スーパーヒロインズ! ものぐるほしきことども 第二部・序
私のような素人が、序文を書いて良いのでしょうか。しかも、一番目に並べられるとは、責任という負荷がかかって仕方がありません。
序文とは何か。手元の辞書によると、「(著者が)その本を著した動機や趣旨、また、多くの読者を期待して著者の努力を褒め称えるために、本の初めに添える文章のこと」とあります。難しいですね。要するに、始まりの部分に書かれた文章、を指していると理解して良いのでしょう。
それでは、意味に従って書いてゆきます。これから始まる五つのお話は、萌子さん、華火さん、私、まゆみさん、夕陽さん、それぞれの日常で起こった事です。どのお話も読んでもらいたいですが、おすすめは第八段です。できれば、序文の後すぐに読んでみてください。
空満大学 理学部 化学科 四回生
仁科唯音 (日本文学課外研究部隊・技術担当)
このページを見てるやつ!! 勇気凛々っ、よく読む度胸があったもんだな。はなび様から激励の言葉を贈ってやるっ!
「ものぐるほしきことども」ってのは、あたしの戦いっぷりをこれでもかとつめこんだ、最強伝説集だっ。奔逸絶塵っ、イダテンも腰抜かしちまう俊足で、化けもんをバッタバッタぶっとばすっ! 今までいろんなやつとバトってきたけど、あいつとの勝負は忘れらんねえな。あいつって、あいつだよ。厚顔無恥にもはなび様に大胆不敵に宣戦布告してきた、あいつだ。ピンとこなかったら、第七段を即開けっ。そんで韋編三絶するまで読めっ。いいな? イヤとかムリとか言うやつは、チョップくらわせてやっからな!!
空満大学付属空満高校 全日部進学科 三年三組
夏祭華火 (日本文学課外研究部隊・火元責任者)
全国ノ萌子ファンの皆サマ、お待タセしまシタ☆ 萌子ノ華麗ナル最終ヒロインライフが、つイニ、ツイニついにツイニ、満ヲ持シてリリースされまシタ! 前巻デ悲シクも出番ヲ奪ワレまクッてイタ、アノ萌子にスポットライトが当タル時ガ来タんデス! 生きテルと、イツカはいいコトありマスな。生きテテよかっタ! 生マレてキテ、超スーパーウルトラベリー最高ハッピー感謝デス!! ナント、萌子ガあんなコトやこんなコトを!? モウ、アナタの知っテル萌子じゃナイ……。はひゃー、発禁臭がプンプンしてマス! 真相ハ第六段をチェック☆
スーパーヒロインズ! にオケル「ホントウノヒロイン」ハ、萌子なんデスよ☆ 愛ノ教エと、絶対最強無敵のコスフィオレパワーで、ドンな相手デモ、ズバッとサクッとクリアーデキるんデスから! だカラ、萌子のコト、コレカラも永遠ニ応援シテくだサイ! 愛有ル者ノ、約束デスよ☆
空満大学 文学部 日本文学国語学科 二回生
与謝野・C・萌子
(本名は本人の意向により省略。日本文学課外研究部隊・遊撃手)
いつも日本文学課外研究部隊を見守ってくださいまして、ありがとうございます。
私達は今年の神無月より、学内を中心に「文学PR活動」をさせていただいております。文学PR活動の具体的な内容として、朗読や寸劇の発表、短歌・俳句コンテストの開催、文学作品の読書案内の作成・掲示があります。これらの活動を通して、多くの方が日本文学を身近に感じていただき、面白さに気づいていただけるよう、日々工夫を凝らしております。
さて、今回の「ものぐるほしきことども」は第六段から十段までの五話が収められています。甘さたっぷりなものから、スパイスを効かせたもの、ほろ苦くて、しっとりした大人の味まで様々なストーリーを用意しております。特に第十段は、とても珍しい海の幸が素材に使われているとのことです。さらに、読書が大好きな隊長をうならせた隠し味までありますので、楽しんで召し上がってください。
結びに、隊員一同、今後も精進してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
空満大学 文学部 日本文学国語学科 二回生
本居夕陽 (日本文学課外研究部隊・参謀)




