表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
総合ダンジョン管理術式『Solomon』保守サポート窓口 〜ミミックは家具だって言ってんだろ! マニュアル読め!〜  作者: score


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

215/252

214 回答『在庫の数が合いません』



 件名:Re在庫の数が合いません


 お問い合わせありがとうございます。

 お問い合わせ頂いた件につきまして、以下のように回答いたします。

 また、末尾に簡単なアンケートがございますので、よろしければお答えください。



 ──────


 回答者:ドラ子

 お問い合わせ番号:20024011111


■お問い合わせ1


 お尋ねしたいことがあります。

 現在我がダンジョンで一部のアイテムのデータ上の在庫と実在庫に差異が発生しているようです。

 何らかの不具合でしょうか。


■回答前提

お問い合わせにある『データ上の在庫』とはSolomonの管理画面にて表示されるパラメータの『在庫』を指しており、また『実在庫』とは表示されるパラメータの『実在庫』を指しているものと認識しております。

以下はこの前提で回答致します。


■回答1

Solomonでは、正常な動作上においても、在庫と実在庫に差異が発生する場合がございます。

その理由は、この在庫と実在庫ではそれぞれが指しているものが微妙に異なり、その変動タイミングに違いが存在するからとなります。


例を申し上げますと、とある宝箱を設置し、その中に鉄の剣が入っている際に、その鉄の剣を冒険者が入手した場合、それぞれの在庫が変動するタイミングは以下の通りとなります。


 ・実在庫が変動するタイミング=冒険者等が鉄の剣を手に入れた時


 ・在庫が変動するタイミング=冒険者が鉄の剣を持ったままダンジョンの外に出た時、あるいは鉄の剣の所有権を誰にも渡さずに放棄した時


従いまして、もし貴ダンジョンにおいて宝箱の中のアイテムを冒険者が入手し、そのアイテムを保持した状態でダンジョン内に在留しているタイミングで、管理画面を確認した場合、表示される在庫と実在庫にはズレが生じた状態になります。

そのため、もし、お問い合わせの事象がそのような状況で観測されている場合は、Solomonの正常な動作上で起こった事象であると考えられます。


こちらの仕様については、以下のマニュアルにも記載がございますのでご参照ください。


------

サポートマニュアル第78版

 69. 宝箱再配置のタイミングを細かく設定したい

 77. ダミーアイテムの設定と回収がしたい

 143 特定の冒険者にだけアイテムを渡す方法が知りたい


------


もし貴ダンジョンにて発生している事象が、前述した仕様上発生しうる事象とは明確に異なるものであると考えられる場合は、お手数ですが以下に示す情報を取得し送付していただきますようお願いいたします。


□情報取得依頼


1. 貴ダンジョンにて発生している差異について、以下の状況から当てはまるものをご選択ください。


 a-1 実体を持つアイテムの実在庫が、データ上の在庫よりも多い。

 a-2 実体を持つアイテムの実在庫が、データ上の在庫よりも少ない。

 b-1 魔力形成したアイテムの実在庫が、データ上の在庫よりも多い。

 b-2 魔力形成したアイテムの実在庫が、データ上の在庫よりも少ない。


2. 1.にて選択頂いた状況を基に、発生している事象について、できるだけ詳細にご説明ください。


3. Solomonの情報出力機能を利用しダンジョンの設定情報をご提示ください。


 ◆情報取得手順


  手順1 solomonのメインメニューより機能一覧のタブを選択し、表示される『設定情報出力機能』のボタンを選択する。

  手順2 表示された画面のメニューにて『全ての設定情報を取得する』にチェックを付ける。

  手順3 情報の出力先を任意に選択し、出力を行う。


  以上の手順で操作を行うことで、選択して頂いた出力先に『○○(ご利用のダンジョン名)設定情報XXX(出力を行った日付).solodanというファイルが出力されますので、そのファイルをお問い合わせフォームから添付していただき、ご送付ください。

  なお、情報出力機能の詳しい情報につきましては、以下のマニュアルに記載がございますのでご参照ください。

  ──────────

  ユーザマニュアル Ver24.2 第3版

   32.情報出力機能

  ──────────


4. お問い合わせの事象が発生しているダンジョンにおける以下の情報を取得してご提示ください。


 ・メインシステムログ

 ・エラーログ

 ・アイテム管理ログ

 ・モンスター管理ログ

 ・侵入者管理ログ


 各ログに関しては以下の手順で取得してください。


 ◆情報取得手順


  手順1 Solomonのメインメニューより機能一覧のタブを選択し、表示される『ダンジョンログ取得機能』のボタンを選択する。

  手順2 表示された画面のメニューにて『アイテム管理システムのログを取得する』『モンスター管理システムのログを取得する』『侵入者管理システムのログを取得する』にチェックを入れ、ダンジョンログ取得機能を有効にする。

  手順3 上記の手順を行った上で、確実にお問い合わせの事象が発生したと判断できるまで待つ。


  以上の手順を行って頂いた上で、貴ダンジョンにてSolomonをインストールしているディレクトリ以下のlog/danlogディレクトリにmainXXX(出力を行った日付).danlogファイル、errXXX.danlogファイル、itemXXX.danlogファイル、monsXXX.danlogファイル、及びentrXXX.danlogが作成されていることをご確認ください。

  ファイルがございましたら、それらのファイルの日付に該当する部分をご確認の上、対応するファイルを添付してご送付ください。



貴ダンジョンにて取得していただきたい情報は以上になります。

情報のご提示をよろしくお願いいたします。

なお、各danlogファイルの内容の詳細に関しましては、Solomon内部の情報となりますので、内容についてご質問いただいた場合でもご説明することはできません。予めご了承ください。


──────


 以上になります。

 もし今回のお問い合わせに関連して、追加でお問い合わせをされる場合は、お手数ですがお問い合わせ番号『20024011111』も併せてご記載ください。



 アンケート:今回の回答に際しての感想をお答えください。


①お問い合わせから回答までの時間は迅速であったか。

 1.満足 2.やや満足 3.どちらともいえない 4.やや不満 5.不満


②回答の内容はお客様のご要望にお答えしたものであったか。

 1.満足 2.やや満足 3.どちらともいえない 4.やや不満 5.不満


③回答の内容によるお客様のダンジョンへの影響は許容範囲であるか。

 1.満足 2.やや満足 3.どちらともいえない 4.やや不満 5.不満


 その他、何かございましたら自由にご記入ください。

(                           )






《補足》


 回答案に対するレビュアーコメント:ハイパーイケメン蝙蝠


 良くあるご質問の一つだと思うので、特に指摘事項はありません。

 これがミミック関連だったら、新規不具合の発生に怯えるところですが、多分大丈夫でしょう。

 提出お願いします。










 ────


 オペ子:Toドラ子、Toハイパーイケメン蝙蝠

     以下の継続チケットのご対応をお願いします。


     回答者『ドラ子』

     レビュアー『ハイパーイケメン蝙蝠』

     チケット番号#20024011111『在庫の数が合いません』


 ────






ドラ子:もう不具合起きないんですね! 仕様なんですね!


ドラ子:やったー!


ドラ子:不具合起きてるじゃないですかー!


ドラ子:やだー!




というわけでチュートリアルは終わって本番に入ります

なるべく早く更新できるようにがんばります

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ