表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

永遠の小学5年生にとって、この世界は楽しみが多すぎる!~節約しているわけではなく、浪費が苦手なだけなんです~

作者: いかすみこ

周囲からはもったいない、遊べばいいのにと言われておりますが、本人は十分幸せに生きております。大丈夫です。ご安心ください!

友人に褒められたこと。


「本当にストイックだよね。娯楽にお金を使う事がほとんどないじゃん」


 私の返答。


「ストイックなんじゃなくて、楽しい事がありすぎてお金を使うところまでたどり着けない」


 例えば、手元に1000円あったとします。これで夏休みを楽しんでくださいと言われました。皆さまはどうされます?


 私はまずは図書館にいきます。そして折り紙や工作の本を借りてきます。そして100円ショップで材料を買い延々と自宅でハンドメイドをします。

 もしくはホームセンターでゴミ袋や洗剤を買い、自宅を延々と片付けと掃除します。

 または、BOOK OFFに行き英語の絵本を数冊購入し、自宅で延々と音読の練習をします。

 それ以外だと、スーパーで材料を購入し保存食やお菓子に作りに延々とチャレンジします。

 あとは読書に、etc.


 つまり!小学生の夏休みの過ごし方みたいな事が大好きなんです!!

 ちなみに小説やエッセイの創作も好きですが、こちらは1000円が無くても出来るので割愛しました。


 仕事の山を超えると、私は財布の小銭を確認し100円ショップに向かいます。 

 先日は折り紙を購入しました。最近はカラフルなデザインペーパーという模様入りの折り紙が揃っています。

 12枚100円という高級品にしようか、でも枚数が多い方がお得かな、この模様は可愛いけど折ったら分からなくなっちゃうかな、などコーナーの前で楽しい悩みに浸っております。


 熟考の末2つ購入。合計220円。


 自宅に帰ってからネットで検索すると、タイムリーにオーナメント特集がありました。大きなお星様作りにチャレンジ。


 数時間後、無事に完成。出来上がった物の前で深い満足感に浸りました。


 大抵はこのように休日を楽しむので、お金を使う暇?が無いんですよね。幸せな人間だと言われています。


 逆に一般的に楽しまれているエンタメは、私にとって刺激が強すぎる事が多いです。

 過去に挫折?してきた娯楽を書き連ねていきます。


ゲーム。

ファミコンのスーパーマリオの1-3面を未だにクリアできず。

※8ー4面まであります。


映画。

映画館は音響が大きいため、年齢を重ねるとともに辛くなりフェードアウト。


コンサート。

同上。


観劇。

同上。


ライブ。

同上。


タバコ。

喘息のため、吸っている人の近くにいるだけでも辛い。


お酒。

ビールをコップ一杯でダウン。


パチンコ。

音響、人混み、タバコの煙でトリプルダウン。


ゲームセンター。

同上。


宝くじ。

過去に一枚だけ購入。1枚300円=折り紙の枚数で換算してしまい継続できず。


ファッション。

洋服屋さんでテンパってしまう。10枚をぐるぐる着回し。


ヘアメイク。

不器用なので放棄。


コレクション。

そそっかしいので集めた品を壊す。置いた場所を忘れる。購入した物も忘れる。


 Etc.……


 多分、私は見た目は大人ですが頭脳は子どもなんだと思います。

 という訳で、これからもお小遣いの範囲で慎ましく生きていきます。





社会人になりたての頃は、月末になると同僚たちが金欠だと騒ぎだすのを不思議な気持ちで観察していました。新卒の会社は結構大手で給料が良かったので、みな何にお金を使っているのかなと……

~Σ(´∀`;)

いっ石を投げないでください~(生)温かい目で見てください~

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 森鴎外の高瀬舟を思い出しましたねー。 現実の中で、些細な事柄に満足し、「足るを知る」ことができることの幸福。 たいして、主人公を含めた世俗の多くの人間はしがらみと、欲望に「不足」を感じて…
[一言] 最近はパチンコ屋もタバコ禁止ですよ。でもうるさい。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ