表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

5話

 翌日。

 鈴代と甘斗が聞き込みを続けたが、手掛かりらしきものは一向に掴めぬ。

 そうして、日もだんだんと陰ってきた。

 顔を出している時間が増えた太陽にもそろそろ疲れが見えて、空をかっと赤くしている。

 鈴代が赤い空に映える烏の影を視線で追って、ぽつりと言った。

「行方不明ねぇ。それも、奥さんが目を離した隙に。そんなことってあり得るかな?」

「って言われても。それこそ自分で出てったとかじゃないんすか」

 甘斗は投げやりにつぶやいた。

 そんなわけがないのは分かっているが、つぶやかずにはいられなかった。

 一日中歩き回って、それが徒労に終わると思うと、どっと足が重くなる。

 結局、収穫のないまま、静海の家の前まで戻ってきた。

 家の中はしんとしていた。奥さんは病気がちだと言っていたが、子供がいなくなったショックで体調を崩してしまったらしい。今は離れで療養しているという。

 静海は朝から付きっきりで看病しているから、今は母屋に誰もいない。

 無論、門を潜った先には何もない。お届け物も、一昨日のように静海が強襲してくるということもない。

 はずなのだが。

「ん? なんすか、これ」

 甘斗は足元に落ちていたものを拾い上げた。

 玄関の前に置かれていたのは、赤い木の実だった。夕日よりもなお赤い。

 儚げな印象はなく、不思議と迫力がある。紅玉か血のような真紅だ。

 縁起の良い色のはずだが、やや紫がかった赤は、どこか暗く憂いを帯びて見える。

 誰かが、玄関先に置き去りにしていったのだろうか?

 甘斗はきょろきょろと辺りを見渡す。

「木の実――ああ。あそこから落ちたんじゃない?」

 鈴代が指差した先に、一本の若木があった。

広々とした庭には医者の家らしく薬草が植えてある。庭のほとんどが草花で埋め尽くされ、あとは蔵と小さな社があるくらいだ。

 その庭木のひとつに同じ花が咲いている木がある。接ぎ木をしてそれほどたっていないのか、まだ若い木だ。風が撫でると葉と花が一緒になって、舞楽のように揺れる。

「この樹は柘榴って言ってね。食べるとどえらく酸っぱい実がなる。根や葉が薬にもなるから植えてたんだろう。ちょうど梅雨の頃に咲く花、だけど」

 鈴代は、歯切れ悪く言葉を切った。

「先生?」

「…………」

 それを見つめ、鈴代はじっと黙していた。

 じっと。真剣な面持ちで。

 その柘榴の樹の下には社がぽつんとあるばかりだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ