表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ビバ!政略結婚  作者: よだ ちかこ
第6章 フィアンセ候補者集合!
82/195

~その13~ 一臣様の過去

 白のごくごく普通の下着を手に取り、パジャマを持って一臣様の部屋に行った。

「お風呂入ってきます」

と、一言言って、バスルームに行き、ぼ~~っとしながら、体を洗った。


「…お。本当に肌すべすべ、つるつるだ」

 石鹸の泡をお湯で流して、そのことに気がついた。お腹の贅肉は…。昨日と全く変わっていないように見えるけど。たった数時間揉んでもらったくらいじゃ、変わらないのかな。


 それから髪を洗い、バスタブに入ってのんびりとした。今日もアロマの香りがして、気持ちがいい。

「は~あ。なんか、気持ちが沈んだままだなあ」

 バスタブでそんなことを呟いた。原因はわかっている。ユリカさんだ。


 たいていのことは、5分で立ち直れる。でも、一臣様のこととなると、ずっと引きずる。それは何度も経験済みだ。

 やっぱり、ちゃんと一臣様に聞くのが一番早いんだよね。でも、怖い。

 ユリカのことは大切に思っているとか、離婚して帰ってきたユリカと、よりを戻すつもりだとか、そんなことを言われたらどうしよう。


 やっぱり聞く。こうやってあれこれ考えて、ドツボにはまるパターンばかりだ。勝手に悩み、勝手に妄想して落ち込んで泣いて、一臣様から離れようだなんて、そんなこと何回かしちゃったし。

 

「よ、よし。ちゃんと聞くぞ」

 気持ちを奮起し、バスタブから出た。そして、体を拭いて下着をつけパジャマを着た。

「行くぞ」

 深呼吸をしてからバスルームを出て、一直線に一臣様が座っているソファまで歩いて行った。


「髪、濡れてるぞ」

 一臣様はソファでのんびりと、本を読んでいるところだった。私を見ると、本をテーブルに置きそう言った。

「はい。あとで乾かします」

「お腹の贅肉、なくなっていたか?」

 ギクリ。


「い、いいえ。昨日とほとんど変わらず…でした」

「ははは。そんなに簡単にはなくならないさ」

「はい」


 し~~~ん。

 一臣様は黙って私を見ている。やばい。なんだか、妙に色っぽい目つきだから、ドキドキしてきた。

 ユリカさんのことを聞きたいのに。


「肌、つるつるだったか?」

「え?あ。はい」

「どれ?」

 ええ?


 一臣様は私の腰に腕を回して私を引き寄せ、私の腕を撫で、

「つるつるだな」

と、そう言って私の目を見た。


 うわ。これ、なんか誘惑してる?

 一臣様に腕を撫でられ、腕が脈をうったみたいになった。ドキンドキンって。いまだに、腕が熱い。熱を帯びている。


 あ…。まただ。胸の奥の奥で、何かが疼く。キュンって。

 

「あ、あの…。腰に回した手、離してもらってもいいですか?」

「嫌だ」

 また、一臣様が駄々こねだした。


 ドキドキドキドキ。ずっと私の目を一臣様は見ている。それも黙ったまま。

「あ、あの」

 どうしよう。目、見てられない。私は俯いた。


「今日、元気ないな。どうしたんだ?」

「え?」

 ドキ。ユリカさんのことで落ち込んでいるの、わかっちゃったんだ。

 顔をあげて一臣様を見ると、一臣様は心配そうに私の顔を見ている。


「イタリアン、嫌いじゃないよな?」

「はい。好きです」

「でも、顔があんまり嬉しそうじゃなかったぞ」

「…それ、お母様にも言われました」


「ああ。おふくろも、お前の食べるところ、ちらちら見ていたもんな。気になっていたんじゃないのか」

「そんなに、私、暗かったですか?」

「暗い。今もだ。どうした?龍二のことか?立川のことならもう、心配しなくてもいいぞ?」


「…はい」

 し~~~ん。私が黙ると、一臣様も黙り込んだ。でも、まだ私の腰に手を回したままだし、じっと私を見つめている。


「ここに座れ」

 一臣様は私をぐいっと引っ張り、一臣様の隣に私を座らせた。そしてすぐに、ギュッと抱きしめられた。


 ドキ!ドキドキドキドキ。心臓が一気に早くなった。でも、聞くんだ。ここで、うやむやにしないで、ちゃんと聞くんだ、私!


「祐さんが、ユリカさんが日本に帰って来たって、そう言っていました」

「ユリカ?」

「はい」

「祐さんに何かふきこまれたのか。それで、沈んでいるのか?」


「……」

 私は黙って俯いた。

「何をふきこまれた?言ってみろよ」

「あ、あの…」


 怖い。一臣様の過去を知るのも、気持ちを知るのも。

「お前がそんなに落ち込むってことは、どうせろくでもないこと言われたんだろ?当ててみようか」

「え?」

「俺がユリカを追って、アメリカに行った…とか」


「……」

「俺が、必死になってユリカに治療を受けてくれと頼みこんでいた…とか」

「……」

「あいつが向こうで結婚して、俺がふられて日本に帰ってきた…とか」


「はい。そ、そんなようなことですけど、でも、もっといろいろと」

「もっと?なんだ。言ってみろよ。怒らないから」

「……一臣様が、ユリカさんが結婚してから、女遊びをするようになった…って」


「そんなこと言っていたのか?」

「あと、付き合う女の人は、みんなユリカさんに似た人だって」

「……ふ~~ん。で、他には?」

「えっと。私との結婚を嫌がっていたけど、なんかどうでもいいって、やけになっていた…って」


「なんだ、そりゃ。話が見えないな。祐さん、何をわけのわかんないこと、べらべら話しているんだろうな」

「…」

 私は黙って、俯いた。


「なんだよ。それを全部真に受けて、また落ち込みまくったのか?」

「…」

 コクンと小さく頷くと、

「あほ」

と言いながら、一臣様は私を抱きしめる腕に力を入れた。


「お前ってさあ、何回俺が言ったら、気が済むんだよ」

「え?」

 私は顔をあげて一臣様を見た。うわ。すごく優しい目をしている。


 それから、鼻をむぎゅってつままれた。

「あほだな。言ったろ?惚れた女はお前だけだって。何回かそう言ったと思ったんだけどな。もう忘れたのか」

「覚えています。でも、自信がないって言うか、一臣様のことになると、弱気になるって言うか…」


「なんでだ?俺が信じられないか?…まあ、あんだけ、女遊びしていたんだから、信じたくてもそうそう信じられないか」

「いいえ。そうじゃなくって…。そうじゃないんですけど、でも…」


「でも、なんだ?」

 一臣様はさっきから、声がすごく優しい。こんなことを言ったら、もっと呆れるかと思ったのに。あほって言いながらも、すっごく優しい声だ。


「あ、あの…。嫌われているって、そう思っていたので、好かれているってことがまだ、信じられないんだと思います」

「俺に?」

 コクン。


「そうか。じゃあ、どうやったら、信じられるようになるんだ?あ、俺に抱かれたら、さすがに信じるか?」

「………」

 そうなのかな。全身で愛してもらえたら、確信できるのかな。愛されているって。


 私は黙ったまま、また俯いていた。すると、

「おい。今のは冗談で言ったんだぞ。真に受けるなよ」

と、言われてしまった。


 え?冗談?本気にしたのに…。

「また、警戒したのか?今」

「え?」

「まあ、確かに、お前のことを抱いたらさすがに、お前だって、わかるとは思うけど」


「な、何をですか?」

「俺がお前を愛してるってことだ。多分、もう今後疑いようがないくらいに、実感すると思うぞ?」

「……」

 そ、そうなの?それって、どんななの?


 ハッ。いけない。また、妄想の世界に行くところだった。


「じゃあ、ユリカさんのことは?」

 どこかまだ、釈然としていなくてそう聞いてみた。

「しょうがないな。まだ、気になっているのか?じゃあ、真相をちゃんと話すから、しっかりと聞けよ」

「はい…」


「18で免許をすぐに取って、親父が18の誕生日祝いでくれた車をいい気になって、乗り回していた頃だ」

 一臣様は私の腰に手を回したまま、ゆっくりと静かに話し出した。


「その頃一緒に遊んでいたやつが、あるパーティに俺を招待してくれて、そこでユリカと知り合った。まあ、パーティって言うと聞こえはいいが、合コンのちょっと派手バージョンだな」

 合コン…。一臣様には似つかわしくない言葉だよね。


「ファッションショーにも出ていたし、どっかのファッション誌のモデルもしていたらしい。俺はその辺のことはまったく詳しくなかったけど、隣に連れて歩くのには、ちょっとした自慢になるな…くらいの軽い気持ちで付き合ったんだ」

 自慢?誰に?わからないけど、今の一臣様じゃ、ちょっと考えられないな、そういうのって。


「ずっと、勉強だのいろんなものを詰め込まれて、全部を放り投げたかったんだ。緒方財閥を継がなきゃいけないっていうプレッシャーはその頃からあって、それも全部なくしたかった。なくなりゃいいと思ってた。だから、かなり無茶もした。車も、平気でスピードあげて、運転してた」

「……」


「ユリカもモデルで儲けていたんだろ。遊び方も他の女より、派手だった。だから、俺みたいなのと平気で付き合ってるんだと思ってて、一緒になって無茶やって、それで事故った」

「……」

「俺は打撲やら、むち打ちやらで済んだけど、あいつはモデルを続けていくこともできないくらいの、傷跡と後遺症が残っちまったんだ」


 傷跡と後遺症が?

「モデル生命はそこで絶たれた。あいつ、俺が思っていたよりずっと、自分の仕事に命賭けていたんだ。ものすごく頑張って手に入れた地位だったんだよ。そんなことも知らないで、勝手に無茶して事故って、あいつのモデル生命うばっちまった」


 そうだったんだ。

「ものすごい罪悪感でいっぱいになった。押しつぶされそうなほどに。あいつ、自殺までしようとしたんだ。モデルができなくなって…」

 え?


「親父は、俺がそんな事故を起こしたことを、世間に知られないように隠したんだ。それで、金で解決しようとして、大金をユリカに渡して、アメリカに行かせたんだ」

「……」


「アメリカに、ユリカの後遺症や傷跡を治してくれる、すげえ医者がいるって、親父が調べ出してさ。その治療を受けてくれと言って、ユリカをアメリカに行かせた。でも、ユリカはアメリカに行ったは行ったんだが、金を送り返してきて、お金で済ませようとするなって、そう親父に言ってきて、手術も治療も受けようとはしなかったんだ」


「……」

 一臣様はどこか、遠くを見ながら話していた。そして時々、辛そうな表情をした。


 ギュ…。一臣様の胸にしがみついた。私の胸までが、辛くなってきたからだ。すると、私の顔を覗きこみ、一臣様は優しく微笑んだ。


「話、続けていいか?」

「一臣様は、思い出して辛くないですか?」

「ああ。もう吹っ切れてるから、大丈夫だぞ」

「じゃあ、聞きます」


 一臣様は、私の手を握ってきた。そして話を続けた。

「そのあと、俺は渡米して、直接ユリカに会って、何度も何度も説得したんだ。親父が留学って形にして、本当に俺を向こうの大学に押し込んじまったけど、まあ、大学に行きながらも、ずっとユリカに治療を受けてくれって頼みこんでいたんだ」

 ああ。そうなんだ。アメリカに追いかけて行ったのは、それでなんだ。


「…ユリカのためじゃなかった。自分の罪滅ぼしがしたかっただけなんだ。それで、早くに罪悪感から逃げたかった。ユリカに許してもらいたかったんだ」

「……」

「好きだからとか、ユリカが大事だからとか、そんなんじゃないんだ。最低なんだよ、俺は。そのことはユリカも俺も、わかってた。わかっていながらも、俺は必死でユリカを説得しに行ってた」


「…それで?」

 一臣様が握りしめている手を、私は思わずギュッて握り返していた。

「ユリカはアメリカで、ある写真家と出会ってさ。写真を撮るほうに夢中になっていったんだけど、その写真家が、ユリカをモデルにしたいって言いだして。それも、ヌードモデル…」

 え?


「ユリカは、すごい傷跡があるし、断ったらしい。でも、その傷跡があってもいいって言われたらしくって」

「…」

「ユリカはそいつに惚れてたんだろうな。傷跡のある自分じゃなくて、綺麗な自分を撮ってほしいと思ったらしくって、それでようやく、治療を受けるって言って来たんだ」


「じゃあ、今は」

「傷跡もほとんど残ってないし、後遺症もないよ。写真家とユリカは幸せに結婚したって、そういうハッピーエンドのストーリーだったんだ。俺はそれでようやく罪悪感から解放され、アメリカから日本に帰ってきた」


「でも、ユリカさんは離婚…」

「ああ。何があったんだか、わからないけどな。でも、もうそれは、俺の問題じゃないから」

「……」

「俺がアメリカから帰って来た時点で、終わってることなんだ」


「それで、女遊びは?」

「ああ。ちょうど、その頃、親父にね、上条グループの令嬢との婚約が決まったぞと言われて、それが嫌でやけになって女遊びを始めたってだけで、ユリカは関係ないぞ」


 え?じゃあ、私が原因?

「それから、ユリカに似た女と付き合っていたっていうより、もともと、そういう女が俺のタイプだったんじゃないのか?まあ、タイプなんて、関係ないなって最近はそう思うけどな?」


「え?」

「お前みたいなみょうなのに惚れちゃったんだし」

「みょう…?」

「そう。みょうちくりん小動物」


「え?なんですか?それ!」

「お前って、犬とか猫より、小動物に似てるよな?いつもはそうじゃないけど、俺に対して弱くなると、小動物みたいに震えたり、目が潤んだり、変な動きをし出したり」


「変な動きって?」

「挙動不審。見てて飽きないよな、本当に」

 酷い。っていうか、話がずれてる。


「あ、ふくれた。そのふくれっつらはリスみたいだな」

「………」

「ははは。めちゃ、可愛いよな?お前って」

 そう言うと、ムギュウっと一臣様は私を抱きしめた。


「俺とユリカのことはわかったか?これでもう、安心できたか?」

「はい」

「よし。じゃあ、髪乾かせよ。風邪ひくぞ。俺も風呂、入ってくるから」

「はい…」


 一臣様はバスルームに入って行った。私はチェストの前に座り、ドライヤーをかけだした。

「………」

 安心した。一臣様の、「惚れた女はお前だけだ」っていう言葉も聞けて良かった。


 ほっとした。それと同時に、胸の奥がまたキュンってした。

 

 一臣様に抱かれたら、本当にもう疑ったりしなくなるのかな。それだけ、愛されているって実感できるんだろうか。

 ぼわ~~~~。髪を乾かしながら、思い切り妄想の世界に浸りこんだ。


 一臣様の、優しい手とか、目とか、声とか…。さっきの腕を一臣様に撫でられた時の感触とか。


 いろんなことを思い出したり、そんな優しい手で、全身触られちゃうのかなとか、大人のキスしてきちゃうのかなとか、私の全部を優しい目で見られちゃうのかなとか、勝手にあれこれ妄想して、心臓は暴れ出し、顔は火照りまくり、胸の奥はキュンキュンしていた。


 どうしよう。なんだかわかんないけど、胸の奥がうずうずうずうず、ずっと疼いている。

 これ、何?


 ドキ。ドキ。ドキ。ドキ。もうすぐ、一臣様がバスルームから出てくる。

 また、髪が濡れてて、バスローブ姿が色っぽくって、セクシーで、素敵なんだろうな…。


 はう…。

 その姿も、思い出して顔が火照りまくった。


 おかしい、私。絶対に変だ。どうしよう。


 ガチャリ…。

 うわ!

 ドッキ―――ン!


 一臣様がバスルームから出て来ただけで、心臓が跳ね上がった。体も跳ねたかもしれない。


「弥生、髪、乾かし終えたか?」

「はい」

「じゃあ、もういいぞ。寝ても」

「……はい」


 ドキドキしながら、椅子から立ち上がり、ベッドに行こうとすると、

「自分の部屋のベッドで寝ていいぞ?言ったろ?今日から別々に寝ようって…」

と、そう一臣様に言われてしまった。


 え?

 一臣様の顔を見た。髪が濡れてて、前髪からぼたっと水が滴り落ちた。う。麗しい。

 違った。そうじゃない。今、なんかショッキングなことを言われた。


「じゃあな。おやすみ」

 一臣様は私のおでこに優しくキスをすると、私が持っているドライヤーを受け取った。そして、立ったまま、自分の髪を乾かしだした。


 ああ。私、自分の部屋に戻らないとならないのか。

 ドスン。

 なぜか、頭上に岩が落ちてきた。


 とぼとぼと、一臣様の部屋を出た。そして、自分の部屋のベッドにドスンと寝っころがった。

 フカフカで、思い切り体が沈み込んだ。それと同時に心も沈み込んでいく。


 別々の部屋で寝るんだ。今日から…、いつまで?

 ズズズン。気持ちがめり込んでいく。


「………はあ」

 寂しい溜息が出た。それから、しばらく私はそのまま、ベッドにめり込んでいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ