なアトラクションや屋台に挑戦して頂きポイントを獲得して頂きます。獲得出来るポイントは各アトラクション、各屋台の種類毎になり、日付けが変わる時にその日の最高ポイントだけが付与されるので1日1回は各アトラクション等を楽しむのがオススメです。獲得したポイントはイベント終了時にアイテムと交換する事が出来ます。又、屋台はプレイヤーの皆様も出す事が可能で1日の売り上げによりポイントが獲得出来る仕様になっております。しかし、アトラクション等の参加よりはポイントが低く設定されているので予めご了承ください。なお今回のイベントは北1東1のマップにて行われますが、ワープポイントでの移動のみ可能となっております』
「へー、アトラクションに屋台か。今回のイベントは遊びに特化した感じかぁ。今回もポイントはあるみたいだし良いアイテムと交換出来たら良いなぁ。ガチャチケはなるべく交換しないようにしないとな。堅実に行こう、堅実に」
前回のようにはならないぞ!……多分。
「それにしてもアトラクションに屋台か。お祭りって書いてあるから射的とか金魚すくいとかかな?それにアトラクション?お祭りでアトラクションとか思いつかないな。それにしてもお祭りなんて何年振りかな?最後に行ったのは小学生の頃だっかな?確かちょっと遠めのお祭りに家族で行ったのが最後だったか」
お祭りに行ったは良いが人が多すぎてろくに屋台も周れずに楽しかったと言うより疲れたの方が勝った為にもうお祭りなんか行かなくても良いかもって思ったんだよな。
「ま、今回はイベントだし絶対行くけどね。えーっと、ワープで行くって事は何時ものワープポイントで行けるって事かな?」
試しに今いるクルストのワープポイントに触れてみる。
すると、新しくお祭り会場というのが出ていた。
「おっ、これか。じゃあ早速行ってみますか」
お祭り会場に飛ぶとそこには既に多くのプレイヤーで賑わっていた。
「うわぁ、やっぱり人が多いなー。提灯も飾ってあるし他の飾り付けもお祭りって感じがして良いな。それにもうプレイヤーの人達が屋台をだしてるな。多分ヤヨイさんたちももう何処かで屋台を出してるんだろうな」
とにかく何処か屋台に寄ってみるかと思ってよった屋台はヨーヨー釣りだった。
「ヨーヨー釣りか。前にやった事があるけど結構難しかったよな。なるほど、風船それぞれにポイントが付いていて、手前にある籠に入れたらポイントゲット。釣る為の紙が破れるまで釣って良いと。当然風船が大きい程ポイントが高いと。なるほどね、小さいのが30、中くらいのが100、大きいのが300か。大きいのを狙うか、小さいのや中くらいのを複数狙うかで分かれそうだな。1回300Gか。これなら始めたばかりのプレイヤーでも出来る値段だな。今回のイベントの仕様からしてポイントを多く稼ぐには毎日何回もして毎日高得点を狙う必要があるから高いと挑戦すら出来ないもんな」
という事でレッツチャレンジだ!
最初は小さいのを取ってある程度ポイントを稼いでから次のチャレンジから大物狙いに移行するか。ふっふっふっ、堅実にいこう堅実にね!




