表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/37

ある日のこと

ある日、ホームレスのお爺さんが来た。


五百円だけくれと頼まれた。


頭に浮かぶのは父がくれた言葉。


『情けは人の為ならず』


『巡り巡って自分に返ってくる』


父はいつもそう言っていた。


とはいえ、母と二人で暮らす家には余裕はない。


それでも私はあげようと思ったが、母が気づいて断った。


危ないから相手にするなと母が珍しく私を叱る。


私が間違っていたのだろうか?


『どう思う?ゆうちゃん』


思春期特有の反発心なのか、ちょっと納得いかなくて。


ゆうちゃんにメッセージアプリで相談する。


『みこちゃんも間違ってないと思うけど、みこちゃんのお母さんも間違ってないと思うよ』


『そっかぁ…そうだよねぇ…』


『これから何かあってまた頼られても、助けてあげられるかわからないしね。最初から断るのも優しさだよ』


『そうかぁ…』


ゆうちゃんに諭されて冷静になる。


そうだよなぁと思って母に勝手なことをしようとしてごめんねと謝った。


けれどそれでも、父の言葉と父との思い出がずっと頭の中を巡る。


もし私がホームレスのお爺さんに手を差し伸べられていたら、何かが違っていたのだろうか。


「お父さんだったら、どうしてた?」


お仏壇の前で線香をあげて父に問う。


答えは返ってこない。


愚直に生きろと父は教えてくれていたけれど。


こういう時、たまらなく父に会いたくなる。


聞きたいことがいっぱいある。


まだ一人では生きていけないよ、お父さん。


帰ってきて。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ