表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/25

第10筆 暗闇に迫る牙


流血注意です。




 夕闇の中、ジンは馬を走らせる。


 スレイ騎士団から借り受けた黒鹿毛(くろかげ)が、素晴らしい俊足で進む。コルンの街は、王都の目と鼻の先。


 知らせを運んできた王女付きの騎士曰く。コルンの街を出て、しばらくすると野盗の一団に襲われたという。


 「スレイ騎士団の役目は王都守護だから、キミが行きなよ。王城と近衛騎士団には至急使者を出す」という、レガートの厚意に甘え、誰よりも早くジンは出発した。「これは貸しだよ」という言葉は聞き流した。


「あれか」

 十数の松明に、五つの焚火。


 街道の端にある大きな岩の近くで、野営の準備をしている一団が見えた。炎に照らされ、三台の馬車の豪華な金装飾がきらめく。

 馬車に金で描かれているのは、〈太陽を支える二頭の一角獅子〉――金陽の国(シンバル)の王家の紋章。


「何者だ!」

 馬のひづめの音で、護衛の騎士たちがジンに気づく。抜き身の長剣が、掲げられた松明にぎらりと光る。

 手綱を引き、ジンは黒鹿毛を止めた。鞍から降りる。


「私は、近衛騎士団副団長のジン・ジキタリア! 一報を聞き、馳せ参じた!」

 おお、と騎士たちからの口から声が漏れた。長剣を鞘へ収める。


「久しいな、ジンどの」

 壮年の騎士の姿に、ジンの灰青の目が大きくなった。


「マエスどの!」

 ジンとマエスが手を握り合う。


「昨年ぶりか?」

 マエスがマントを(さば)き、焚火へとジンを案内する。他の騎士に黒鹿毛を託し、ジンが彼の後に続く。


「お元気そうで何より」

「この通り。元気で無傷だが……」

 マエスが肩をすくめた。


「まさか、王都を目前にして襲撃されるとはな」

 焚火の傍の折畳み椅子に、マエスが腰を下ろした。


「馬を走らせて疲れただろう。座りなさい。いま、葡萄酒を持って来させよう」

「いえ。その前に、王女様にご挨拶を」

 立ったままのジンを、マエスは見上げる。


「ご無事なのですか」

「ああ。この襲撃では無事だ」

 含みのあるマエスに、ジンが怪訝そうに眉を寄せた。


「あの馬車に――」

 三台のうち、中央に止められた豪華な馬車へ、マエスが視線を投げる。


「侍女が乗っている」

 その意を理解して、ジンが折畳み椅子に座った。声をひそめる。


「……ルリア王女は、いないのですか?」

「そうだ。我らより一足先に王都へ向かった」

「襲撃を警戒して?」

 ジンの鋭い目に、マエスは臆することなく頷いた。


「野盗に襲われたと聞きましたが」

「ジンどのの言う通りだ。金持ちの一団が街道を通る、と事前に知っていた野盗だな」

「何者かが、野盗を使って襲わせたのですね」

 一瞬、マエスが目をそらした。ジンが喰らいつく。


「心当たりがある、と」

「ふっ。その通りだ」

「マエスどの」

 じっと自分を見つめる青年騎士に、マエスは息を吐いた。


「ルリア様がいなくなって、最も利があるのは……メリア王女だ」

「第二王女が、姉君を狙うのですか」

「女の嫉妬ほど怖いものはないぞ、ジンどの」

 ジンが唸る。


「メリア王女は、ラウル様を好いていると聞いたことがありますが」

「ああ。ベタ惚れだ」

「ベタ惚れ……、ですか」

「恐ろしいほどにな」

 マエスが眉を寄せた。


「ルリア様がいなければ、シンバルの王女はメリア様のみ。隣国同士の政略結婚は珍しいことではない」

「ですが……、それは……。ラウル殿下が承知しないと……」

 ジンが言い淀む。その様子に、マエスが苦笑する。


「メリア王女は、独特の世界に生きるお方だ。夢や幻や妄想だろうとも、この世に存在する限り実現できると思っている」

「迷惑ですね」

 一刀両断に言い切ったジンに、マエスは指で自分の眉間を揉んだ。


「そうはっきり言われると……、我が国の王女なのだが」

「申し訳ない、マエスどの。私は言葉を飾るのが苦手なのです」

「知っている」

 マエスが頬を緩める。


「二度、剣を交えたことがあるからな。真っ直ぐな気質は相変わらずか」

「友には、真面目過ぎだと貶されます」

「ふっ。良い友を持っているな」

「はい」


 そうやって他意なく頷くから真面目なのだと、マエスは胸中だけで呟く。口には出さない。


 ぴくり、とジンの肩が揺れた。

 おもむろに、折畳み椅子から立ち上がる。腰に吊った長剣の柄を握る。


「どうした」

「笛の()が、聴こえました」

「笛だと?」


 闇の帳が下りて、周囲は暗い。マエスが耳を澄ませても、薪の爆ぜる音と、馬の息遣いしか聞こえなかった。


「マエスどの」

 ジンの真剣な声音に、一団を率いるマエスは危険を察した。


 立ち上がり、すぐさま騎士たちへ命令を飛ばす。野営の準備をしていた人々に、緊張が走る。騎士たちが松明を掲げ、鞘から剣を抜いた。


「何人だ?」

 闇に目を凝らし、マエスが尋ねる。

 ジンは気配を探り、眉間にしわを刻む。


「二十……、いや。三十匹です」

「何?」


 マエスに向かって、暗闇が飛び出してきた。


 ジンが刃を閃かせる。

 ガキン、と長剣が牙を弾く。火花が散る。体を捻って着地する黒い獣。


「野犬か!」

 マエスが身を引いた。

 黒い野犬も距離を取る。飛び掛かる機を窺っている。


 ぐるるる、と唸り声が幾重にも重なって響く。

 ワオーン、と遠吠え。夜にこだまする。数が多い。


「火を燃やせ! 近づけさせるな!」

 マエスの号令に騎士たちが松明を増やす。煌々と炎が夜闇を退ける。

 それでも、野犬たちは襲い掛かってきた。


「くっ!」

 マエスが一頭を切り伏せれば、別の野犬が左脛を噛む。薙ぐ刃で返り討ちにする。


「マエスどの!」

 ジンが一振りで二頭倒し、駆け寄った。


「心配ない! 厚革の長靴(ちょうか)で助かった!」


 マエスが長剣を振るう。

 避けられた。

 野犬がぐっと屈み込む。後ろ足で強く地面を蹴り、マエスの頭上高く跳躍して――ジンに斬り殺された。


 ぼたぼたと、血の雨が降る。


「か、かたじけない」

「いえ。ご無事でなによりです。マエスどの」

 松明に照らされ、ジンの瞳が爛々と輝く。光の加減か、灰青(かいせい)を通り越して銀色に見える。


「まだ、半分以上いますね」

 ジンが走り出した。野犬の群れへ飛び込む。


 一斉に、五頭が襲い掛かった。


 鋭い爪と、よだれを散らす牙。

 それらすべてを、容赦なくジンは斬り捨てる。


 振るう刃が松明の炎を反射して、銀の弧を描く。

 斬り落とされた野犬の首が地面に転がる。

 どさりと胴体が落ちる。


 濃厚な血の匂い。

 獣たちの息遣い。興奮した馬の嘶き。

 ジンは長剣を振るう。赫が散る。絶命する野犬の鳴き声。すぐに途切れた。


 他の騎士たちは後ずさりした。野犬が怖いのではない。息をするように、命を屠る彼が恐ろしいのだ。


「臆するな!」

 マエスの声に、騎士たちがびくりと震えた。


「松明を持て! 闇を切り払え! ここが正念場だ!」

 マエスが己の長剣を夜空に向けて掲げた。野犬の血に濡れながらも、眩い白銀の長剣――騎士の魂。


「ジンどのに続け!」

「お、おおおお!」

 雄叫びが闇夜に轟く。じりり、と野犬たちが後ずさった。


 マエスに率いられ、騎士たちが野犬に向かう。

 長剣と牙と爪がぶつかり合う。野犬が吠える。騎士が怒鳴る。


 マエスは頬をかすめた爪を、その野犬ごと叩き斬った。獣の躯がまた一つ転がる。

 それでも、息が上がってきた。


「マエスどの、下がってください!」

 ジンがマエスの前に出た。飛び掛かる野犬を斬り払う。


「いや、しかし」

「指揮官である貴方が負傷したら困ります! 後方へ!」

 ぐっ、とマエスは唇を噛んだ。ジンの言葉は正しい。


「すまん! 前は任せた」

 個々にばらついていた騎士たちを、マエスは呼び寄せる。決してひとりで野犬に対峙させない。例外を除き、二人一組を作らせて野犬と戦う。


 その例外が、暴れている。


 隙を窺っていた野犬をジンが蹴り上げた。ぎゃいん、と吹き飛ぶ。

 大きく(あぎと)を開けた野犬の、喉奥まで長剣を貫き通す。手で野犬の耳を掴み、長剣を引き抜く。噴き出す血潮は気にしない。次の獲物を捕らえる。斬る。赫が散る。闇を染め上げる金臭さ。騎士の幾人かが吐き気を覚え、口を手で覆った。


 確実に、野犬の数は減っている。

 それでも、獣たちは攻撃をやめない。


 ジンが切り伏せた野犬の陰から、別の野犬が飛び出してきた。


「ジンどの!」

 マエスが叫ぶ。


 空気を切り裂いて、飛翔する。


「ぎゃん!」

 ジンを狙った野犬の目に、白羽の矢が突き刺さった。


「油断大敵。なんてな」

 松明の炎に、長い三つ編みが金色に見える。


「犬相手に苦戦しているようじゃないか。ジン」

「リット!」


 馬上からリットが短弓を構えていた。腰の矢袋から二本取り出し、続けざまに放つ。狙いは違わず、二頭の野犬が矢を受けて絶命した。


「トウリ、ヤマセ!」

「はい!」

 トウリが答える。ヤマセの馬の後ろに乗ったまま、革袋の蓋を取った。


「しっかり掴まっていてください!」

 ヤマセが一直線に馬を走らせた。野犬が驚き、飛び退く。


 ジンと野犬たちの間を、ヤマセの馬が通り抜けた。トウリが撒いた液体が、一筋の川のように地面に流れる。


「離れていろよ!」

 リットが叫び、火矢を放った。液体――油に引火する。


 ごう、と炎が吠えた。


 闇を切り裂き、野犬とジンたちの間に炎の壁が現れた。

 膨大な熱に、さすがの野犬たちも尻尾を巻いて逃げ出す。わあ、と騎士たちが歓声を上げた。


 リットが馬を進めた。自身の髪色に似た明るい鹿毛は、炎を恐れもしない。

「リット! 助かった」

 ジンが駆け寄る。その灰色の髪が、赤黒く汚れている。


「ああ、ずいぶんと男前な姿になったな、ジン。その姿のままご令嬢に会ったら、相手は卒倒するぞ」

「お前がそっとしておいてくれたら、平気さ」

 頬に飛んだ血を、ジンは手の甲で拭った。


「リット様」

「ご苦労、ヤマセ」

 ヤマセが手綱を握る馬が戻ってくる。トウリがヤマセの背後から顔を覗かせた。


「リット様! 僕、やりましたよ!」

「ああ、曲芸見事だった」

「怒りますよ」

「冗談だって」


 主従の軽口の応酬に、ジンとヤマセが笑う。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 書記官なのに弓·····? あ、いえ文句はございませんかっこいいもの!!! [一言] 熱中して読んでしまいました 素敵なお話をありがとうございます!最高です(*°∀°)=3
[一言] リット様、かっこいい!助け方がスマート!(((o(*゜▽゜*)o))) あ、ジンも大活躍でしたね! この2人は、それぞれ突出しすぎている故の、人との距離が発生してしまうんでしょうね。リット…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ