表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
総合ダンジョン管理術式『Solomon』保守サポート窓口 〜ミミックは家具だって言ってんだろ! マニュアル読め!〜  作者: score


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

106/253

105 回答『雑草をどうにかしたい』



 件名:Re雑草をどうにかしたい


 お問い合わせありがとうございます。

 お問い合わせ頂いた件につきまして、以下のように回答いたします。

 また、末尾に簡単なアンケートがございますので、よろしければお答えください。


 ──────


 回答者:ハイパーイケメン蝙蝠

 お問い合わせ番号:20023020722


 ■お問い合わせ1


 いつもお世話になっております。

 貴社製品にてダンジョンの構築を始めていくらか経ちました。

 ですが、最近になって困った事になっています。

 ダンジョンの内部に、それも通路と言わず、部屋と言わず、広間と言わず至る所に雑草が生い茂ってしまっております。

 植えた記憶はありません。

 このままだと、ダンジョンではなく、ただの荒れ地になってしまいます。

 Solomonにてどうにかする機能がございましたら、是非ご教授ください。


 ■回答1


はい。ございます。

Solomonには、ダンジョン管理者が想定していない生物の繁殖を抑制するための機能として『指定種抑制機能』というものがございます。

------

管理者マニュアル Ver28.4 第3版

 12 ダンジョン内環境構築

  12.24 予期せぬ生物種の排除について

   12.24.1 『指定種抑制機能』

------


こちらの機能は、ダンジョン内に発生した想定外の生物種に対して、その生物の特徴を登録することで、ダンジョンが自動的に登録された生物の発生や繁殖を抑制するものです。

こちらの機能を利用する事で、貴ダンジョンで発生している雑草の繁殖を抑えることができる可能性がございます。

なお、機能の詳しい利用方法につきましては、前述致しましたマニュアルに記載がございますのでご参照ください。



 ──────


 以上になります。

 もし今回のお問い合わせに関連して、追加でお問い合わせをされる場合は、お手数ですがお問い合わせ番号『20023020722』も併せてご記載ください。



 アンケート:今回の回答に際しての感想をお答えください。


①お問い合わせから回答までの時間は迅速であったか。

 1.満足 2.やや満足 3.どちらともいえない 4.やや不満 5.不満


②回答の内容はお客様のご要望にお答えしたものであったか。

 1.満足 2.やや満足 3.どちらともいえない 4.やや不満 5.不満


③回答の内容によるお客様のダンジョンへの影響は許容範囲であるか。

 1.満足 2.やや満足 3.どちらともいえない 4.やや不満 5.不満


 その他、何かございましたら自由にご記入ください。

(                           )



 アンケート結果:1-1-1

(こんな便利な機能がSolomonにあったなんて知りませんでした。Solomonって本当はすごいんですね!)




《補足》


 回答案に対するレビュアーコメント:メガネ


 なんで自分がレビュアーの真似事をさせられてるんですかね?

 ていうか必要ないでしょ。このレベルの回答にレビュー。

 ドラ子やレッサーゴブリンくんじゃあるまいし。

個人的な事情で大変恐縮ですが

次の土曜日は身体が凱旋門を求めるので更新お休みします

その代わりに水曜日()の更新を少し頑張ります

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] すごく簡潔でわかりやすい……。 あと抑えることができる可能性がございますっていう絶妙に担保していない感じの言い回しが好きですw [一言] 自分が出した質問に"回答者:ハイパーイケメン蝙蝠"…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ