119話 アップデートがきました
ログイン
結局あれから屋台を後にした俺は周りの屋台を巡ってから砂漠で少しだけレベル上げをしてログアウトした。
屋台では他のプレイヤーが出していたアイテムを見て回ったけど色んな物があった。1番興味を引いたのはファーマーが作った食べ物や薬草類だ。中には火耐性を一時的に上げる事が出来るといった役に立ちそうな物から食べた人を数十秒笑わせるワライタケや食べた人を数十秒痺れさせる痺れ草等あまり役に立ちそうに無い物まである。これはモンスターに使えば役に立ちそうだと思ったけどプレイヤーにしか効果がないらしい。当然武器にその効果を付与するといった事も出来ない。一体何に使うんだろうね?GPOではPKが無いから使いどころが良く分からないんだよな。
《運営からのお知らせが2件あります》
おっと、今日のアプデ内容が届いてるな。今日のアプデでやっとホームが追加されるからしっかりと確認しとかないとな。
『本日3日0時より行われていたメンテナンスは定刻通り4時に終了しました。本日のアップデートによりプレイヤーがホームを持つ事が可能になりました。これによりホームマップが開放されました。ホームマップへはワープポイントを使用する事で移動する事が可能です。また街等ではクランハウスを購入する事も可能となりました。クラン皆で購入して親睦を深めたり施設を充実させたりする事でGPOを有利に進める事も出来るかも?またこの世界の何処かには隠れ家を持つ事が可能です。隠れ家を建てる事が出来るのは1プレイヤーにつき1箇所までですので隠れ家を見つけた時は本当にそこを選ぶのか注意しましょう!また今回のアップデートではスクリーンショット機能も追加されました。今回追加されたスクリーンショット機能では風景やモンスター等は普通に撮る事が出来ますが他のプレイヤーの場合は許可がないとモザイク加工される仕様になっています』
へー、ホームだけじゃなくてクランハウスっていうのもあるのか。それに隠れ家?これは良く分からないな。別荘的な感覚で良いのかな?良い景色の場所に建てるためかな?後はスクショ機能も追加されたのか。これは便利だな。人に話す時にどんなモンスターかスクショしておけば話が早いからな。スクショのモザイクは後からでも許可が取れれば外す事が出来るのか。まぁ、人が多い場所でスクショなんか取ればどこかしらには人が映るだろうし、勝手にスクショ撮られて晒されるっていうのが嫌な人も居るだろうからモザイク加工っていうのは妥当だろうな。
1件目のメールはアプデの情報だったけどもう1件のメールはなんだろ?
『来週の10日より第2回イベントが開催されます』
お!次のイベントの告知か!内容はどんなのだ?また討伐系かな?
『今回のイベントでは夏らしいイベントを用意しており、前回同様ポイントを稼いでアイテムと交換する事が出来ます。ガンガンイベントに参加して豪華アイテムを交換しましょう!』
うーん、イベントの内容までは詳しく書いてないか。それは来週のお楽しみって事だな。今回のイベントでもポイントを交換出来るって書いてあるし今回も頑張らないとな!
と、来週のイベントはそれで良いとして早速ホームマップとやらへ行ってみますか。
そう思いホームマップへワープポイントを使って飛んで来た訳だが……。これは……、凄い人だな。いや、まぁ、実装初日だし今回はメンテナンスが終わった直後にログインなんて事はせずに普通に朝になってからログインしたからこうなっててもおかしくはないっちゃないんだけど。
どうやらこのホームマップは中央広場から北と南に大通りがあってそこから東エリアと西エリアに別れてるっぽいな。大通りを挟んで左右の建物に人が殺到してるけど多分あの建物が不動産屋的な建物なんだろうな。それで見た感じ東にアパートとかマンションみたいな建物が多いな。西エリアの方は一軒家が多いって感じか?何も建ってない空き地もあるみたいだけど。ん?あれは……。
「十兵衛さん!」
「おや?ハルト君か。君もホームに興味があって来たのかい?」
「はい。でもこんな人数が居るんじゃ建物に入れそうにないんでどうしようかと思ってた所です」
「ああ、確かに。建物の中はギルドと同じ様にチャンネル分けがされている様だったけど、それでも説明をしっかり聞いている人が多いのとこの人数じゃ中々順番が回っては来ないだろうな。俺もホームに興味はあったから細かい説明を聞きに来たけど、流石に高くてな。出来たら一軒家を購入して色々飾り付けとかをしてみたかったんだけどな。賃貸の方なら借りる事は出来るけど自由度が一軒家に比べるとあまりなくて結局借りなかっよ」
「賃貸?ホームは買うだけじゃないんですか?」
「ああ、あっちの東のエリアが賃貸エリアでアパート、マンション、一軒家を借りる事が出来るんだよ。で、あっちの西のエリアが購入する物件があるエリアだな」
ふむふむ、どうやら東と西で購入エリアと賃貸エリアで完全に区分けしてあったみたいだな。




