表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

第7話 それでも距離は縮まらない

「家にも学校にも連絡済みだから、もう少し寝てろ。腹が減ったら一階に下りて来い。それからこれ、書ける所だけでも書いとけ」

押し付けられた書類は、とある公的機関の奨学金申請書だった。


「でもこれ、人数制限もあるし、申し込み期間だって……」

「そんなものはどうにでもなる。その代わり、バイトを減らして、勉強しろ」


部屋を出て行く後姿をぼんやりと見つめながら、思い出したように、小さな声で礼を言うと、正隆は眼鏡のブリッジを持ち上げて微笑んだ。

「眼鏡代は受け取っておく、これから仕切りなおしだ」


こんなにたくさん言葉を交わしたのは初めてだ。

避ける理由も嫌う理由も本当は何一つないのだと、今頃になって気が付いた。


「……でも……」

唇から漏れた言葉は震えていた。

高い天井を見上げながら、モモはなぜか涙ぐんでいた。


二年になっても正隆はやっぱり一組だった。

モモは七組になったけど、教室は相変わらず別棟だったから、距離が縮まったわけじゃない。


昨年十一月の生徒会役員選挙で、正隆は副会長に選ばれた。

一年生で副会長というのは、生徒会始まって以来だというけど、二年の先輩が会長に立候補していなければ、たぶん、正隆が会長になっていた。


「山田はいる?」

正隆の声を聞きながら、モモはこっそりと教室から逃げ出した。

まともに顔をあわせれば、挨拶ぐらいはするようになったけど、根本的には何も変わらない。

モモは相変わらず正隆から逃げ回っていた。


「ねえ、どうしてよ!?」

友人の顔を見つめたまま、モモは困ったように目を伏せた。

二年になってぐんと背が伸びた正隆は、日本海軍の士官服がモデルだという濃紺の制服が、怖いほどよく似合っている。

あの隣にいても良いのは、美しく聡明な名家の令嬢だけだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ