表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
総合ダンジョン管理術式『Solomon』保守サポート窓口 〜ミミックは家具だって言ってんだろ! マニュアル読め!〜  作者: score


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/252

15 回答『冒険者が途中で帰ります』



 件名:Re冒険者が途中で帰ります


 お問い合わせありがとうございます。

 お問い合わせ頂いた件につきまして、以下のように回答いたします。

 また、末尾に簡単なアンケートがございますので、よろしければお答えください。



 ──────


 回答者:白騎士(仮)

 お問い合わせ番号:20022020518


■お問い合わせ1


 このたび、貴社のSolomonをコアにインストールし、ダンジョンの経営を開始いたしましたところ想定外の事情が発生しております。

 弊ダンジョンでは主にコンセプトとしてアンデッドを中心にモンスターを展開しており、冒険者達の成れの果てが住まう魔の洞窟という位置づけを目指しております。

 ですが、弊ダンジョンを探索に訪れた冒険者達は何度か戦闘を行った際に、何故か探索を中断して帰ってしまいます。

 ダンジョンのコンセプトでは冒険者たちの装備を手に入れ、それによって多彩な装備をもつアンデッドが出現する、筈なのですが現状ではそのような状態になっていません。

 この冒険者達の行動は、Solomonのなんらかの不具合の可能性はありませんか?

 もし、何らかの不具合が発生しているのであればご対応お願いします。


■回答1


ご提示頂いた情報を確認致しましたが、Solomonが貴ダンジョンにて何らかの不具合を起こしていることを示す情報は確認できませんでした。

従いまして、貴ダンジョンにて発生している問題が、Solomonの不具合に起因するものとは考えにくい状況です。


■お問い合わせ2


 そうでないならば、どうすれば問題が解決するのか教えて頂けると幸いです。


■回答2


頂いた設定情報、及びダンジョン内での会話ログから、貴ダンジョンは以下のような状態になっていると考えられます。


 ・ダンジョン内に出現するモンスター種は主にアンデッドモンスターである

 ・ダンジョンは洞窟型であり、ダンジョン内の壁に『ダンジョン-洞窟-A』を設定している。

 ・ダンジョンはいくつかの階層に分かれており、うち第一階層ではスケルトンが主な出現モンスターに設定されている。

 ・スケルトンの装備は貴ダンジョンにて用意されている新品の装備が使われている。


また、貴ダンジョンのコンセプトはお問い合わせの内容により以下のように設定されているものと存じます。


 ・コンセプトとしてアンデッドを中心にモンスターを展開しており、冒険者達の成れの果てが住まう魔の洞窟という位置づけ。


以上のことより推測いたしますと、貴ダンジョンにて冒険者が寄り付かない原因の一つとして、コンセプトでは冒険者達の成れの果てが住まうダンジョンであるにも関わらず、現実的にはダンジョンの管理者が存在している小綺麗で新しいダンジョンであると疑われている点が考えられます。

そのため、前述した状態を考慮して、よりコンセプトに沿った形にダンジョンの環境を変更することで、貴ダンジョンに冒険者が寄り付かない問題の原因の一つは解消される可能性が考えられます。

ただし、貴ダンジョンにおいてどのように問題点を洗い出し、解消するのかという具体的な方法につきましては、保守サポートの範疇を越えてしまうため、サポートの対象外となります。

具体的な変更につきましては、貴ダンジョンにてご検討いただきますようにお願いいたします。


■参考情報


以下の内容はあくまで参考情報になります。恐れ入りますが、こちらの情報に対する追加のお問い合わせは、ご遠慮いただきますようお願いいたします。


回答2でお伝え致しましたように、貴ダンジョンではコンセプトと設定の乖離が発生している可能性が高いものと考えられます。

しかし、貴ダンジョンはすでに開設されており、冒険者にも観測されているため、問題点の修正を行っても、その修正が観測されることでより冒険者に警戒されるなど、新たな問題が発生する可能性が高いと考えられます。

従いまして、貴ダンジョンにおける問題の修正方法として、当初のコンセプトに合わせてダンジョンを改修するのではなく、貴ダンジョンのコンセプトに沿いつつも、現在の状態になったのが自然であると思わせる『カバーストーリー』を用意する、といった手法をご検討ください。


カバーストーリーの例を上げますと、


・ 『ダンジョンの壁が綺麗である』という問題に対しては『ダンジョンの壁の汚れを掃除する類のスライムを配置』する。


・ 『スケルトンの装備が新品である』という問題に対しては『新品の装備を運んでいた行商人が不慮の事故でダンジョンに装備を残した』や『新米騎士団が演習中に迷い込み迷子になって餓死した』などの設定を作り、それを説明する『手記』を配置する。


・ 『不死の洞窟にありがちな歪んだ魔力が見つからない』という問題に対しては『魔力の歪みを調整するお札や封印などをかつて施した人物がいた』という状況を匂わせる。


といった設定を組み合わせることで、不自然のない範疇で自然にできているアンデッド系のダンジョンであるという情報を、冒険者に伝えることができると考えられます。


なお、ダンジョンの壁を綺麗にする能力を持ったスライムに関しては、以下のマニュアルに記載がございますのでご参照ください。


------

ユーザマニュアル Ver28.4 第3版

 18モンスター召喚で召喚可能なモンスターについて

  18.5不定形の魔物

   18.5.1ダンジョンスライム

    18.5.1.4ダンジョンスライムの各種能力について

------


繰り返しとはなりますがこれらはあくまで参考情報であり、貴ダンジョンにおける問題点を、全て解決する方法を案内しているわけではございません。

貴ダンジョンにおいても、充分に問題点や解決方法をご検討された上で、対処を行っていただきますようお願い致します。


 ──────


 以上になります。

 もし今回のお問い合わせに関連して、追加でお問い合わせをされる場合は、お手数ですがお問い合わせ番号『20022020518』も併せてご記載ください。



 アンケート:今回の回答に際しての感想をお答えください。


①お問い合わせから回答までの時間は迅速であったか。

 1.満足 2.やや満足 3.どちらともいえない 4.やや不満 5.不満


②回答の内容はお客様のご要望にお答えしたものであったか。

 1.満足 2.やや満足 3.どちらともいえない 4.やや不満 5.不満


③回答の内容によるお客様のダンジョンへの影響は許容範囲であるか。

 1.満足 2.やや満足 3.どちらともいえない 4.やや不満 5.不満


 その他、何かございましたら自由にご記入ください。

(                           )



 アンケート結果:1-2-2

(回答ありがとうございます。サポート外にも関わらず親身に対応していただき助かりました。改めて問題点を検討した上で、回答を参考にさせていただきながら対処いたします。

 ……そっかぁ。新品の装備はダメですよね……)



 ──────




《備考》


 回答案に対するレビュアーコメント:ハイパーイケメン蝙蝠


 あの、白騎士さん?

 参考情報の意味分かっておられますよね?

 この合計6万文字にも及ぶ『新米騎士団の手記』とか『行商人ハトムギの日記』とか『クリーナースライムの生態』とか『霊験導師マタタビの警告』とか本当に回答する気じゃないですよね?

 これはもはや回答じゃなくて怪文書の類ですよ?


 大丈夫ですよね?



 あ、白騎士先生の大作は共有サーバに場所作ってアップしておきましたので、次回作にも期待してます☆

あらすじ一時的に変えてみたのですがやはり戻しました

気になった方がいたら申し訳ない

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
白騎士ちゃんすきすぎる、なんかこう、ハーゲンダッツとか買い与えたくなる
[一言] 熱がこもりすぎて全部作っちゃったかぁ 白騎士先生の次回作に期待!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ