表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/54

第二十九話:愛おしく思えたら

朝飯を食べながら、朝のニュースをテレビで観ている。

今日から早速ゴールデンウィークの休暇を取ったキャスターもいるようで、いつも観るのとは少し顔ぶれが違う。そうか、ゴールデンウィークなんだなと他人事のように思った。

木田と湯原が、仲直りといっては語弊があるが、上手くいくかどうかで俺の頭は一杯だ。

もしも失敗してしまえば、恐らく修復不可能なまでに両者は溝を作ってしまうだろう。

そしてその責任は俺にある。

最悪二人の人生を変えてしまうかもしれない。

番組の最後、いつもはさほど気にしない星座占いは、七位としっくりこなかった。


10時五分前に待ち合わせ場所に着いた。

駅前にある、天使の彫像が甕をひっくりかえしている噴水の前。湯原は既にそこにいた。

白いワンピースの上にジーンズ素材のジャケット、ベージュのスカートにはフリルの意匠が見える。

「ごめん、待った?」

陳腐な台詞が俺の口から出た。

「遅い…三十分前には来てないと」

湯原の腕にはピンクのベルトの可愛らしい腕時計。それを俺の顔の前まで持ってきて怒る。

「三十分は言いすぎだろ」

五分前行動が社会人の基本らしい。つまりはそれで相手には失礼に当たらないということ。

「まあいいや。どこに連れてってくれるの?」

「そうだね…ベタだけど映画かな」

俺にとっては午前中のデートは本当におまけみたいなもの。昨日清水の舞台から飛び降りるような心持で電話したところ、木田の都合が夕方からなら空いているらしかった。

「おう、いいね。私観たい映画があったんだ」

喜んでくれて何よりだ。ちなみにその後は湯原の買い物に付き合うことになった。


湯原の観たい映画は、俺のあまり得意としない感動モノだった。

捨てられた犬が飼い主を探して、最後には飼い主が改心して再び飼うというストーリー。

湯原が隣で「よかった、よかった」と泣くものだから、俺も神妙な顔を作って頷いていた。

暗い映画館の中、スクリーンの光に湯原の涙が照らされる。

「よかったね、チョコ」

まだ言っている。チョコというのがその犬の名前らしかった。

「チョコって、日本で一番多い名前らしいね。犬の名前では」

上映が終わって、照明が戻ってきた館内を見渡しながら、何の気なしに呟いた。

「むう。何だよ?その気の抜けた感想は」

「ごめんごめん。でも俺…こういうのあんま感情移入出来なくてさ」

「私感動したんだよ?」

わかってるよと返すと、湯原は小さく首を横に振った。

「そうじゃなくて…コーヨーが柏木たちと喧嘩したの」

「……」

「コーヨー頑張ったよ」

湯原が優しく笑いかけてくる。むず痒いような、照れくさいような気持ちになって、ぶっきらぼうに、そうかよとだけ返した。

俺はいつの間にか、デートを楽しんでいる自分に気付いていた。

幼いくせに時々見せる大人びた笑顔。

本当に告白していたらどうなっていたんだろうと、ふと湧いた疑問を慌てて振り払った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ