表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エルフさんの魔法料理店  作者: 夜塊織夢
第一部
148/369

気になるお年頃

今回は短めです。

第二部に入る前の小話ですね。

ちょっとした状況説明などを含めて、数話ほど小話を挟む予定でいます。


ななぽさんから素敵なレヴューを頂きました。

ありがとうございます。

感謝です。



耳の裏側に、銀色の和毛が生えてきた。

アーロンには生えていないのに、メルの尖がり(エルフ)耳に和毛が生えた。

ただでさえアーロンより横に広がって、ペロンと垂れてくる耳なのに…。


幼児ーズは、メルの耳を触りたがった。


メルが喜んだり悲しんだりすると、ピョコピョコ動くのも不味いのだろう。


ダヴィ坊やなどは、幾らメルが怒っても耳をつかんで引っ張った。

どうやら動くモノに反応してしまう、無意識の行動らしい。



「ねぇー。まぁま…」

「もぉ、メルってば…。毛が生えたくらいで、ミャーミャー泣かないの…。可愛いんだから、剃らなくても良いでしょ!」

「えーっ。剃ってヨォー」

「イヤです」


アビーは素っ気ない。


メルは気にしたけれど、耳の穴から毛が生えている訳じゃないからセーフだと、自分自身を慰めた。

メジエール村の冬は厳しいから、暖かな和毛がありがたくもある。


問題は…。

メルが普通の子に見えないところだった。


「メル…。アンタのおかしな耳…。もう、オンナとして終わってる」

「たりさぁー」


メルは悲しげな顔で、タリサを見つめた。


「でもね…。あたしたちは、ずぅーっと友だちよ!」

「んんっ…」


タリサはギュッとメルを抱きしめて、最新のベロチューをした。

フレッドとアビーが、店先でしていたアレだ。

大人のチューである。


メルとタリサは、チューをしながら少しボーッとなった。

それはキスが原因の酸欠ではなかった。

おませな子供のムラムラである。


横で見ていたラヴィニア姫は、頬を朱に染めて視線を逸らした。



メルの耳はクリスタやアーロンより、ミケ王子やハンテンより、トンキーに似ていた。


「ぶぅー、ぶぅー♪」

「やかましわ。トンキー!」


トンキーはメルの耳に仲間意識を抱いて、ベロベロと舐めまくる。


トンキーの賢さにも、困ったモノである。

鏡像を認識して、あまつさえ相似形まで見つけだす。


「やめんか、ボケェー!」

「ぶひぃー♪」


周囲は生温かい視線で、メルとトンキーのスキンシップを眺めていた。


そうこうする内に…。

いつの間にかメルは、『酔いどれ亭』の酔っぱらいたちから仔ブタ(ピギー)ちゃんと呼ばれるようになってしまった。


『酔いどれ亭』を訪れる常連客は、その殆どがフレッドの傭兵隊に所属していた。

フレッドの傭兵隊にはメルを妖精女王陛下として敬う風潮なんて、欠片も存在しなかった。


彼らにとってメルは、全力で守るべき愛らしいマスコットだった。

だから馴れ合いの意識が強く、メルに遠慮がない。


メルにとっても、喋れなかったときからの付き合いだ。

本気で邪険にしたりはできない。


「ピギーちゃん。エールのオカワリね。それとスペシャルをお願いしますわ。唐揚げの、ニンニク風味で…♪」

「わらし、ブタちゃうで…。よぉーく、見てみい…。ハラでとらんデショ…。シッポも見ますかぁー?ありませんデショ!」

「可愛いんだから、細かいことを気にすんな。それと、ヘソは見せなくていい…。だからぁー。ここでケツを捲くろうとするなよ…!あーっ、ピギーちゃん。俺にも、スペシャルメニューを頼むわ…。野菜チップスね♪」

「おどれらぁー。ピギー言うやつには、なんもやらん!」

「怒るなよ。ごめんなメル…。もう、ピギーって呼ばないからさ…。ちゃんと、パンツを穿けよ。アハハ…!」


「ムゥ…。分かればエエよ」


メルは脱ぎかけていたかぼちゃパンツを穿きなおし、なじみ客に背を向けた。


その途端、別の酔っぱらいが囃し立てる。


「おーい。ピギーちゃんが、ご機嫌斜めだぞっ…。おまえら失礼がないように、行儀よくしろ!」

「問題は腹じゃねえし、尻尾でもねぇよ…。耳だろ、耳ぃー!」

「おっ。いま、お耳がピクってなったぞ♪」

「ピギーちゃん、カワイイな…」


「うっさいわ!」


今宵も酔客たちは、愛情と親しみを込めて、『酔いどれ亭』の看板娘を仔ブタ(ピギー)ちゃんと呼ぶ。

相手は酔っぱらいなので、数分前のコトでも綺麗さっぱり忘れてしまう。

どうしようもなかった。


こうして、いい加減で気の良いオッサンたちに弄られ続け、メルは自分の容姿を気にしなくなった。

メンタルが弱くては、飲み屋の看板娘なんてしていられないのだ。


(ちっ!酔っぱらいどもめ…)


齢五才の幼女は、フンスと胸を張るのだった。




◇◇◇◇




メジエール村に初雪が散らついた日のこと、メルは新メニューにチャレンジしていた。


難しい料理ではない。

身体が温まる、コラーゲン豊富なスープだ。


メインの具材は、牛のスネ肉と大根である。

身体を温めるために、生姜の薄切りと胡椒を多めに使う。


スネ肉はとろ火で、クツクツと気長に茹でる。

匂い消しで投入した青ネギは、スネ肉が煮えたら取り除く。

厚切りにした大根も、別の鍋を使ってスッと箸が通るくらい柔らかくなるまで茹でる。



「んーっ。いい匂い♪」


スネ肉を茹でていた鍋に大根を移し、食感に変化を与えるべくエノキダケを投入する。

半練りタイプの中華ダシと塩でベースの味を調えたら、刻みネギで風味を加えて完成だ。


最後に隠し味で、醤油をひと垂らし。


「できたぁー!」


フレッドが作る野菜炒めにスネ肉と大根のスープを添えて、炊き立てのゴハンと一緒に頂くのだ。

箸休めの漬物は、花丸ショップで購入したザーサイの薄切りである。



「ビンスさん…。カリーラースじゃないけれど、このスープはメルが調理した」


『酔いどれ亭』の食堂で、フレッドがゲルハルディ大司教に説明した。


「わたしも、頂いたことのない料理ですね♪」

「同志アーロンさん。私には、普通のスープに見えるが…。むしろ、この白い粒々は何かのぉ…?」

「それが、ラースです。カリーラースは、その白いラースにシチューのようなモノをかけます」

「キミたちねぇー。ごちゃごちゃ言わんと、冷めないうちに食べんさい。オカワリもありますけぇー。どんぞ…。あったまるどぉー♪」

「あれェー。いつになく、気前が良いじゃない」


「まぁま…。わらし、どっちゃり作った…。店のナベ借りたもん、明日になってもなくならんわ!」


メルは得意そうに、ガハハと笑った。


だが…。

日没直後には、大きな寸胴ナベが空になっていた。


「えーっ。なんでぇー?信じられまシェン!」

「お肉が柔らかくて、すごく美味しかったからねェー。みぃーんな、オカワリしてたよ」

「明日は…。このスープで幼児ーズのゴハンにしようと、思うとったのに…」

「だからメルも、食べてなかったのか…。そいつは、残念だったな」

「うーん。別のお鍋に、取っておけばよかったね」


「グヌヌヌヌッ…」


メルが涙目になった。


ちょっとトンキーに散歩をさせて戻ったら、この有様だ。


油断した。

あとの祭りだった。

後悔先に立たずである。


「エエよ。わらし、また作るもん…!」


メルは一人前の調理人だった。


お客さんが鍋をカラにしたと言って、泣いてはいけない。

むしろここは、喜ぶべき場面であった。


コックはつらいよ…。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【エルフさんの魔法料理店】

3巻発売されます。


よろしくお願いします。


こちらは3巻のカバーイラストです。

カバーイラスト


こちらは2巻のカバーイラストです。

カバーイラスト


こちらは1巻のカバーイラストです。

カバーイラスト
カバーイラストをクリックすると
特設ページへ移動します。

ミケ王子

ミケ王子をクリックすると
なろうの書報へ跳びます!
― 新着の感想 ―
[良い点] 2部が楽しみですね。まだ可愛いメルちゃんが読めるの楽しいけど子供は成長するもの、どんな美人さんになるやら〜
[良い点] あらぁ^~
[一言] これはトンキーが王子様候補になる日も近い!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ