表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エルフさんの魔法料理店  作者: 夜塊織夢
第二部
239/369

誘惑に負けたメル



「メルー。メルさん、ちょっと聞いてください」

「どうしましたか、ミィーケさん?」


朝の浄化に出かけたメルは、魔法学校でミケ王子と出会った。


別に珍しいことではない。

頻繁に定期報告は受けていたし、魔法学校の給食メニューも一緒に考えたりする。


離れて暮らしていても、メルとミケ王子は仲良しさんだ。

美味しいオヤツを分け合いながら、のんびりとした時間を過ごすことも多い。


だが、この日のミケ王子は、少しばかり様子が違っていた。

何となく、切羽詰まっているように見える。


「あのですねぇ。悪魔王子(デーモンプリンス)さんが、ボクに偵察をして来いって…」

「テイサツ?」


メルは予想していなかった台詞を耳にして、コテンと首を傾げた。


「なんだか…。モルゲンシュテルン侯爵領の様子が、知りたいようです」

「あーっ。偵察かぁー。ゴクドウサマです」

「それを言うなら、ご苦労様でしょ」


「そんなことより…。どうして語尾のニャーが、無くなっているデスカ?」


メルはエルフ耳をヒクヒクさせながら、先程から非常に気になっているコトを訊ねた。


「いや…。悪魔王子(デーモンプリンス)さんに鬱陶しいと言われたので、子供(生徒)たちの前だけで使うようにしたんだよ」

「なんですとぉー。語尾のニャーは、取り外し可デスカ?」

「やだなぁー。最初からボクは、ちゃんと喋れるよ。まさかメル。ケット・シーは、ニャーニャー、ニャーニャー喋ると思ってた?」


「…………くっ」


心ないネコにメルヘンを踏みにじられた少女(メル)は、ご機嫌斜めになった。


俯いた顔が、ちょっと小鬼だ。


「偵察の話なんだけど、ケット・シーの仲間に相談したら、自分で責任を取って下さいと言われました」


ミケ王子は仲間たちが冷たいのだと、メルに訴えた。


「ふーん。頑張ってね」

「いやいや、待って…。ちょっと待って。メルに見捨てられたら、ボクは独りぼっちよ。それに、どうやってモルゲンシュテルン侯爵領まで行くのさ?」

「歩いて…?」


「無理デショ!」


ミケ王子の髭と耳が、ふにゃりと垂れ下がった。


「どうせまた、偉そうに余計なことを言ったんだよね?」

「えっ、そうなの…?ボク、自覚が無いんだけど」

「ミィーケさんは上から目線で話すので、ときどき感じが悪いデス。そんな風に言われたら、『だったら、オマエがやってくれよ!』と誰もが思う。それでは周囲から好かれません。いざと言う場面で、スコンと裏切られる」

「そんなぁー」


「自業自得ですわ」


メルは腕を組んで、勝ち誇るように反り返った。


偉そうに言い放った結果は、自分で刈り取るべし。

それがメルの導き出した結論だった。


実のところ、ミケ王子とメルはどっちもどっちである。

ときどき偉そうで鼻持ちならない。


いざとなったとき、二人は互いに助け合うしかない。

何故なら、周囲から『威張りん坊』と思われているからだ。


謝れば済むのに、詰まらないプライドが邪魔をして、素直に頭を下げられない。


似たもの同士の二人だけが、辛うじて馴れ合える。

困ったときに甘えられるのは、メルとミケ王子が互いに死線を乗り越えた戦友だからである。


「ねぇねぇ、メルーさま。ボクを助けてよ」

「しゃあないなぁー。と言いたいところですが、わらしはアッコに行けんのデス。婆さまから、アカンと言われました」

「どうして?」

「そんなん、危ないからに決まっとろうが…!」

「いや、そうでなくて…。メルは大人の言いつけを守らない子でしょ」


「なっ、なっ、失敬な。わらしは、いい子です」


つい先日、首から『悪い子』のプレートをさげていた人物が、平気で自分を『いい子』だと言って憚らない。

この恥知らずで自分本位な少女が、正しくメルである。


ちっとも反省しないのだ。

クリスタの言いつけなんて、守る筈がなかった。


「危ないと言われて、素直に引き下がる弱虫じゃないよね?」

「むっ。わらし、弱虫と(ちゃ)いマス!」

「だったら、なんで婆さまの言いつけを守るのさ」

「婆さまが危ない言ったのは、本当デス。しかし、わらしが行きとぉーない理由は、別にあるんだわ」


「その理由って、何ですか?」


ミケ王子は諦めない。

ぐいぐいとメルに食い下がり、同行させようとする。


メルが協力してくれないなら、ミケ王子はお手上げだった。

悲壮な覚悟で、モルゲンシュテルン侯爵領まで旅をしなければいけない。


旅の途中で、死ぬかも知れなかった。

いや多分、死ぬだろう。


ミケ王子が向かう先は、あっちもこっちも戦場だから。

局地戦で耕作地を荒らされた人々からすれば、ネコだって立派な食材である。


ああっ。

ネコ鍋にされる運命が、見える。


それでも、『やっぱりボクには無理でした!』と、悪魔王子(デーモンプリンス)に頭を下げることが出来ない。

あれやこれやと格好よく自慢しまくったので、今さら引っ込みがつかないのだ。


「あのなぁー。バスティアンの奴は、とんでもなくピーッな野郎じゃ。そんでもって、アイツは適当に人を狩り集めては、広場で○○しとるらしい。アイツの部下もピーッなら、モルゲンシュテルン侯爵領に集まっとる連中もピーッじゃ。魔導甲冑で人をピーッする見世物に、大はしゃぎしとるらしいわ」

「ひゃぁーっ。そんなの頭がおかしいでしょ」

「それだけじゃないで…。こっからが本番じゃ。アイツら、○○をきちんと埋葬せんから…。城壁内は○○に虫が湧いて、えらい騒ぎじゃ!」

「うげぇーっ」


「わらし、虫は苦手ですわ」


メルは、きっぱりと言い放った。


「そんなこと言わないでさぁー。ボクと偵察しに行こうよ。オネガイ!」

「嫌です。だって絶対に、ガジガジ蟲おるモン」

「ちっ。こうなったら最後の手段だ」


ミケ王子は一枚の紙片を取り出して、しげしげと眺め始めた。


「うわぁー。コレは、すっごいなぁー。滅茶クチャ恰好いい」

「んっ。んーっ。何ですか、それは…?」


それはミケ王子がカメラマンの精霊から貰った、魔導甲冑の写真だった。


「ミッティア魔法王国の最新鋭機だよ。このデザインてば、ゴーレム好きのハートにグッとくるよね。やっぱり、魔導甲冑ってクールだ」

「最新鋭…?魔導甲冑……?ちょ、ちょ…。ちょこっとらけ、わらしにも見してくんしゃい」

「えーっ。だってメルは、モルゲンシュテルン侯爵領へ行かないんだよね。臆病者には、見せて上げられないよ」

「じゃかぁーしぃーわ。はよ、よこせ!」


メルはミケ王子から、写真をひったくった。


「むぅーっ。大きくて、パワー溢れとる感じ。うはぁー。腕にドリルついとるやん。カッケェー!」


もう夢中である。


「すごいよね。あーっ、近くで見たいなぁー。きっと迫力あるんだろうなぁー」

「グヌヌヌッ…。しかし、婆さまの言いつけがぁー。ガジガジ蟲がぁー」

「メルはガジガジ蟲が怖いから、生ロボを見られないね」


「ムキィーッ!」


メルがよい子(ヒツジ)の皮を脱ぎ捨てた。




◇◇◇◇




夢の中。

メルは妖精母艦の会議室に居た。


「我々としては、調停者殿との足並みを乱したくない」

「しかしですぞ…。この最新型が、どれだけのピクスを搭載していると思われる?」

「これまでの比ではないな。おそらく一機で、少なくとも一万近い同胞が強制労働をさせられているはず」

「許されん。早急に対処せねばならん」


「そうは言っても、護衛もなく妖精母艦を危険に曝すのは如何なものかと…?」


妖精会議は喧々囂々だ。


「ショクン!」


妖精母艦艦長であり、提督であり、妖精女王陛下のメルがテーブルをペシッと叩いた。


「如何なる理由があろうと、我らは同胞を虐められて黙っていることなどできない。是が非でも救出は行う。この救出作戦が成功すれば、ミッティア魔法王国から更なる魔導甲冑が輸送されて来るだろう。そうなれば我々は、より早くより多くの同胞たちを救うことが出来る」

「そこまで申されるなら、わたしは作戦決行に賛成する」

「ふむっ。火中の栗を拾うのも、一興。良いでしょう。俺も賛成します」

「私も賛成だ」


邪妖精の将軍たちが、次々と右手を上げた。

満場一致である。


妖精女王陛下は、我が意を得たりと鷹揚に頷いて見せた。


「攻撃は一瞬だ。囚われし我らが同胞を回収したなら、即座に撤退する!」

「なるほど、ヒットアンドアウェイですな」

「モルゲンシュテルン侯爵領は支配度が低いので、航空部隊の遠距離攻撃は望めない。邪妖精と言えど、我らの活動時間は限られる。かなりのパワーダウンを考慮せねばならん。本作戦を成功させるには、敵地に深く潜入する必要がある」

「最低でも、魔導甲冑を視認できる距離まで近づかなければならん」

「それならば、いっそのこと風竜(ゼピュロス)による高高度爆撃を行ってはどうか?」

「そうだな。風竜(ゼピュロス)であれば、モルゲンシュテルン侯爵領を更地に戻すことも可能であろう」


「コホン…。ショクン、聞いてくれたまえ。此度の作戦行動で重要となるのは、我らの活動を調停者に知られないことだ。故に空爆は却下する!」


クリスタに叱られるのが怖いメルだった。


「となると、隠密作戦か…。妖精女王陛下がそのように仰るのであれば、仕方あるまい」

「調停者のこともあるが、そもそも概念界は人の想念によって支えられている。相手が悪党であろうと、ユグドラシル王国は大量殺戮を認めない。ショクンには、そこを肝に命じておいてもらいたい。汝、殺すなかれだ」


メルは会議室のテーブルに着いた面々を見回して、念を押した。


「ははっ。畏まりました、妖精女王陛下!」

「それと…。ココだけの話だが…。バスティアンとの決戦では、彼の地に屍呪之王(しじゅのおう)を投入する予定だ」

「なんと、シジュを…」

「そっ、それだと大量殺戮になるのでは…?」


「暗黒時代に破壊された輪廻転生システム。その要となるのが、屍呪之王(しじゅのおう)である。屍呪之王(しじゅのおう)(改)により死者の魂を黄泉送りして、輪廻転生システムを再起動させる…。彼の地での犠牲は、やむを得ぬ贄だ…。フフフッ…。アハハハハハッ…」


只今、ユグドラシル王国より派遣されたエンジニア(妖精)たちが、ラヴィニア姫に内緒でハンテンを調整している。

アップデート完了の日は近い。


「本作戦名を『ピクス奪還作戦』とする。明日22:00より、状況開始。では会議を終了する」

「解散!」


会議室の椅子を引く音が響き、邪妖精の将軍たちが席を立った。

退室するメルを敬礼の姿勢で見送る。


最近の妖精女王陛下は手抜きだ。

わいわい騒いで決めたのは、作戦名と開始時刻だけ。


作戦と言いながら、ひとつも具体的な計画を立案しないのが妖精会議だった。

クリスタが見ていたら、我慢できずに暴れているだろう。


妖精母艦メルは、いつだって出たとこ勝負である。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【エルフさんの魔法料理店】

3巻発売されます。


よろしくお願いします。


こちらは3巻のカバーイラストです。

カバーイラスト


こちらは2巻のカバーイラストです。

カバーイラスト


こちらは1巻のカバーイラストです。

カバーイラスト
カバーイラストをクリックすると
特設ページへ移動します。

ミケ王子

ミケ王子をクリックすると
なろうの書報へ跳びます!
― 新着の感想 ―
[一言] 乗るなメル! 戻れ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ