表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/20

18.再会

 次元の魔王――臥龍院蓮司の登場に次郎は困惑する。


(次元の魔王がなぜここに?)


 蓮司の視線から理由が分かった。恵麻である。蓮司は恵麻に会いに来たのだ。そして恵麻は、蓮司の登場にかなり驚いていたが、サングラスを外し、怪訝な表情に変わる。


「客にそんな態度は失礼なんじゃないか?」


 不敵な笑みをうかべる蓮司。恵麻は表情を変えず、攻撃的な瞳で、蓮司を見返す。蓮司は肩をすくめ、カウンター席に座った。


「久しぶり。元気そうで何よりだ」


「……何しに来たの?」


「何って、コーヒーを飲みに来ただけだけど? ここは、客で差別をするような店なのか?」


「……違うけど」


「なら、いいだろう?」


 恵麻は苦虫を嚙み潰したような顔で口を閉ざした。


(早く来てくれー氷室パパ!)


 次郎は居心地の悪さを感じた。ひりついた雰囲気。恵麻の父親は、奥の厨房で作業しており、不穏な空気には気づいていないようだ。


 蓮司は涼しい表情でメニューを眺める。一方、恵麻の不機嫌な表情が変わることはない。


「おすすめは何?」


「……レギュラーコーヒー」


「コーヒーか……。なぁ、氷室は、俺が好きなものを覚えているか?」


「忘れたわ」


「カフェラテだ。だから、カフェラテを頼む」


 恵麻は返事をすることなく、厨房へ消えた。訪れる沈黙。店内には、次郎と蓮司しかいない。


(質問しなくて良かった……)


 恵麻がいなくなって、次郎はホッと胸を撫でおろす。恵麻の蓮司に対する態度を見て、恵麻が心底、蓮司を嫌っていたことを察した。もしも彼女に、『次元の魔王』について質問していたら、明日から出禁になりそうな勢いだ。


(それにしても)


 と、次郎は横目で蓮司を観察する。最強と言われるだけあって、やはり異質な魔力を感じる。彼に対する好奇心がうずく。戦ってみたい。そう思う自分がいた。


 恵麻が戻ってきて、蓮司の前にカフェラテをおいた。


蓮司はカフェラテを飲み、笑った。


「うめぇじゃねぇか」


 しかし、恵麻はそっぽを見ている。


(おお、怖っ)


 女性は嫌いな異性に対して、辛辣すぎる態度で接するという。それを目の当たりにして、次郎は蓮司に同情した。何があったかは知らないが、さすがに可愛そうだ。しかし蓮司は、そんな恵麻の態度すら面白そうに薄い笑みを浮かべている。噂通り、性格が悪いのかもしれない。


「なぁ、氷室。最近、調子はどうだ?」


 恵麻は無言を貫く。


(ギャグでもすればいいのか?)


 次郎は、この場の空気を変えることができないコミュ障な自分が憎かった。


「氷室。お前は――」


 そのとき、扉が開く音がして、少女が現れた。真奈である。真奈は次郎を認め、微笑んだ。


「あ、紅さん! 出所おめで――って、お姉ちゃん!?」


 恵麻は真奈の手を引いて、スタッフ用の部屋に入った。そして数分後、エプロンをつけた真奈が部屋から出てくる。


 真奈は困り顔で次郎へ歩み寄った。


「あの、お姉ちゃんを怒らせるようなことをしたんですか?」


「俺じゃねぇし」


 次郎は声をひそめる。


「え? じゃあ、何で?」


 次郎が蓮司の方に視線を走らせると、真奈は察したのか、頷いた。


「……なるほど。お姉ちゃんも困った人ですねぇ」


 真奈がカウンターに入ると、「おいっ」と蓮司が真奈をにらんだ。真奈は表情をこわばらせた。


「な、なんでしょう」


「……いや、何でもねぇ」


 蓮司は言いかけていた言葉をカフェラテで流し込んだ。


 そして蓮司は閉店時間まで粘っていたが、諦めたのか、不機嫌な表情で帰っていった。店内の空気がゆるみ、真奈は安どの息をついた。


「ようやく帰ってくれました……」


「そうだな」


 次郎は荷物をまとめ始める。もっと早い時間に帰りたかったのだが、『一人にするんですか?』という、真奈の救いを求めるような目があったので、しぶしぶ残っていたのだ。


「あっ、ハンカチ忘れてる……」


 見ると、カウンターの上に、ハンカチが置いてあった。真奈と目が合う。真奈は何か言いたそうだ。次郎は面倒くさそうに言う。


「そのうち、取りに来るんじゃない?」


「お姉ちゃん的にそれは良くないんじゃないですか?」


「まぁ、そうかもしれないけど。あ、でも、そうか、それが狙いなんじゃ。さすが、光の住人。積極的だなぁ」


 次郎ののんきな調子に、真奈は冷ややかな目を向ける。


「好きじゃない人のアプローチなんて、全然うれしくないんですよ?」


「……さいですか」


「そういえば、紅さんは、次元の魔王に用があったんですよね? まだ、間に合うんじゃないですか?」


「いや、それはもう、どうでもいいんだけど……」


 視線をぶつけ合う二人。一人は面倒くさそうに、もう一人は男気を求めるように。先に折れたのは、次郎である。


「わかったよ。行けばいいんでしょ」


「さすが、紅さん!」


「すぐ戻ってくるから、荷物は置いておくね」


「はい!」


 次郎はハンカチを持って、店の外に出た。


(いるかな……)


 いた。坂を下る金髪を見つけた。次郎は彼を追いかけて走り出す。しかし、あと10数メートルという距離まで近づいて、次郎は気づいた。


(何て話しかければいいんだ?)


 ハンカチ忘れましたよ? とでも言えばいいのか。しかしどんな顔で、そのセリフを口にすればいいのかわからない。それに、もしも次元の魔王が、恵麻との会話のきっかけのためにハンカチを忘れたのだとしたら、自分が渡した場合、不機嫌になるに違いない。逆ギレも十分にありうる。相手はかなり性格が悪いことで知られる人間だ。そんな人間と穏便にことを済ませるためには、どうしたらいい?


(あぁ、面倒くせぇ)


 次郎の瞳が曇る。第三者である自分が、なぜ、こんなにも考えなければいけないのか。見失ったと嘘をついてしまおうかとも思った。しかし、それはそれで面倒なことになりそうだ。


(どうしたもんかな……)


 次郎が判断に迷っていると、蓮司の足取りが心なしか速くなったような気がした。次郎は見失わないようについていく。そして、結論が出せないまま、人気のない外れの方にやってきた。蓮司が、無人の工事現場に入っていく。


(ここで生活しているのか? いや、そんなわけないよな……)


 そこは人が生活しているような場所に見えなかった。


(とりあえず、ついて行ってみるか)


 蓮司がコンテナの角を曲がった。だから、次郎もコンテナの角で曲がり、蓮司を追いかけようとした。そのとき、次郎の前で火花が散って――爆発が起きた!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ