表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/103

日本文学課外研究部隊 寸劇「グリーンカレーとホワイトカレー」


作:夏祭(なつまつり) (はな)()

 主君は真ん中、語り手は右端

主君「ああ、今日のお昼ご飯は良かった。主菜は、グリーンカレーとホワイトカレーだった。間違いはないな?」

語り手「この場合、家来はどう返すべきか」

 家来一、主君の左に登場

家来一「え? 違います、グリーンカレーとレッドカレーでしたよ」

語り手「いくら正しい情報であっても、この返し方では不適切だ」

 家来一退場、家来二が主君の左に登場

家来二「はい、はい、ですよねー!」

語り手「これでは、阿諛(あゆ)追従(ついしょう)にすぎない。では、正解をみてみよう」

 家来二泣く演技をして退場、家来三が主君の左に登場

主君「ああ、今日のお昼ご飯は良かった。主菜は、グリーンカレーとホワイトカレーだった。間違いはないな?」

 家来三、主君の顔をじっと見て、

家来三「はい、間違いございません」

主君「利口な家来だ!」

語り手「この心遣いこそ、正解。実践するには難易度が高いが、粋な返し方は学ぶべきだ」


※この寸劇は『十訓抄(じっきんしょう)』「第一 人に(めぐみ)を施すべき事 一ノ四十一」を題材にした。










【出演】

   主君:安達太良まゆみ

   家来一:大和ふみか

   家来二:与謝野・C・萌子

   家来三:本居夕陽

   語り手:仁科唯音

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ