表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/147

第2話 聖女の召喚魔法

お待たせ致しましたー

 とってもふわふわ。


 まるで、王城では当たり前に使わせていただいていた……極上のタオルのように。しかしながら、とても艶やかでいた。


 夢中になって触り続けていると、さすがに嫌がったのか……精霊がモゾモゾと動き出した。


 慌てて手を離すと、精霊はくるんと半転して向きを変えた。顔の部分はよく見えないが、口と鼻のような部分はわかった。口が少しだけ開いて、歯か牙のようなものが見えた。


 噛まれる……と思ったが、精霊は何故か、私が添えていた右手の甲をぺろぺろと舐め出した。実体化しているので、舌の感触が少しくすぐったい。



「……ふふ」



 聖女として育てられた時間が長かったせいか。


 こんな風に、動物や精霊に懐かれたことなど一度とてなかった。そもそも、そう言った愛玩動物などは遠ざけられていたから。


 だから、こんな事が少し嬉しくて涙をこぼすと……精霊はさらに、私の手の甲を強く舐めてきた。



「……お腹、空いているの?」



 精霊の食物……座学で多少は勉学はしたけれど、そのような知識は特に得ていない。そもそも、聖女には必要ないと育てられてきたから。


 今まで、どれだけ籠の鳥として育てられていたか……よくわかった。そんな人間を、要らないとわかれば捨てる王族の傲慢さにも……今更だが、少し呆れてしまう。


 とは言え、今は関係ない。


 目の前にいる精霊を何とかしないと。



「……ダメ元でも」



 私は精霊を膝上にしっかり乗せて、両手を空に向けて伸ばした。



『……あまねく、光』



 空に、紫の光と紋様が広がる。


 召喚魔法を顕現する時に浮かぶ、魔法陣のようなもの。


 屋外で披露するなんて久しぶりだけど……うまく起動してくれたようだ。集中力を途切れないように、言祝ぎの詠唱を唱えていく。



『光、光よ。我が身に宿る光を使え。彼の地とこの地を繋ぐ……綱となれ』



 魔法陣が降りて来て……私と精霊から少し離れた地面にくっついた。光が走り、紋様を広げ……さらに大きな陣となっていく。



『とこしえに結ぶ、盟約を紡ごう。我が望みを、今ここに召喚せん!!』



 紋様から、目を開けられないくらい強い光が辺りを包み込む。


 それもほんの一瞬だったが……やがて、光と陣が消えたあとには。



「…………やっぱり」



 食べ物でもなんでもなく。


 金属の集合体のような『ガラクタ』か『ゴミ』だった。


 魔導具でも何でもなく、いびつな金属の塊でしかない。



【こちら、緑の世界では『ゴミ』です】



 と、聖女が持つ鑑定眼でステータスを見ても、説明文にはそれだけだった。



「……ぐす」



 やはり、私は追放された元聖女。


 かつては出来ていた召喚魔法が満足に扱えなくなった……欠陥品でしかない。


 たまらず、嬉しく泣いていたのを悲しみの涙に変えて……ぐすぐすと子供のように泣いてしまった。このような泣き方、聖女見習いとして神殿に親から引き離されて泣いたあの頃以来だ。


 まだ、そのような人間らしい感情が残っていることがわかっても……目の前の精霊を助けられないだなんて、と思っていたら。


 小さな音が聞こえてきたことで、思わず顔を上げた。



「……え?」



 カリカリカリカリ。




 いつ離れたのか、膝上にいたはずの精霊が。


 あのゴミの塊に、何故かかじりついて……食べて、いた?



「え……え??」



 精霊のご飯って、ゴミ? ガラクタ??


 とにかく、私が呆然としている間に精霊が大口を開けて、ゴミをガブっと牙で貫いたのだった。

次回はまた明日〜

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ