第03話 こんにちは文明
はいどーもーゴリラでっす!
今日はね、ツリーハウスを作ろうと思いまーす!
それでこれが助手のゴブサンと、ゴブローと、ゴブチーです!
ゴブサン「アギャ!」
ゴブロー「エギャ!」
ゴブチー「ウキャ!」
うん、1匹増えたんだわ
寝て起きたら増えてたんだわ
一回り小さくて髪の毛が生えてるのがゴブチーな
昨日は採取に行ってたみたいだ
地面で起きたら3匹に囲まれてて焦ったわ
しかもそのあとすぐバナナを強請られたし
あ、ゴブチーにはワニの尻尾もあげました
一瞬で懐いたよ
そんなわけで拠点作りを開始した俺
けっこう長くかかったわ
<1日目>
まずは材料を集めよう
ロープになる蔦と屋根になる葉っぱと丸太だ
俺たちはジャングルに分け入り、適当な材料を見繕う
この山刀すげえな
何でもスパッと切れる
俺の胴体くらいの樹もスパッと伐れた
枝打ちも簡単だ
俺が樹を伐って
俺が枝打ちをして
俺が丸太を運んで
みんなでバナナ食べて
俺が蔦を探して
俺が蔦を伐って
俺が蔦を運んで
みんなでバナナ食べて
俺が葉っぱを見繕って
俺が形を整えて
みんなで葉っぱを運んで
みんなでバナナ食べた
ゴブリン達、最後にちょっと役に立ったな
材料集めて今日は終了
<2日目>
今日は集めた素材の加工
蔦をロープにします
樹皮を剥いた細めの丸太で蔦をトントン叩いて潰す
潰しすぎ注意だな
均一に潰したら今度は編み込む
蔦の長さは限られてるから編み込んで延長するんだ
トントントントントントントントン
編み編み編み編み編み編み編み編み
ふう、バナナうめえ
トントントントントントントントン
編み編み編み編み編み編み編み編み
ふう、バナナうめえ
トントントントントントントントン
編み編み編み編み編み編み編み編み
ふう、バナナうめえ
トントントントントントントントン
編み編み編み編み編み編み編み編み
そんなこんなで今日は終わり
ロープたくさんを手に入れた
<3日目>
次に土台作りだ
でもその前にヒョウを捌かないとな
昨日寝てたら襲われたんだ
首筋に噛み付かれてヤバかった
思わずチョップしたらヒョウが上下にスパっと分かれて怖かった
怪我しなかったからいいけど
ゴブリン達にヒョウあげたら喜んでた
でもやっぱり生で食べるんすね
……だから仲良くしなさいってば!
さてそれじゃ作業に戻るか
長方形に近い形に生えてる樹を6本選んで
その外側と内側の樹を適当に伐り倒して
蔦で作ったロープで太めの丸太を二本一組で十字結びして……
おっと、木の股には丸太乗せません
丈夫そうに見えて、割れて裂けて落ちるパターンあるからね
水平器ないし丸太もたいがい曲がってるから目算で水平とって
最初に渡した丸太にちょっと細めの丸太を縛り付けて、と
伊達に建築学部に通ってるわけではないのだよ
これで土台と床は完成
六畳間くらいのスペースができたぜ
ゴブリン達も興味津々
明日は屋根と壁かなー
バナナうめえ
<4日目>
雨が降った
やる気しなーい
ゴブリン達も出て来なーい
けど床ができてて良かったわ
床なかったら地面で泥まみれになるか洞穴で匂いまみれになるかの2択だったもんな
雨だからってゴブリンの住処を占領するのも気まずいし
ジャングルの雨粒は大ぶりだ
風はほとんど吹いてないけど、ざあざあとシャワーのように降ってくる
ツリーハウスだから上には樹の葉っぱがあって、ある程度は雨を防いでくれるけど、全部じゃない
雨だれの少ない場所を選んで、葉っぱ付きの枝をかぶって凌いだ
毛皮があるからそんな寒くもない
ゴリラで良かった
けど俺、ここで何してるんだろうな
拠点作りでごまかしてたけど、やっぱりこの状況は変だ
講義聞いてたらゴリラだもんな
戻れるかどうかも分からない
いつまでここに居られるかも分からない
どっちに居たいのかな、俺。
じっとしてると変なことばっかり考えるな
バナナ食って寝よ
バナナうめえ
<5日目>
朝からゴブリン達がうるさい
日が昇ると同時にツリーハウスの下に来た
そんでもってギャアギャア騒いでる
仕方ねーなー
はい、朝バナナ
今日はなんだかやる気がしない
雨が夜半まで降り続いて寝不足なんだよ
適当に屋根だけ作るか
真ん中の樹に丸太で棟桁を渡して
外側の樹にも同じように桁を渡して
桁から棟に向けて太枝を垂木っぽく渡して
太枝の隙間から葉っぱ付きの枝を突き出す
ゴリラパワーでぐいぐい押して葉っぱを圧縮
密度を高めればそれなりに雨を防いでくれるはずだ
作業を終えてみれば昼を大幅に過ぎていた
バナナ食って寝よう
眠い
<6日目>
姉さん、事件です
ツリーハウスがゴブリンに占拠されました
ぐっすり眠って起きたらそこに、ゴブが居た
屋根ついたとたんにこれだよ
ゴブチーなんて俺の腹の上で寝てたよ
てゆーか君ら、木登りできたのね
まあ絶壁ロッククライミングも出来てたから当然か
はいはいバナナね、バナナ
バナナうめえ
代わりにヒョウの皮くれるって?
おお、これはなかなかじゃないですか
俺が仕留めたヒョウなんだけどさ
肉残ってないし、敷物にちょうどいいわ
俺「ウホァ!?」
ってゴブサン!
ここで気張るのはダメぇ!
モリモリしちゃイカーン!!
せめて外!
できれば遠いところの草むらぁ!
俺は必死でゴリラジェスチャーを繰り返す
通じた
良かった
これはトイレ作らねーとな
隣の樹の、さらに隣の樹まで丸太を渡して
ちょっとした足場を作ってそこをトイレに指定する
いいですね皆さん
あれがトイレというものです
あれが文明というものです
わかりましたね?
ゴブ’s「オウッ!!」
そんなこんなで日が暮れた
<7日目>
爽やかな朝、ゴブリン達は居ない
トイレに触発されたのか、夜明けと共に洞穴へ戻って掃除を始めたみたいだ
さよなら野生
こんにちは文明
どうすっかな
ここ何日かよく働いたから今日は休むか
それともバナナ以外の食べ物探しにどっか行くか
休む
>探検
よし探検行こう
ここ数日で分かったことだけど、断崖はクレーターっぽくなってるらしい
断崖で囲まれた盆地の中にジャングルがあるんだ
俺が居るのはその内側
そして拠点があるのは南側の断崖付近
陽の上り下りを眺めてて分かった
方角で陽が遮られるからか、ジャングルと絶壁との間には隙間がある
そして西に行けば湖、東は不明
もし迷っても断崖沿いにひたすら歩けば樹上拠点に戻れるだろう
戻れなくてもバナナあるから飢えないし
俺は山刀を身につけると、東に向けて移動を始めた
ゴブリン達にも一応は挨拶したけど、意味通じてるんだろうか
安定のナックルウォーキングで断崖の下を歩く
ゴブリン達が居ないと静かだな
ちょっと崖の上とか登ってみるか
俺「ウホウホ…………ウホァーーー!」
断崖の上に登った俺は思わず声をあげた
視点が上がったことで、盆地の全貌が分かったんだ
予想通り、円形の断崖にぐるっと囲まれた盆地が見てとれる
ジャングルの樹高が断崖の高さより低いから一望できてる
盆地の中央にひときわ高くて大きい樹が生えてるけど、それ以外の樹高はほぼ均一だ
植生も盆地の下と上ではまったく違う
盆地の下はジメジメとしたジャングルで気温も高い
盆地の上は見たところ針葉樹林で気温も湿度も低い
こんなところで寝でもしたらゴリラといえど鼻水垂れるレベルだ
なんだろうこの差は
この断崖が気候を分けてるんだろうか
俺の常識が通用しない
いや今更か
夢幻バナナとかチュートリアルとかあるもんな
そういやチュートリアルさん最近見てない
山刀とか見てみるか
____________________
【軟鉄のマシェット】(劣化中)
山野の探索において下草などを切り払うために使われる道具
軟鉄で作られており無理な使い方をすればすぐ曲がる反面、打ち直しや修繕は容易
鉈と比べて薄く軽く、振り回しやすいのが特徴
刀剣の類ではあるものの、前述の性能からして斬り合いには向かない
酷使されたことで刃が半ば潰れており切れ味は鈍い
____________________
うん?
切れ味が鈍い?
樹とかバッサバッサ伐れたんですけど
ひょっとして俺、なんか重要なこと忘れてないか?
俺は落ちている枝を拾い、手近な樹に振るってみる
アッサリ伐れた
俺は夢幻バナナを取り出し、手近な樹に振るってみる
アッサリ伐れた
俺は素手で手近な樹を(略)
何やっても切れるよコレ!?
………………………
俺、ゴリラじゃなかったんだな
第3話にしてゴリラ設定が崩壊!!