詳細説明ヤッター
やぁ、見てくれてありがとう。
おかげでまだ頑張れるよ!
どうも!
遂に魔法を使いました、マジカルダークエルフ、ロアです!
少し古傷が痛んだけど問題なく発動したから大丈夫だよね。
で、お昼を少し(三人前)いただきまして大体午後2時。
中庭で日向ぼっこの真っ最中のダークエルフ、これ以上黒くならないよね?
ま、まぁいいや。今回の目的は進化したスキル、看破の検証だね。
とりあえずいつも通り自分を見てみよう。
名前:ロア
種族:ダークエルフ
レベル:145
性別:女
従者:アクアリス(ディーナ)
スキル:看破1、家事10、投擲7、暴食の王EX、断絶の牙EX、格闘術8、短刀術10、解体術6、隠密9、
称号:格上殺し、捕食者、おかあさん、森の暗殺者、熊殺し、精霊と歩むもの、魔導師
うん、レベルが上がってるのは昼に食べたからだね(笑)
魔導師ってのも増えてるし、看破がレベル1みたい。
ここまでは鑑定と同じだ、ここでスキルに注視してみよう。
看破:鑑定の上級スキル。自分や相手のスキルを看破する。また、スキルの詳細を見ることも可能(相手に対してはレベルに依存する)
キタコレ!
これだよこれ!この機能が欲しかった!
これで謎スキルたちも分かるぜ!
暴食の王と断絶の牙以外は何となく分かるから技を練習すれば良いけど、この二つはまったく分かんないからね。
まずは暴食の王から。
暴食の王:ありとあらゆるものを食すことの出来るスキル。食べることにより経験値を取得、また魔法や技を使うと経験値を消費しレベルが下がる。このときスキル所有者は空腹状態になる。
状態異常を受け付けなくなる。
なんだこれ?食べると経験値を得て、魔法使うと消費って………
だから食ったらレベルが上がって、魔法使ったときに腹減ったのか。
んー、食ったらレベルが上がるのは嬉しいが、なんか変なスキルだなぁ。
状態異常にかからないのは強いけどな。
まぁ、知ってるのと知らないのじゃ大分違うから、まぁ良いか。
また使い道を思い付くかもだしな。
さてさて、お次は断絶の牙だね。
断絶の牙:この世のすべてを絶ち切る牙。噛み砕けないものが無くなる。
本当にそのまんまな説明だね?
これ単体だけだったら使い道分かんなかったよ。
これはあれだろ?
断絶の牙で砕いて、暴食の王で飲み込むってことだろ?
この二つのスキルが一緒じゃなきゃ謎スキル過ぎるんじゃないか?
ちょっと何か食べてみようかな?
ほんとは嫌だけど、その辺の石ころを…………
バリボリバリボリ………
あれ?意外にいける?
いやいや落ち着け、なんで石ころがいけるんだよ。
あれか?これも暴食の王の追加効果か?
問題なく石ころは噛めたし、なんだかなぁ………。
…………あ、もしかして食料に困らないんだ。
要するになんでも食べられるようになって、基本的に味も保証あり。
んー、俺はゴミ箱か?
流石にちゃんとした料理が食べたいぞ?
まぁ、難しく考えるのはよすか。
物は使いようだろうし、さしあたっては魔法の練習だな。
そういえば、称号とかってなんかステータスが上がったりするのかな?
ちょっと見れるか試すか。
格上殺し:自分より遥かに強いものを倒した証。自らより高いレベルの敵に対して高いダメージ補正がかかる。
あら!これ強いんじゃね?
あんまり自分より高いレベルの相手と戦いたくないけどね、いのちだいじに…
てか、これに効果があるなら他もあるんじゃね?
よっし、どんどん見てみるか!
捕食者:自然界で命を食べたものの証、他の命を食べたときに体力が回復する。
おかあさん:みんなのおかあさん的存在
森の暗殺者:影に潜み敵を討った者の証。相手に見つかっていない場合ダメージ補正がかかる。
熊殺し:熊を殺し続けた者の証。ベア種に対して特効がとれる。
精霊と歩むもの:精霊と契約した者の証。魔法の威力が1.5倍になる。
魔導師:魔法を操るものの証。
おい!おかあさん説明しろよ!
お前だけなんの説明もなってねーじゃねぇか!
ま、まぁ別に?おかあさんは使わないし?
断然他の称号のが強いし?良いけどさ。
てか看破すげぇな、称号も見れるのか。
持ってる称号は結構使えるものばかりだったし、効果の無い称号もあるみたいだし。
なかなか良い感じなんじゃない?
あとは魔法の練習と近接の訓練かな?
おおう、ファンタジーになってきたじゃん!
頑張るぞ!
意気揚々と立ち上がり訓練を始めようとしたその時。
街に危険を知らせる鐘の音が、青空の中鳴り響いた…………………。
厨二病ってなりました?
私は現在進行系でなってます(笑)




