表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

プロローグ

こんにちは。目撃者はカメラ編集部のRです。

今日は、編集部に持ち込まれた“とある古い本”についてお話します。


その本の名前は――


『教えて♡ゆりえちゃん!』

〜あしたのこと、こっそりおしえてアゲル〜


ピンク色の表紙、少女漫画風のフォント、

「占いとおまじない大特集!」とか書かれているB6サイズの古本。


でも中をめくってみて、編集部一同、ちょっとゾッとしました。


内容は、こうです。


全150ページ。

1ページにつき、1つだけ「未来の出来事」が書かれています。

全部、“ゆりえちゃん”という少女の口調で語られていて、

語尾にハートマークや絵文字のようなものがついていたりします。


最初は「おもしろいネタ本だな」で終わるつもりでした。

が、記載されている出来事が、ほぼ全部起こっているんです。


たとえば、27ページ。


『おそとのマスク、しないとダメ〜♡』


ねえねえ、ゆりえは知ってるよ。

ぜんぶの人が、お外でおしゃべりしちゃダメになるの。

マスクっていうの、いつもお口に着けて、

だれにもさわっちゃダメになるの。


おしゃべり、だいすきなのにね?♡

(1991年出版/※コロナ禍2020年)



未来のウイルス流行を30年も前に予言?

偶然でしょうか?


他にも、

・スマホ普及を思わせる描写(98ページ)

・大地震のような災害(33ページ)

・ある有名人の突然死(75ページ)

・「お空にある目が、みんなを見てるの♡」(←AI監視社会?)


など、正直笑えない内容ばかりです。



「じゃあ、最後のページは何が書いてあるの?」


それを知りたい人も多いでしょう。

でも――


150ページ目は破られて、ありません。


のりがついていた痕跡があるため、意図的に破かれたようです。

誰が、なぜ、何を書いていたのか。

いまはまだ分かりません。


ということで…


編集部では、この本の内容を1ページずつ検証・紹介していくことに決めました。

1記事ごとに1ページ、実際に起きた出来事との照合、考察、裏話などを掲載していきます。


「教えて♡ゆりえちゃん」はただの都市伝説なのか?

それとも、もっと大きな“なにか”が動いているのか。


興味のある方は、どうかお付き合いください。


次回:第2回「1ページ目:『みんな、はだしで逃げるの♡』」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ