表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/20

18.僕と犬

真っ黒な公園の池。街灯は眩しいのに、目が痛くならないのは僕の心がくすんでいるからだろう。

辺りは静寂で誰もいない。月明かりも雲で隠されている。

そんな夜に僕はただ、波も立たない池をぼんやりと見ていた。

「……」

この世界は残酷すぎる。

打ちのめされた心の行き場なんてないのだから。

誰がこんなところに生きたいと決められるのだろう。

僕は勝手に生まれてきただけだ。その責任は僕にあるのか。

「……」

時計を見る。針は意外にも10分ほどしか進んでいない。

得をした気分にもなるが、これは焦りから来ているのもわかっているから、窮屈になる。

些細な喜びも偽りの中にあるのだから、どうにも嫌になってしまう。

「……」

あっちの茂みに何かいた。

風なんて吹いていないから、草が撫でられたのはおかしい。

さっきから妙な視線を感じるような気もする。

「……」

なんか怖くなってきたため、僕は帰ることにした。

公園には煉瓦を叩く、足音だけが響いていた。


最近は暑い日も多いので、キュウリが食べたくなる。

これが、公園を歩きながらキュウリをかじる僕の心理である。

池が見えてきた。

今日は晴れているため、月の光が水面に反射して明るい。

それが煩わしくも感じるが、たまにはいいかと歩いて行った。

「ワン!」

いつも僕が池を眺める特等席。そこになんでか、段ボールに入った元気に鳴く犬がいる。

犬はこちらを向いておすわりしており、つぶらな目を輝かせ、涎に塗れた薄い舌を出し、尻尾をぶんぶんと回している。

「ワンワン!」

静寂な空間に、犬の可愛らしい吠えが響き、わずかに風が吹いている。

黄昏るのにうってつけだったこの場所は、知らぬ間に犬に支配されていた。

「ワンワンワン!」

捨て犬か。

わざわざこの位置に捨てるだなんて、あまりにも性格が悪い飼い主だったろう。

少し同情するよ。

「ワン!」

だからってキュウリはやらない。

どれだけ可哀そうぶったって、これは俺のキュウリだ。

「恨むなら元飼い主を恨めよ」

「―ワン!」

口に持って行ったキュウリの先が無い。

その代わりに咀嚼音が左下にある。

「ワンワン!」

やっぱりコイツがかぶりついたのか。

あまりにも速すぎて目に映らなかったぞ。

しかもまだキュウリ食べたいと舌出して、僕が手に持っているキュウリを眺めている。

「ワン!!!」

取られた。

なんて強引な奴だ。捨てた飼い主の気持ちが少しわかるぞ。

これは手に負えない。

捨て犬がキュウリを咀嚼している間に、僕はゆっくりその場を後にした。

視界の端に映った、段ボールにある噛みつき跡に目を逸らして。


あーどうしてこうなった。

「ワンワン!」

家の玄関まで着いてこられた。

全力で走ってもコイツのほうが速いし、隠れても臭いで見つけられる。

名案だと思った餌による足止めも、気づいたら後ろで尻尾振ってんだもん。

「ワンワン!」

どうしたものか。

こういうときはどうしたらいいのだ。

「……いや、俺は関係ない―!」

「ワン!?」

家の中に入ってしまえばいい。

僕は飼い主じゃないんだから、関係者じゃないんだ。

なかったことにしよう。

放っておけばいづれ、どっかに行くだろ。

「……」

カーテンを開ける。

肉球を窓ガラスに引っ付けてこちらを見上げている犬がいた。

なんか先読みされてる、怖い。

無慈悲よりも恐怖に耐え切れず、震える手でカーテンを閉めた。

窓ガラスを叩く音がするが、もうやめてくれ。

必死に現実から目を逸らすしかない。

「ワォオオオオオオオオオオオオオオオオォン!」

「は?」

雄たけびとともに嫌な音が。僕は後ろを振り向く。

そこには足の化け物が。その涎が床で水たまりを作っていた。また、風通しがいいなと思ったら、窓ガラスに大穴が空いている。

コイツ、窓ガラス割って入ってきやがった。

「ワン!」

もはやどうすることもできない化け物犬に、僕はただ従うしかなかった。

そうすることでしか、近所からの苦情へ対応できる気がしなかったのだ。

もちろん、その場所に電話もしたさ。

だけど、送ってもすぐに戻ってくるんだもん。

「はぁ……」

「ワン!」

僕は冷蔵庫から出したキュウリを犬に投げた。


どこにでもある話。

だからこそ、価値があると信じたい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ