表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/148

123話 ゴブスケの進化

 カウントダウンが終わるとヨナギは光の粒となって消えて死に戻ってしまった。


「必ず仇は取ってやるからな!ヨナギ!」


 と、言ってみたはいいもののビッグスコーピオンやサンドワーム辺りのモンスターならとっくに倒せてるぐらいのダメージは与えてると思うんだけど、まだバジリスクのHPゲージはまだ半分は残ってるな。

 残りのHPを削る間に万が一俺が石化でもしたらその時点で全滅確定だからな。ここは一気に行くか今まで通りパターンを見極めながら行くか迷うところだな。


「よし!決めた!皆!ガンガン攻撃していってくれ!回復と補助は俺に任せろ!」


 俺は一気に倒す方を選択する!時間を掛けてたら石化のリスクが高まるからな。なら、一気に倒しに行った方がリスクは少ない!……はず。


 それから召魔の皆にガンガン攻撃をしてもらい、俺は後ろからガンガン回復やステータスアップ系の補助魔法を掛けていき、最後にカルマの剣による攻撃で漸くバジリスクを倒す事が出来た。


『杖のレベルが上がりました』

『火魔法のレベルが上がりました』

『爆破魔法が取得可能になりました』

『水魔法のレベルが上がりました』

『ウォーターアローを習得しました』

『マインドアップを習得しました』

『風魔法のレベルが上がりました』

『光魔法のレベルが上がりました』

『ゴブスケのレベルが上がりました。任意のステータスを1つ上げて下さい』

『ゴブスケの進化が可能になりました』


 きたーーーーー!強敵だけあって経験値が多かったんだろうな!俺のスキルも色々上がって気になる所はあるけど今はこっちが優先だ!遂にゴブスケが進化出来るぞ!

 おっとその前にステータス操作だな。ゴブスケは敏捷を上げとこう。


 他の召魔のレベルは上がらなかったか。まぁ、アッサムとアックは上がったばかりだし、カルマは必要な経験値が大量に必要だしそんなもんかな?

 とにかくゴブスケの進化をしなきゃな!ここじゃモンスターが出て邪魔されると嫌だから一旦オアシスまで戻るか。あっ、バジリスクの解体忘れてた。進化が出来る様になった嬉しさで忘れてたよ。ドンマイ!俺!

 という訳でサクッと解体しとこ。


【素材アイテム】

 石眼蜥蜴の眼 品質C レア度4

 石眼蜥蜴の眼。怪しく赤く輝いて宝石の様に見える事から装飾品に加工される事が多い。


【素材アイテム】

 石眼蜥蜴の鱗 品質C レア度3

 石眼蜥蜴の体表を覆っている鱗。暑さや衝撃に強く、石化にも耐性を持っている。


 お!2つ出た!これはラッキーだな。眼と鱗か。しかも眼の方はレア度が4もある!レア度4なんてモンスターから取れる素材で初じゃないか?もしかしたらバジリスクって砂漠のレアモンスターだったのかもしれないな。だから今まで遭遇して来なかったのかも?

 まぁ、そんな事は後で考えるか。とっととオアシスに移動だ!移動!


 到着っと!じゃあ早速ゴブスケの進化を始めるか!先ずはどんな進化先があるかな?


 ゴブリンファイター

 ゴブリンシーフ

 ゴブリンファーマー


「ゴブリンファイターにゴブリンシーフ、ゴブリンファーマーの3つか。ゴブリンなら魔法が使える進化先があっても良さそうなもんだけど……。それに何で生産職の中でもファーマーだけがあるんだろ?もしかして生産職はランダムで決まるとかか?」


 そう思ってゴブスケのステータスを眺めていると。


「あ!そういえばゴブスケって農耕スキル持ってるな!だからファーマーが出たのか。納得だな。となるとファイターは剣スキルか。シーフは……、敏捷が高いからかな?という事はゴブリンは持ってるスキルやステータスによって進化先が変わるって事か。だったら最初の選択で色々分ければバランスの良いゴブリンパーティってのも組めるのか。枠に余裕があったらいつかやってみるのも面白いかもな。おっと、そんな事より今はゴブスケの進化先を決めないとな」


 ゴブスケの進化先であるゴブリンファイター、ゴブリンシーフ、ゴブリンファーマーに進化した時のステータスの違いを見ていく。


「ゴブリンファイターは体力と筋力が3つあがって、ゴブリンシーフは器用と敏捷が3つ上がる。ゴブリンファーマーは上がるのは器用だけだけど水魔法を覚えるのか。これは畑に水やり用の為かな?ゴブリンファーマーも中々面白そうだけどゴブスケの今の戦闘スタイルからすると進化先はやっぱりコレかな?」


 進化先を選び、進化開始を押すとゴブスケが光に包まれ、光が収まると進化が完了したゴブスケがいた。


 名前 ゴブスケ Lv1

 種族 ゴブリンシーフ

 ステータス

 HP 43/55

 MP 18/45

 体力 11

 魔力 9

 筋力 12

 精神 8

 器用 11

 敏捷 24


 スキル

 剣 棍 強撃 農耕 採取


 装備

 狼の牙剣


 狼皮の鎧 狼皮の籠手 狼皮のブーツ


「気持ち目がキリッとしたかな?体格とかは進化前と変わりはないか。これからも頼むぞゴブスケ!」


 俺がそう言うと任せろ!と言わんばかりに手に持つ剣を上へと掲げている。

 さて、ゴブスケの進化後の強さを見せてもらうとするか!

 念の為に場所はオアシスから3マス目方向に移動しながらにするけどね。またバジリスクに会ったら今度は全滅する可能性もあるしね。あ、ヨナギの代わりも召喚しとかないと。ちょっとレベル的にキツいかもしれないが黒風を召喚するか。そういえば召魔って砂漠でも耐暑が無くても普通に行動出来てるな。召魔とか従魔ってこういう環境による影響を受けないのかもな。もし受けてたら耐暑スキル持ちか装備で対処しなきゃいけなかったからありがたいな。


 その後ゴブスケの強さと黒風のレベルアップを確認した後、満足した様子でログアウトしていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ